› 遠州日の丸会 “ 日本と故郷を護る” 活動日記 › くまモン、海外進出はもっと慎重に考えて欲しいよね。

“遠州日の丸会”     発足 平成24年11月1日
遠州日の丸会は日本と故郷遠州を護ることを目的とした市民によるグループです

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::

小学生、中学生、高校生の皆様へ ~もうあなた達は本当の歴史に気づいているはず!~

先生がやたらと支那(中国)、朝鮮(韓国・北朝鮮)に偏る。 朝日、毎日新聞を教材に
テスト問題で日本が侵略、植民地支配したことが前提となっている。何でもすぐ戦争
一方的に反原発を植え付ける。日本が大虐殺や女性を性奴隷したことになっている。


などありましたら情報を!学校名、学年、教科、内容を忘れずにご記入ください
あなた達の情報によって故郷や日本を取り戻すことになります(^O^)/

                                        
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::

※いただいたコメントはブログで紹介することもございます。返事にはお時間をいただきます
反映されたくない方はその旨をご記入ください 反映するかしないかは当ブログ側の判断となります

2018年01月21日

くまモン、海外進出はもっと慎重に考えて欲しいよね。

ただでさえ許可なんか出さなくたって勝手にパクる国が多いんだから、
わざわざ許可しなくていいんじゃないの?

その結果、日本企業が困ったり、潰れるなら
知名度を世界中に広げなくてもいいんじゃね?バカなの?


くまモンってゆるキャラなんじゃなかったっけ?
いつからゆるキャラって世界を目指すほどの本気キャラになったの?


くまモン、海外進出はもっと慎重に考えて欲しいよね。

くまモン 海外解禁で不満 熊本企業にキャンセル続き
2018.1.16 http://www.sankei.com/west/news/180116/wst1801160064-n1.html
熊本県が今月、PRキャラクター「くまモン」のイラスト利用を海外企業に解禁したことで、海外に関連商品を輸出してきた県内の企業に取引キャンセルが相次ぎ、不満が広がっている。大口のキャンセルもあり「このままでは会社が駄目になる」との深刻な訴えも出ている。(以下略)




せっかく日本のものなんだから、日本国内で経済が回る様に考えるのが第一。

それで日本の企業の利益が上がって、
そこで働く日本人のお給料なりに反映されれば、国内でwinwinでしょう?

そこの企業の人が潤えば、外食も行くし、旅行も行くし、服も買うし、車も買う。
色々な事が連鎖反応を起こして日本国内で経済がグルグル回り出すじゃない?

それで良いじゃない?ダメなの?

こんなんしたら人件費が安い海外に全部持ってかれるに決まってんじゃん?

これ、どうすんのよ、くまモン!!!



蒲島郁夫熊本県知事へのご意見はこちらから。
くまモン、海外進出はもっと慎重に考えて欲しいよね。


ご意見フォーム
https://www.pref.kumamoto.jp/chiji/entry/pub/AnsForm.aspx?c_id=6&entry_ins=1

知事公室 広報グループ
TEL:096-333-2027
FAX:096-386-2040
kouhou@pref.kumamoto.lg.jp


Posted by 遠州日の丸会 at 20:11│Comments(0)
問題のあるコメントは通報します
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
くまモン、海外進出はもっと慎重に考えて欲しいよね。
    コメント(0)