“遠州日の丸会” 発足 平成24年11月1日
遠州日の丸会は日本と故郷遠州を護ることを目的とした市民によるグループです
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::
小学生、中学生、高校生の皆様へ ~もうあなた達は本当の歴史に気づいているはず!~
先生がやたらと支那(中国)、朝鮮(韓国・北朝鮮)に偏る。 朝日、毎日新聞を教材に
テスト問題で日本が侵略、植民地支配したことが前提となっている。何でもすぐ戦争
一方的に反原発を植え付ける。日本が大虐殺や女性を性奴隷したことになっている。
などありましたら情報を!学校名、学年、教科、内容を忘れずにご記入ください
あなた達の情報によって故郷や日本を取り戻すことになります(^O^)/

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::
※いただいたコメントはブログで紹介することもございます。返事にはお時間をいただきます
反映されたくない方はその旨をご記入ください 反映するかしないかは当ブログ側の判断となります
2016年11月19日
<天空の城ラピュタ?猿島>東京湾に浮かぶ無人島 神奈川県4
戦艦三笠のある三笠公園内の三笠桟橋から船に乗って無人島「猿島」にも行ってきました。

wiki によれば
『天空の城ラピュタを連想させる』
『仮面ライダーショッカーの基地として撮影された』
などで人気がある、そうなのですが・・・
観光客が多過ぎて
そんな神秘的な感じやワクワクする感じは全然しませんでした
とは言っても、やはり普段なかなか見られる風景ではなかったので、
目的によって訪れる時期を考えてから訪島すればきっと楽しめるでしょう。
三笠桟橋から船で約10分。
往復乗船代1300円+猿島公園入園料200円で、ちと高いな。
(2015年3月までは入園料の徴収がなかったらしい)
無人島「猿島」へ参りましょう

島に近づいて来ました。

え?えぇ?
無人島?
・・・すごい人なんですけど。
そしてすごい肉臭なんですけど(汗)

猿島到着〜、そして入島〜。
でもちょっと残念な気持ちです〜

島内の見どころ




これがショッカーの基地か?

ここにはこれ以上入れません。

島のあちこちにこうやって穴があります。

今回、無人島と言う先入観の元、訪れましたので
ちょっとギャップにやられ、立ち直れなかったので島は駆け足で回りました。
いい写真も撮れず、残念でした
無人島だと思っていたので・・・

静かなのかなぁ〜って。

猿島桟橋に置かれたゴミ

帰りの船で猿島から一緒に三笠公園まで帰ってきたゴミ。

夏は海水浴・BBQ場所として売り出している様なので、
そういう楽しみ方を希望される方は、夏に是非!
ちょっと人口密度が高いですが。

天空の城ラピュタ目当ての方は、観光客がいないオフシーズンに行くことを強くお勧めします。

画像:http://ciatr.jp/topics/32054
神奈川県シリーズ
<みかさ>戦艦三笠を見に行こう! 神奈川県1
http://hinomarukai.hamazo.tv/e7049998.html
<鎌倉の街>神社に行こう! 神奈川県2
http://hinomarukai.hamazo.tv/e7085724.html
<鎌倉の大仏>大き過ぎる! 神奈川県3
http://hinomarukai.hamazo.tv/e7108179.html

wiki によれば
『天空の城ラピュタを連想させる』
『仮面ライダーショッカーの基地として撮影された』
などで人気がある、そうなのですが・・・
観光客が多過ぎて
そんな神秘的な感じやワクワクする感じは全然しませんでした

とは言っても、やはり普段なかなか見られる風景ではなかったので、
目的によって訪れる時期を考えてから訪島すればきっと楽しめるでしょう。
三笠桟橋から船で約10分。
往復乗船代1300円+猿島公園入園料200円で、ちと高いな。
(2015年3月までは入園料の徴収がなかったらしい)
無人島「猿島」へ参りましょう


島に近づいて来ました。

え?えぇ?
無人島?
・・・すごい人なんですけど。
そしてすごい肉臭なんですけど(汗)

猿島到着〜、そして入島〜。
でもちょっと残念な気持ちです〜


島内の見どころ




これがショッカーの基地か?

ここにはこれ以上入れません。

島のあちこちにこうやって穴があります。

今回、無人島と言う先入観の元、訪れましたので
ちょっとギャップにやられ、立ち直れなかったので島は駆け足で回りました。
いい写真も撮れず、残念でした

無人島だと思っていたので・・・

静かなのかなぁ〜って。

猿島桟橋に置かれたゴミ

帰りの船で猿島から一緒に三笠公園まで帰ってきたゴミ。

夏は海水浴・BBQ場所として売り出している様なので、
そういう楽しみ方を希望される方は、夏に是非!
ちょっと人口密度が高いですが。

天空の城ラピュタ目当ての方は、観光客がいないオフシーズンに行くことを強くお勧めします。

画像:http://ciatr.jp/topics/32054
神奈川県シリーズ
<みかさ>戦艦三笠を見に行こう! 神奈川県1
http://hinomarukai.hamazo.tv/e7049998.html
<鎌倉の街>神社に行こう! 神奈川県2
http://hinomarukai.hamazo.tv/e7085724.html
<鎌倉の大仏>大き過ぎる! 神奈川県3
http://hinomarukai.hamazo.tv/e7108179.html
Posted by 遠州日の丸会 at 22:42│Comments(0)
│● 美しい国 日本
問題のあるコメントは通報します