› 遠州日の丸会 “ 日本と故郷を護る” 活動日記 › 福岡県の博多学園 暴力生徒の、IT のモラルだと?

“遠州日の丸会”     発足 平成24年11月1日
遠州日の丸会は日本と故郷遠州を護ることを目的とした市民によるグループです

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::

小学生、中学生、高校生の皆様へ ~もうあなた達は本当の歴史に気づいているはず!~

先生がやたらと支那(中国)、朝鮮(韓国・北朝鮮)に偏る。 朝日、毎日新聞を教材に
テスト問題で日本が侵略、植民地支配したことが前提となっている。何でもすぐ戦争
一方的に反原発を植え付ける。日本が大虐殺や女性を性奴隷したことになっている。


などありましたら情報を!学校名、学年、教科、内容を忘れずにご記入ください
あなた達の情報によって故郷や日本を取り戻すことになります(^O^)/

                                        
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::

※いただいたコメントはブログで紹介することもございます。返事にはお時間をいただきます
反映されたくない方はその旨をご記入ください 反映するかしないかは当ブログ側の判断となります

2017年10月03日

福岡県の博多学園 暴力生徒の、IT のモラルだと?

生徒が先生を足蹴にしたり
胸ぐら掴んで凄んだりして
それが公に拡散されたら
拡散元のSNSの使い方の再指導するとか、
この学校マジで言ってんの?


こんなこと校長が言うようじゃ
先生に蹴りくれる生徒も育つわ(呆)


福岡県の博多学園 暴力生徒の、IT のモラルだと?

福岡県の博多学園 暴力生徒の、IT のモラルだと?
画像:http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1709/29/news067.html


バカ校長のお詫び文
https://i0.wp.com/hosyusokuhou.jp/wp/wp-content/uploads/2017/10/kikka_171003huku4.jpg


「生徒による問題行動と今後の対応について」
9月28日の授業中、本校1年生の生徒が、新任教師に対し暴行するという事案が発生しました。この様子は撮影され、SNSに投稿されることでネット上に広がることとなりました。

今回の件で、在校生並びに保護者の皆様、卒業生の皆様、本校関係者の皆様、そしてネットでの情報等により不快な思いをされたすべての皆様に深くお詫び申し上げます。本校では、これまでも道徳教育を推進し、暴力は絶対にあってはならないものであることを教育してまいりました。

また、SNSの利用につきましても、その危険性を指導してまいりました。にもかかわらず、今回の件を防ぐことが出来なかったことは残念でなりません。私どもの指導が至りませず、誠に申し訳ありませんでした。

本件を真摯に受け止め、今後は、改めてITモラルを持たせる教育、生徒の心が健全に育つよう教育の充実を図り、また教員の連携やフォローアップ等、教員を育てる体制等、学校組織をしっかり作ってまいります。在校生並びに保護者の皆様、卒業生の皆様、本校関係者の皆様には、ご迷惑とご心配をお掛け致しますが、今後ともご理解とご協力を賜りますよう、お願い申し上げます。


福岡県の博多学園 暴力生徒の、IT のモラルだと?


<保守速の反応>
http://hosyusokuhou.jp/archives/48802310.html

> 問題はそこじゃない

> SNSの危険性ってなんだよふざけやがって
> 暴行被害者にとっては救世主だろうがボケ

> つまり「表沙汰にしやがって・・・」て事ですねw

> 蹴るのはオッケーなんだ

> SNSじゃなくて生徒の暴行が問題だ




Posted by 遠州日の丸会 at 22:09│Comments(0)
問題のあるコメントは通報します
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
福岡県の博多学園 暴力生徒の、IT のモラルだと?
    コメント(0)