“遠州日の丸会” 発足 平成24年11月1日
遠州日の丸会は日本と故郷遠州を護ることを目的とした市民によるグループです
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::
小学生、中学生、高校生の皆様へ ~もうあなた達は本当の歴史に気づいているはず!~
先生がやたらと支那(中国)、朝鮮(韓国・北朝鮮)に偏る。 朝日、毎日新聞を教材に
テスト問題で日本が侵略、植民地支配したことが前提となっている。何でもすぐ戦争
一方的に反原発を植え付ける。日本が大虐殺や女性を性奴隷したことになっている。
などありましたら情報を!学校名、学年、教科、内容を忘れずにご記入ください
あなた達の情報によって故郷や日本を取り戻すことになります(^O^)/

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::
※いただいたコメントはブログで紹介することもございます。返事にはお時間をいただきます
反映されたくない方はその旨をご記入ください 反映するかしないかは当ブログ側の判断となります
2017年04月05日
油のような液体ってナニ?
4月に入ってから、神社や寺院、重要文化財・国宝などに
油のような液体が撒かれる事件がまた発生中です。
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
京都府 下鴨神社 2017.4.3
http://www.sankei.com/west/news/170403/wst1704030064-n1.html
文化庁は3日、建物に液体のようなものが掛けられているのが見つかった世界遺産の下鴨神社(京都市左京区)と国宝の金峯山寺本堂(奈良県吉野町)に調査官を派遣し、被害状況を調べた。
奈良県 金峯山寺蔵王堂 2017.4.1
http://www.sankei.com/west/news/170401/wst1704010093-n1.html
奈良県吉野町の吉野山にある世界遺産・金峯山寺(きんぷせんじ)で1日、国宝の本堂(蔵王堂)の正面扉板などに、液体がまかれた跡が見つかった。奈良県警吉野署は、文化財保護法違反などの疑いで捜査する。
東京都 明治神宮 2017年4月5日
http://www.yomiuri.co.jp/national/20170404-OYT1T50105.html
4日午後1時半頃、東京都渋谷区の明治神宮から、「鳥居に油のようなものがかけられている」との通報が警視庁代々木署にあった。
沖縄県 守礼の門 2017.4.3
http://www.sankei.com/west/news/170403/wst1704030079-n1.html
那覇市にある世界遺産・首里城跡の敷地内で「守礼門」など3つの建築物と鐘のレプリカに油のような液体が付着しているのが見つかり、施設管理者が3日、沖縄県警に通報した。
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
前にこれやった在日韓国人(朝鮮人)の犯人は捕まったのか?
その記事 → http://hinomarukai.hamazo.tv/e6152172.html

これは異常事態です。
北朝鮮のミサイルも同じですが
「またか」と慣れちゃいけないんです。
全国各地で被害があるから模倣犯としての疑いも考えられますが、
こうも一斉に始まると、どこぞから何らかの指令でも出てるんじゃないか?
と考えられなくもないかな?と。
以前、知り合いが町中に溢れる朝鮮記号や支那語の表示を見て
「あの多言語表示はあっちの国の人しか読めないよね?
あれ、私達日本人には読めないもんね?
例えばあれになんかの連絡事項が書いてあっても
私達は分からないよね?それって怖いよね。」
と私に言ったことがあります。
そう、怖いんです。
今回の様に
全国各地で一斉に油ばらまき開始!
狙いは神社仏閣・重要文化財など価値のあるものに限定
なんて指令が出ていて、それを忠実にこなす兵隊がいたら?
日本人のフリした隣の家のヤツがその兵隊かもしれない、とか。

極論ですが、そろそろそんな空想話が現実になってくるのかもしれません。
この様な事件は、絶対慣れちゃいけないし
「許さない」という空気を日本中が出し続けないといけません。
少し古いですが、過去にこれだけの被害があります。
「油のような液体がまかれている」
https://imagelink.kyodonews.jp/web-Sales/web/17_feature_list.html?id=233&order=2&limit=25
金 昌秀(在日朝鮮人)
「神社仏閣油まき事件」犯人(とされる男)の発言をまとめてみた。
http://tpa-issue.net/issue10.html
油のような液体が撒かれる事件がまた発生中です。
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
京都府 下鴨神社 2017.4.3
http://www.sankei.com/west/news/170403/wst1704030064-n1.html
文化庁は3日、建物に液体のようなものが掛けられているのが見つかった世界遺産の下鴨神社(京都市左京区)と国宝の金峯山寺本堂(奈良県吉野町)に調査官を派遣し、被害状況を調べた。
奈良県 金峯山寺蔵王堂 2017.4.1
http://www.sankei.com/west/news/170401/wst1704010093-n1.html
奈良県吉野町の吉野山にある世界遺産・金峯山寺(きんぷせんじ)で1日、国宝の本堂(蔵王堂)の正面扉板などに、液体がまかれた跡が見つかった。奈良県警吉野署は、文化財保護法違反などの疑いで捜査する。
東京都 明治神宮 2017年4月5日
http://www.yomiuri.co.jp/national/20170404-OYT1T50105.html
4日午後1時半頃、東京都渋谷区の明治神宮から、「鳥居に油のようなものがかけられている」との通報が警視庁代々木署にあった。
沖縄県 守礼の門 2017.4.3
http://www.sankei.com/west/news/170403/wst1704030079-n1.html
那覇市にある世界遺産・首里城跡の敷地内で「守礼門」など3つの建築物と鐘のレプリカに油のような液体が付着しているのが見つかり、施設管理者が3日、沖縄県警に通報した。
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
前にこれやった在日韓国人(朝鮮人)の犯人は捕まったのか?
その記事 → http://hinomarukai.hamazo.tv/e6152172.html

これは異常事態です。
北朝鮮のミサイルも同じですが
「またか」と慣れちゃいけないんです。
全国各地で被害があるから模倣犯としての疑いも考えられますが、
こうも一斉に始まると、どこぞから何らかの指令でも出てるんじゃないか?
と考えられなくもないかな?と。
以前、知り合いが町中に溢れる朝鮮記号や支那語の表示を見て
「あの多言語表示はあっちの国の人しか読めないよね?
あれ、私達日本人には読めないもんね?
例えばあれになんかの連絡事項が書いてあっても
私達は分からないよね?それって怖いよね。」
と私に言ったことがあります。
そう、怖いんです。
今回の様に
全国各地で一斉に油ばらまき開始!
狙いは神社仏閣・重要文化財など価値のあるものに限定
なんて指令が出ていて、それを忠実にこなす兵隊がいたら?
日本人のフリした隣の家のヤツがその兵隊かもしれない、とか。

極論ですが、そろそろそんな空想話が現実になってくるのかもしれません。
この様な事件は、絶対慣れちゃいけないし
「許さない」という空気を日本中が出し続けないといけません。
少し古いですが、過去にこれだけの被害があります。
「油のような液体がまかれている」
https://imagelink.kyodonews.jp/web-Sales/web/17_feature_list.html?id=233&order=2&limit=25
金 昌秀(在日朝鮮人)
「神社仏閣油まき事件」犯人(とされる男)の発言をまとめてみた。
http://tpa-issue.net/issue10.html
Posted by 遠州日の丸会 at 21:59│Comments(0)
│通名は廃止に
問題のあるコメントは通報します