› 遠州日の丸会 “ 日本と故郷を護る” 活動日記 › ● 浜松市政(鈴木康友) › 家康くん電通 組織票 多額税金投入問題 › 浜松市のゆるキャラに 愛知県民の主婦絶句・・・・。 『なぜ浜松? 岡崎でしょ( ゚д゚)』

“遠州日の丸会”     発足 平成24年11月1日
遠州日の丸会は日本と故郷遠州を護ることを目的とした市民によるグループです

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::

小学生、中学生、高校生の皆様へ ~もうあなた達は本当の歴史に気づいているはず!~

先生がやたらと支那(中国)、朝鮮(韓国・北朝鮮)に偏る。 朝日、毎日新聞を教材に
テスト問題で日本が侵略、植民地支配したことが前提となっている。何でもすぐ戦争
一方的に反原発を植え付ける。日本が大虐殺や女性を性奴隷したことになっている。


などありましたら情報を!学校名、学年、教科、内容を忘れずにご記入ください
あなた達の情報によって故郷や日本を取り戻すことになります(^O^)/

                                        
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::

※いただいたコメントはブログで紹介することもございます。返事にはお時間をいただきます
反映されたくない方はその旨をご記入ください 反映するかしないかは当ブログ側の判断となります

2014年09月30日

浜松市のゆるキャラに 愛知県民の主婦絶句・・・・。 『なぜ浜松? 岡崎でしょ( ゚д゚)』

愛知県民のマシンガントークの主婦数人に言われた・・。 
(以下は実話です)

「浜松市のあれ 何だっけ? ゆるキャラ」
「電通のヤツ 公務員の組織票のヤツ」
「あ~それそれ家康くんだっけ」
「徳川家康って言ったらまず岡崎でしょ?」
「それか駿府だよね~」
「その岡崎はオカザえもんww」
「なんで浜松が家康なの?」
私 「浜松城は・・・・・・・・・なんです。」
「そ~なんだ~ 浜松市は失礼だよねー」
「あえて歴史上の偉人は使わないでオカザえもんww」
「岡崎市民は偉いよね~」

「・・・・・・そっ、その通りです。すみません。」
私は深く深く謝りました。

ゴミとなったのぼりは昨年のもの
浜松市のゆるキャラに 愛知県民の主婦絶句・・・・。 『なぜ浜松? 岡崎でしょ( ゚д゚)』

浜松市 過去のゆるキャラ問題はこちら → クリック

他県、他市の主婦の意見は、
全国の一般的な意見だと思う。


『出世大名』という名はとても良い。
しかし歴史上の偉人を、
他の地域にもゆかりのある人物を、
浜松市が独断で使用していいものかどうか?
もう一度、浜松市は考えて欲しい。


今年はゆるキャラグランプリを辞退したが・・・・・。

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

優勝への作戦を練り直すため出場辞退を決めた。
出場は辞退したが、応援団としてPR活動は行っていく

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::


全国の批判を浴びて、家康公の恥をさらして
今後もまた参加するのならまた追求させていただく。


遠州日の丸会 廻澤



  • 同じカテゴリー(● 浜松市政(鈴木康友))の記事

    この記事へのコメント
    家康くんは今年もあちこちに派遣したりして税金垂れ流し続行中ですね。海外にまで行くんですよ。もういい加減にしてもらいたいです。家康くんなど廃止すべきです。

    9月28日の自衛隊の浜松航空基地にも来ていましたよ、
    家康くんは。航空祭に出店まで出す始末。浜松市職員6人程派遣したり、航空祭と家康くんのコラボグッズまで作っていますよ。何でそんなものまで作る必要があるんだかと思いました。
    浜松市を皮切りに日本を外国人に乗っ取りさせたい企みのある鈴木康友浜松市政が日本の国土を守り、日本人の生命や財産守る自衛隊を利用して税金どぶ銭のオンパレード

    浜松市長と浜松市職員の人でなし加減が更に増してきました。まさしく国賊だからこそこういう狂気の沙汰の所業が出来るのでしょう。

    家康くんのガチャガチャまで用意していましたよ、300円で。
    まあ出店は閑散としていました。冷やかしの人が沢山いました。よほどのもの好きでなければ買いませんからね。浜松市職員や浜松市長への罵詈雑言も聞きました。いまだに全然悪気が無く、税金どぶ銭で売国していますからね。浜松市民に対する苦言も聞きました、そういう輩を何時までものさばらせておくことに対してです。

