“遠州日の丸会” 発足 平成24年11月1日
遠州日の丸会は日本と故郷遠州を護ることを目的とした市民によるグループです
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::
小学生、中学生、高校生の皆様へ ~もうあなた達は本当の歴史に気づいているはず!~
先生がやたらと支那(中国)、朝鮮(韓国・北朝鮮)に偏る。 朝日、毎日新聞を教材に
テスト問題で日本が侵略、植民地支配したことが前提となっている。何でもすぐ戦争
一方的に反原発を植え付ける。日本が大虐殺や女性を性奴隷したことになっている。
などありましたら情報を!学校名、学年、教科、内容を忘れずにご記入ください
あなた達の情報によって故郷や日本を取り戻すことになります(^O^)/

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::
※いただいたコメントはブログで紹介することもございます。返事にはお時間をいただきます
反映されたくない方はその旨をご記入ください 反映するかしないかは当ブログ側の判断となります
2016年10月06日
トマト&スシロー、朝鮮注意報発令
日本政府が輸入制限をしないし、外食産業はそれぞれの良心の元で食材の購入をしており、
食べ物(食材)は消費者個人で注意しなければいけない現状について、
危険なものや危険と思われる情報があったら広く拡散するべきだと考え、
遠州日の丸会はブログにて勝手に注意報を発令しています。
今回はトマトとスシロー。
<トマト>

韓国・鎮安産のトマト 日本に初輸出
2016/10/04 http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2016/10/04/0200000000AJP20161004002800882.HTML
【鎮安聯合ニュース】韓国南西部の全羅北道鎮安郡で生産されたトマトが4日、日本に初めて輸出された。
同郡は昼夜の温度差が大きい気候と優れた技術を生かした高品質のトマトの産地として知られる。この日はハウス栽培のトマト4トンを輸出した。年末までに約60トンを輸出する計画だ。
同郡の李杭魯(イ・ハンロ)郡守(郡の首長)は「トマトの輸出量を200トン以上に拡大する。輸出品目も特産品のメロン、キュウリなどに多様化し攻撃的なマーケティングを進め、競争力を高めたい」と述べた。
トマトは、スーパーでは産地が書いていありますので避けることが出来ますが
外食残業では大量仕入れをし、提供される可能性が高いです。
トマト系のパスタやピザ、サラダバーなど注意したいところです。
<保守速の反応>
http://hosyusokuhou.jp/archives/48588546.html
<スシロー>

韓国ファンドがスシロー買収へ、15億米ドル
2016/10/05 http://www.nna.jp/articles/show/1515722
韓国系投資ファンドのMBKパートナーズが回転ずし最大手あきんどスシロー(大阪府吹田市)の買収に乗り出す。(以下略)
次にスシロー。
回転寿司は手軽だし安いし、、、なんですが、
そもそもが「海産物なのに安い」「ネタの産地不明」のリスク。
そこに来て、朝鮮ファンドに買収されようものなら、
もう反日朝鮮は何を使ってくるのか分かったもんじゃありません。
さようならスシロー。
やはり高くても寿司なら魚河岸寿司か。
あじあニュース2ちゃんねるの反応
http://asianews2ch.jp/archives/49699126.html
しかし、政府は輸入制限はできないけど加工品にも表示義務の新ルールを拡大するから、
あとは自己責任で、ってことかね?
全加工食品に原産国表示
2016.10.5 http://www.sankei.com/life/news/161005/lif1610050056-n1.html
その他日の丸会独自に発令した注意報はこちら → クリック
遠州日の丸会 庵
食べ物(食材)は消費者個人で注意しなければいけない現状について、
危険なものや危険と思われる情報があったら広く拡散するべきだと考え、
遠州日の丸会はブログにて勝手に注意報を発令しています。
今回はトマトとスシロー。
<トマト>

韓国・鎮安産のトマト 日本に初輸出
2016/10/04 http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2016/10/04/0200000000AJP20161004002800882.HTML
【鎮安聯合ニュース】韓国南西部の全羅北道鎮安郡で生産されたトマトが4日、日本に初めて輸出された。
同郡は昼夜の温度差が大きい気候と優れた技術を生かした高品質のトマトの産地として知られる。この日はハウス栽培のトマト4トンを輸出した。年末までに約60トンを輸出する計画だ。
同郡の李杭魯(イ・ハンロ)郡守(郡の首長)は「トマトの輸出量を200トン以上に拡大する。輸出品目も特産品のメロン、キュウリなどに多様化し攻撃的なマーケティングを進め、競争力を高めたい」と述べた。
トマトは、スーパーでは産地が書いていありますので避けることが出来ますが
外食残業では大量仕入れをし、提供される可能性が高いです。
トマト系のパスタやピザ、サラダバーなど注意したいところです。
<保守速の反応>
http://hosyusokuhou.jp/archives/48588546.html
<スシロー>

韓国ファンドがスシロー買収へ、15億米ドル
2016/10/05 http://www.nna.jp/articles/show/1515722
韓国系投資ファンドのMBKパートナーズが回転ずし最大手あきんどスシロー(大阪府吹田市)の買収に乗り出す。(以下略)
次にスシロー。
回転寿司は手軽だし安いし、、、なんですが、
そもそもが「海産物なのに安い」「ネタの産地不明」のリスク。
そこに来て、朝鮮ファンドに買収されようものなら、
もう反日朝鮮は何を使ってくるのか分かったもんじゃありません。
さようならスシロー。
やはり高くても寿司なら魚河岸寿司か。
あじあニュース2ちゃんねるの反応
http://asianews2ch.jp/archives/49699126.html
しかし、政府は輸入制限はできないけど加工品にも表示義務の新ルールを拡大するから、
あとは自己責任で、ってことかね?
全加工食品に原産国表示
2016.10.5 http://www.sankei.com/life/news/161005/lif1610050056-n1.html
その他日の丸会独自に発令した注意報はこちら → クリック
遠州日の丸会 庵
Posted by 遠州日の丸会 at 20:14│Comments(0)
│● 危険な食材(支那・韓国)
問題のあるコメントは通報します