
“遠州日の丸会” 発足 平成24年11月1日
遠州日の丸会は日本と故郷遠州を護ることを目的とした市民によるグループです
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::
小学生、中学生、高校生の皆様へ ~もうあなた達は本当の歴史に気づいているはず!~
先生がやたらと支那(中国)、朝鮮(韓国・北朝鮮)に偏る。 朝日、毎日新聞を教材に
テスト問題で日本が侵略、植民地支配したことが前提となっている。何でもすぐ戦争
一方的に反原発を植え付ける。日本が大虐殺や女性を性奴隷したことになっている。
などありましたら情報を!学校名、学年、教科、内容を忘れずにご記入ください
あなた達の情報によって故郷や日本を取り戻すことになります(^O^)/

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::
※いただいたコメントはブログで紹介することもございます。返事にはお時間をいただきます
反映されたくない方はその旨をご記入ください 反映するかしないかは当ブログ側の判断となります
2014年03月29日
不可解その1 コンドーム冊子印刷製本発送に 『355万6000円は見積合わせして安い業者だ』
先日、公文書開示請求の非開示に対する異議申立てに則って
『静岡県情報公開審査会』に出向き意見陳述をして参りました。

中高生がコンドームの付け方を学ぶ冊子は
静岡県民の大切な税金を投入し、
作成作業費 98万円(業務委託法人)
+ 印刷製本発送 355万6,000円(株式会社AAP)
= 453万6,000円
を掛けて10万部発行された。(公文書による)

ちなみに遠州日の丸会が独自に、このコンドーム冊子と同じものを
イラスト・デザイン・構成費込でいくら掛かるか2社に見積依頼してみた。
この2社にはマケてくれとは言っていない。
結果 静岡県が作ったものよりも、良質な紙を使用した場合にも関わらず
1社・・・・235万4,000円
2社・・・・225万7,500円
えっ?!
健康福祉部こども未来局こども家庭課は、
業務委託法人に確認したところ
355万6,000円は見積り合わせして安い金額であるとのこと。
しかも別途で制作費98万円!!
確かにイラストデザイン何てものには定価はないが
本当に適正価格と言えるのか?
常識的に別途98万円はいらないだろう?
皆様は本当に見積合わせした
と思いますか??
したのであるならば、
見たいと思いませんか?
見せて欲しいと、県知事、並びに健康福祉部こども未来局こども家庭課に
公文書開示請求すると
非開示決定
条例によって業務委託法人が有する文書は公文書に当たらないと・・・。
これでは不正の可能性があっても県民も誰も見抜けない状態です。
しかし業務委託の契約書にはこうあります。
第8条 甲は、必要があると認めたときは、いつでも委託業者の処理状況を乙に報告させ、又は自らその状況を調査することができる。(委託業務実績報告書等の提出)
金額に不正の疑いがあり、また見積り合わせしたと法人が言うならば、
その見積り合わせを静岡県は法人に耳で聞くだけではなく、
その目で実際に見積りを確認しその書類を提出させる必要はないのか?
超簡単なことである
本当に見積合わせしたのならば第8条に則ってしっかりと調査しなさい
このままでは不正を監視も見ぬくことも出来ません。
見積合わせを見せて欲しいと皆様も意見してください。
健康福祉部こども未来局こども家庭課
電話番号:054-221-3309 ファックス番号:054-221-3521
メール:kokatei@pref.shizuoka.lg.jp
遠州日の丸会 渥美
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
公文書では
委託事業収支決算書
98万円(法人)・・・・人件費・旅費・諸費(相談事例選定、プログラム、校正等となっている)
355万6,000円(株式会社AAP)・・・・印刷・製本・発送とある
思春期健康相談室相談事例集作成等業務委託の実施に当たり前金払とする理由
98万円・・事例集作例のためのデータ抽出、原稿・イラストの作成、レイアウトの決定等の作業検討と記載
以上によって、98万円は企画からイラストからデザイン校正に至る経費とみなすことができる
355万6,000円・・印刷・製本・発送に係る費用であるが印刷・製本等は法人が実施しないためと記載
以上によって、355万6000円は印刷、製本、発送に係る経費とみなすことができる。
株式会社AAPに聞いてみた
遠州日の丸会 「冊子10万部の印刷・製本・発送に掛かった金額は355万6,000円でしょうか?」
(株)AAP 「企画、デザイン、イラスト、印刷、加工、発送まで一式で税込355万6,000円で印刷のみならず、デザイン構成やイラスト・図表作成などデータ制作一式も含んでの金額です」
静岡県と法人、株式会社AAPと見解が相違しています。
これでも第8条に則って調査しないのでしょうか。
第8条 甲は、必要があると認めたときは、いつでも委託業者の処理状況を乙に報告させ、又は自らその状況を調査することができる。(委託業務実績報告書等の提出)
『静岡県情報公開審査会』に出向き意見陳述をして参りました。

