› 遠州日の丸会 “ 日本と故郷を護る” 活動日記 › ● 浜松市政(鈴木康友) › 浜松市のウソか?カスゴミの飛ばしか?どっちだ?

“遠州日の丸会”     発足 平成24年11月1日
遠州日の丸会は日本と故郷遠州を護ることを目的とした市民によるグループです

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::

小学生、中学生、高校生の皆様へ ~もうあなた達は本当の歴史に気づいているはず!~

先生がやたらと支那(中国)、朝鮮(韓国・北朝鮮)に偏る。 朝日、毎日新聞を教材に
テスト問題で日本が侵略、植民地支配したことが前提となっている。何でもすぐ戦争
一方的に反原発を植え付ける。日本が大虐殺や女性を性奴隷したことになっている。


などありましたら情報を!学校名、学年、教科、内容を忘れずにご記入ください
あなた達の情報によって故郷や日本を取り戻すことになります(^O^)/

                                        
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::

※いただいたコメントはブログで紹介することもございます。返事にはお時間をいただきます
反映されたくない方はその旨をご記入ください 反映するかしないかは当ブログ側の判断となります

2018年04月07日

浜松市のウソか?カスゴミの飛ばしか?どっちだ?

先日、とんでもない事業を浜松市がやらかしたと書きました。


浜松市長、鈴木康友がやりやがった
http://hinomarukai.hamazo.tv/e7926814.html


この記事で静岡新聞には、以下の様に書かれています。

> 4月1日からフランスの上下水道会社の
> 日本法人を中心とした企業グループによる運営が始まりました。

> 1日は関係者が出席して記念式典が開かれました。

> コンセッション方式を導入するのは浜松市が全国で初めてです。




全部、過去形の報告記事だよね?



で、本日、4月7日の静岡新聞にこんな記事が!

浜松市のウソか?カスゴミの飛ばしか?どっちだ?

> 市は上水道事業への導入について
>「コンセッション導入の可否は検討しているが決定ではない」
> と説明した。





は?



はぁ?



どうなってんだよ?





非常に大事なことなのに、
訳の分からないことになっていますね。
浜松市は大丈夫でしょうか?



浜松市役所
〒430-8652 浜松市中区元城町103-2
代表:電話番号:053-457-2111


浜松市役所企画調整部広聴広報課
ご意見フォーム
https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/cgi-bin/simple_faq/form.cgi
電話番号:053-457-2021
ファクス番号:053-457-2028


鈴木康友市長へのご意見箱(入力フォーム)
https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/koho2/square/room/iken.html



そして、何れにしても
浜松市か静岡新聞、どっちかのウソになります。







<4月22日 更新>
浜松市に質問をしたら、以下の回答が来ましたので公開しておきます。

:::::::::::::::::::::::::

お世話になっております
お問合せ頂いた内容について回答いたします。

浜松市が運営しています、上水道事業と下水道事業は別々の事業になります。
平成30年4月1日に下水道事業の内、西遠浄化センター等の運営を
コンセッション方式で開始する式典を開催しました。
4月7日の新聞記事は上水道事業についてであり、こちらについては、
新聞記事にある通り、コンセッション導入の可否は検討していますが、決定ではありません。

以上、よろしくお願いいたします。

*------------------*
 浜松市上下水道部
 上下水道総務課 官民連携グループ
 ●●

 TEL:053-474-7019
 FAX:053-474-0247
 mail:suidow-s@city.hamamatsu.shizuoka.jp
*------------------*



  • 同じカテゴリー(● 浜松市政(鈴木康友))の記事

    問題のあるコメントは通報します
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    削除
    浜松市のウソか?カスゴミの飛ばしか?どっちだ?
      コメント(0)