    市職員は家康くんTシャツなんか着ていました。あんなもの着ていたら頭がおかしいと思われます。そんなものを浜松市民の税金で製作ですからね。

    店は暇で一日中雑談しながらで遊んでいるようなもの。
    国賊浜松市職員にしてみれば、休日出勤で割り増し賃金で笑いが止まらないのでしょう。
    Posted by まもり at 2014年10月01日 01:58
    たとえば、
    そうだそうだ!ついでに「小豆餅を無銭飲食した」だの「城門に逃げ込む途中で『下垂』した」だの「無様に楠の木のうろに逃げ込んだ」「逃げてる途中に領民にお粥をごちそうになったんで苗字を与えた」だの言って喜んでる浜松市民全体を糾弾せよ!

    とまでおっしゃいますか?


    遠州人にとって家康公は「神君」ではありません。
    「身近な戦国武将」です。駿河の人間との大きな家康観の違いです。
    Posted by 一浜松人 at 2015年01月20日 21:05
    浜松人さま
    コメント有ありがとうございます
    身近な戦国武将ですか…。
    それはあなたの考えですね。
    駿河の人間、三河の人間、遠州の人間、江戸の人間
    皆、同じ考えである訳がありません。
    歴史上の偉大な人物を、ゆるい物として扱うのなら、
    所縁の土地が各地にあるのなら、
    その土地土地の人々の、その人物に対する様々な考え、
    思いを、まず念頭に置き、踏みにじる事のないよう、
    細心の注意を払わなければならない。
    と思います。 私は浜松人ですが、家康公を身近な戦国武将だとは思いません。
    よろしくお願い致します。
    Posted by 遠州日の丸会 at 2015年01月20日 21:43
    早速のお返事ありがとうございます。
    そうですね。個人の意見を遠州人の意見として帰納するのは危険な行為です。訂正します。
    家康公は後水尾天皇からすれば僭上の極みかもしれませんが、やはり元和偃武の立役者であることの方が重要です。ただ、立場によって考え方はいろいろです。(むろんその後に後水尾帝が家康公のご令孫・東福門院和子様と睦まじく過ごさせ給うたことを考えれば、帝も公武の争うまじきことをお考えであったことは拝察できますが。おっとこれは脱線)

    私にとって、ゆるキャラの「家康くん」はあってもなくてもどうでもいい存在です。もろもろの利権関係についてはいろいろ問題もありましょうが。

    たとえば、越後の謙信公において、また甲州の信玄公において、両公を「負け戦で語る」ことはまずないではありましょう。
    しかし逆に、浜松は負け戦のエピソードで家康公を語ります。

    私にとって、三方が原の負け戦に関するいろいろなエピソードも、後の浜松のやらまいか精神の原点であり、家康公の不屈を語る魅力となっているとも思われます。そういう点で、家康公は浜松人に勇気を与えてくれる存在でもあります。

    浜松においてあのようなキャラクター設定が生まれるのも上記の理由から考えれば、宜なるかなとも思われます。

    以上、愚見、平にご容赦。
    Posted by 一浜松人 at 2015年01月21日 20:20
    浜松人さま

    こんばんは 大変勉強になりました。
    ありがとうございました。

    私と浜松人さんは家康公に対する思いは違いますね(;^_^ A

    百人いれば百人の、その人物に対する思い入れや、考えがあります。
    まして、国民の誰もが知る歴史上の人物です。
    ですから、ゆるキャラに歴史上の人物の名前をつけるべきでない。
    と遠州日の丸会では考えています。

    家康くんはあくまで徳川家康公ですよね。
    ひこにゃん が最高のモデルだと思います。
    ひこにゃんであって、井伊直孝公でない 
    浜松市も、そういうキャラクターを作るべきだったと思いました。

    出来てしまったのは仕方がありません。
    私は家康くんは、浜松城のキャラクターにご勇退いただき、

    浜松市民のための、ゆるキャラをもう一度作り上げ、
    税金やプロのプロモーションを使わないで、市民と市職員のみの力でグランプリを戦う
    ことこそ、浜松市民のためになるのでは?と思っています。

    この度はコメントありがとうございました。

    感謝
    Posted by 遠州日の丸会遠州日の丸会 at 2015年01月21日 21:25
    問題のあるコメントは通報します
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    削除
    浜松市のゆるキャラに 愛知県民の主婦絶句・・・・。 『なぜ浜松? 岡崎でしょ( ゚д゚)』
      コメント(4)