中高生がコンドームの付け方を学ぶ冊子は
静岡県民の大切な税金を投入し、
作成作業費 98万円(業務委託法人)
+ 印刷製本発送 355万6,000円(株式会社AAP)
= 453万6,000円
を掛けて10万部発行された。(公文書による)

ちなみに遠州日の丸会が独自に、このコンドーム冊子と同じものを
イラスト・デザイン・構成費込でいくら掛かるか2社に見積依頼してみた。
この2社にはマケてくれとは言っていない。
結果 静岡県が作ったものよりも、良質な紙を使用した場合にも関わらず
1社・・・・235万4,000円
2社・・・・225万7,500円
えっ?!
健康福祉部こども未来局こども家庭課は、
業務委託法人に確認したところ
355万6,000円は見積り合わせして安い金額であるとのこと。
しかも別途で制作費98万円!!
確かにイラストデザイン何てものには定価はないが
本当に適正価格と言えるのか?
常識的に別途98万円はいらないだろう?
皆様は本当に見積合わせした
と思いますか??
したのであるならば、
見たいと思いませんか?
見せて欲しいと、県知事、並びに健康福祉部こども未来局こども家庭課に
公文書開示請求すると
非開示決定
条例によって業務委託法人が有する文書は公文書に当たらないと・・・。
これでは不正の可能性があっても県民も誰も見抜けない状態です。
しかし業務委託の契約書にはこうあります。
第8条 甲は、必要があると認めたときは、いつでも委託業者の処理状況を乙に報告させ、又は自らその状況を調査することができる。(委託業務実績報告書等の提出)
金額に不正の疑いがあり、また見積り合わせしたと法人が言うならば、
その見積り合わせを静岡県は法人に耳で聞くだけではなく、
その目で実際に見積りを確認しその書類を提出させる必要はないのか?
超簡単なことである
本当に見積合わせしたのならば第8条に則ってしっかりと調査しなさい
このままでは不正を監視も見ぬくことも出来ません。
見積合わせを見せて欲しいと皆様も意見してください。
健康福祉部こども未来局こども家庭課
電話番号:054-221-3309 ファックス番号:054-221-3521
メール:kokatei@pref.shizuoka.lg.jp
遠州日の丸会 渥美
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
公文書では
委託事業収支決算書
98万円(法人)・・・・人件費・旅費・諸費(相談事例選定、プログラム、校正等となっている)
355万6,000円(株式会社AAP)・・・・印刷・製本・発送とある
思春期健康相談室相談事例集作成等業務委託の実施に当たり前金払とする理由
98万円・・事例集作例のためのデータ抽出、原稿・イラストの作成、レイアウトの決定等の作業検討と記載
以上によって、98万円は企画からイラストからデザイン校正に至る経費とみなすことができる
355万6,000円・・印刷・製本・発送に係る費用であるが印刷・製本等は法人が実施しないためと記載
以上によって、355万6000円は印刷、製本、発送に係る経費とみなすことができる。
株式会社AAPに聞いてみた
遠州日の丸会 「冊子10万部の印刷・製本・発送に掛かった金額は355万6,000円でしょうか?」
(株)AAP 「企画、デザイン、イラスト、印刷、加工、発送まで一式で税込355万6,000円で印刷のみならず、デザイン構成やイラスト・図表作成などデータ制作一式も含んでの金額です」
静岡県と法人、株式会社AAPと見解が相違しています。
これでも第8条に則って調査しないのでしょうか。
第8条 甲は、必要があると認めたときは、いつでも委託業者の処理状況を乙に報告させ、又は自らその状況を調査することができる。(委託業務実績報告書等の提出)
Posted by 遠州日の丸会 at 14:26│Comments(0)
│● 静岡県政(川勝平太)│中学生にコンドームの付け方冊子配布│子供のSEXを認めるサイトを県がつくった│● 洗脳教育 日教組解体│行き過ぎた性教育│● 日本の癌細胞│日教組│脳天気な公務員
問題のあるコメントは通報します