› 遠州日の丸会 “ 日本と故郷を護る” 活動日記 › ● 美しい国 日本 › 天皇弥栄 › 4月29日 みどりの日から昭和の日

“遠州日の丸会”     発足 平成24年11月1日
遠州日の丸会は日本と故郷遠州を護ることを目的とした市民によるグループです

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::

小学生、中学生、高校生の皆様へ ~もうあなた達は本当の歴史に気づいているはず!~

先生がやたらと支那(中国)、朝鮮(韓国・北朝鮮)に偏る。 朝日、毎日新聞を教材に
テスト問題で日本が侵略、植民地支配したことが前提となっている。何でもすぐ戦争
一方的に反原発を植え付ける。日本が大虐殺や女性を性奴隷したことになっている。


などありましたら情報を!学校名、学年、教科、内容を忘れずにご記入ください
あなた達の情報によって故郷や日本を取り戻すことになります(^O^)/

                                        
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::

※いただいたコメントはブログで紹介することもございます。返事にはお時間をいただきます
反映されたくない方はその旨をご記入ください 反映するかしないかは当ブログ側の判断となります

2018年04月29日

4月29日 みどりの日から昭和の日

昭和天皇の国民への思いは、敗戦時の玉音放送や
マッカーサーへの言葉からも知られておりましたが、
崩御の後もなお、国民の為に生きておられる気がします。


wiki より(1部抜粋)
1948年(昭和23年)の祝日法施行以来昭和天皇の誕生日である4月29日は、国民の祝日である「天皇誕生日」とされていた。その後1989年(昭和64年)1月7日の今上天皇即位により、天皇誕生日は今上天皇の誕生日である12月23日に改められることとなったが、ゴールデンウィークの一角を構成する祝日を廃止することによる国民生活への影響が懸念されたことから、4月29日を「みどりの日」と改めた上で祝日として存続させることとなった。



なぜ「みどりの日」が「昭和の日」に改名されたの?
その歴史的な意味とは?

https://matome.naver.jp/odai/2139866270025335501


さくらの花びらの「日本人よ、誇りを持とう」さんブログより
昭和の日に想う  日本人も度肝を抜かれた「聖壽万歳」

https://blogs.yahoo.co.jp/bonbori098/35130394.html
4月29日 みどりの日から昭和の日



昭和天皇、最後の言葉が泣ける…!
日本人なら思わず涙する!
最後まで叶わなかった陛下の願いとは…

https://www.youtube.com/watch?v=uh4M-46mTiA

> 子供だった頃、何であんなに天皇陛下を嫌っていたんだろう。
> 学校教育は一体何を教えているんだろう。
> マスコミは一体何を放送していたんだろう。


> 俺は幼い頃天皇は亡くなったら元号が変わると聞いて
> あーじゃあ次の元号気になるから早く死んでほしいなと思った
> そんときの自分をぶん殴りたい。
> 天皇なんてどうせそこら辺歩き回ってやるべきことやってるだけや
> と思っていたガキのときの俺をぶん殴りたい。
> 今になってわかる天皇は常に国民を愛し、
> 日本を愛し、象徴として生きていると。
> 私はあなたを日本の誇りであるとこの先も思っています。
> そして昭和天皇様お疲れ様でした。


> 天皇は現人神!そうとしか思えない。
> ただただ。国民と国家の安寧を祈る毎日を送る存在。
> 基本的人権もなく人とはいえない存在。
> 自らの命よりも国民の命や生活を当然に優先する存在。
> これはもう神である。それ以外の言葉が思いつかない。


  • 同じカテゴリー(● 美しい国 日本)の記事

    問題のあるコメントは通報します
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    削除
    4月29日 みどりの日から昭和の日
      コメント(0)