› 遠州日の丸会 “ 日本と故郷を護る” 活動日記 › 保険という名の税金を払う私達。

“遠州日の丸会”     発足 平成24年11月1日
遠州日の丸会は日本と故郷遠州を護ることを目的とした市民によるグループです

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::

小学生、中学生、高校生の皆様へ ~もうあなた達は本当の歴史に気づいているはず!~

先生がやたらと支那(中国)、朝鮮(韓国・北朝鮮)に偏る。 朝日、毎日新聞を教材に
テスト問題で日本が侵略、植民地支配したことが前提となっている。何でもすぐ戦争
一方的に反原発を植え付ける。日本が大虐殺や女性を性奴隷したことになっている。


などありましたら情報を!学校名、学年、教科、内容を忘れずにご記入ください
あなた達の情報によって故郷や日本を取り戻すことになります(^O^)/

                                        
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::

※いただいたコメントはブログで紹介することもございます。返事にはお時間をいただきます
反映されたくない方はその旨をご記入ください 反映するかしないかは当ブログ側の判断となります

2017年07月26日

保険という名の税金を払う私達。

世界でも保険が大好きな国民として知られている日本人です。

確かに様々な保険に入っていて、
保険料だけで毎月随分な支払いをしている家庭も多いと思います。

各人が考えた末、民間企業の保険に入るのは自由ですが
お給料から強制的に引き落とされる保険・・・。

イヤでも「払わないわけにはいかない」

払わざるをえない保険・・・。


「保険」について、よく考えてみましょう。


: : ; : ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ;


健康保険=健康保険”税”

介護保険=介護保険”税”

こども保険=こども保険”税”




こども保険 → 実質の大増税

保険という名の税金を払う私達。


「国民健康保険」というが、実は【国保税】が正式。

あれは保険料ではなく、実は税金である。
介護保険は、保険料と強弁しているが、実質は税金ではないか。
言いたいことはわかったと思うが、
こども保険の保険金は、「実質は、こども保険”税”」となる。




小坪慎也氏ブログ
【拡散】「こども保険」という大増税と、財務省の闇
【ヤバイと思ったらシェア】

https://samurai20.jp/2017/07/studenttax/


大学の「間引き」は必要となる。
当たり前だ、子供の数が減っている。

では、大学が「素直に間引きされるか」という話だ。

そもそも大学教授は、研究職なのか、
それとも高校教師の高度版なのか。
そのあたりから意味不明となっている現状だが
「生徒がいなければ、教授の枠が減る」。

ただ、こんなことのために、
海外から「札束を張り付けて」学生を入れているのかと思うと、
そんな税金を払っているのかと思うと、情けなくて泣けてくる。

学費を「建て替えてあげる」ように見せかけてはいますが、
実態は違う。

大学の学費を税金で賄う以上(それが国債にせよ、保険方式にせよ)
「大学の収入」が税金に置き換わるからです。


現役世代に、保険方式で賦課した場合、
つまり「税で賄った場合」は、どうやってももたんよ。

当たり前だ、子供の大学の学費が苦しいという親は多数いる。
実際、学費はかなり高騰しており、本当に苦しい。

それを「税」で賄うことの意味を、本当にわかっているのか?

みんなで払う、支えると言えば聴こえはいいが
「全員が行く」ことになるので、支払う学費の総和は増えるんですよ?

今は進学しない子もいる、
それは経済的な事情かも知れないし、本人の意思かもしれない。

ただ、「いまは全員ではない」のですが、
事実上の無償化となれば、全員が行くことでしょう。


「こども」とか「教育」とはついているが、
実態は「大学の収入」(学費の総和)を
税金で賄うという話とどう違うのか。

大学法人の利益と、
もっと言えば「教授の数を減らしたくない」
というだけの話な気がする、ぶっちゃけると。

すべての大学法人が”お腹いっぱい”になるだけの予算規模、
それを現役世代で均等割りすれば、どうなるかはわかりますよね?



: : ; : ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ;



自民党は、右から左まで各種の思想が取り揃っています。
自民党だけで与野党が完結するほど、幅広い思想が蔓延している党が自民党です。

当然、日本の為になる政策をしてくれる議員とそうでない議員がいます。

安倍総理を後ろから撃つ、とんでもない輩もいます。

だから、私達国民はしっかりと勉強しなければいけません。
強制的に徴収される「税金」については、特に。



その他、関連記事はこちら
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 
「こども保険」の背後にちらつく財務省の魂胆〜
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/51435


小泉進次郎が掲げる「こども保険」の罠
http://www.huffingtonpost.jp/2017/03/29/kodomo-hoken_n_15697362.html


Posted by 遠州日の丸会 at 22:46│Comments(0)
問題のあるコメントは通報します
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
保険という名の税金を払う私達。
    コメント(0)