
“遠州日の丸会” 発足 平成24年11月1日
遠州日の丸会は日本と故郷遠州を護ることを目的とした市民によるグループです
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::
小学生、中学生、高校生の皆様へ ~もうあなた達は本当の歴史に気づいているはず!~
先生がやたらと支那(中国)、朝鮮(韓国・北朝鮮)に偏る。 朝日、毎日新聞を教材に
テスト問題で日本が侵略、植民地支配したことが前提となっている。何でもすぐ戦争
一方的に反原発を植え付ける。日本が大虐殺や女性を性奴隷したことになっている。
などありましたら情報を!学校名、学年、教科、内容を忘れずにご記入ください
あなた達の情報によって故郷や日本を取り戻すことになります(^O^)/

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::
※いただいたコメントはブログで紹介することもございます。返事にはお時間をいただきます
反映されたくない方はその旨をご記入ください 反映するかしないかは当ブログ側の判断となります
2018年10月29日
恋愛や性の話を初見の人に話せますか?
これが、開催され新聞に掲載されていました。
恋愛や妊娠、多様な価値観を語る場に 浜松で若者向けイベント
2018/9/29 一部抜粋
http://www.at-s.com/news/article/women/report/546424.html
タブー視されがちな性や恋愛について若者が語り合うイベント「I LADY」in 浜松がこのほど、浜松市中区の市民協働センターで開かれた。10〜20代の男女19人が性や恋愛に対する自分の選択について考え、国内外の現状を学んだ。(中略)
参加者は「恋人といい関係でいる為には」「相手が避妊をしたがらない」など10の問いに対する答えを選択肢の中から選ぶワークに取り組んだ。(中略)
性や恋愛について自分で決める大切さを伝えようと、浜松市の委託でNPO法人浜松男女共同参画推進協会が運営した。

> 浜松市の委託
こんな企画、市がお願いしてやってもらうんですねぇ。
集まった19人の若者がどんな子達か知りませんが、
(昨今、街角インタビューや番組の素人出演者に仕込みで劇団員などが出ているし、
これについてもサクラかもしれないという疑念はありますが)
正直、自分がこんな企画にたまたま参加しちゃったとして、
恋愛ならまだしも「性」について、そこで初めて会った人に
「避妊してくれないんだよね」なんてベラベラ喋るかってーいうの!
こんなお膳立てしなきゃ話が出来ないんじゃ、
これ以前に様々な問題を持っているとしか考えられませんけどね。
これを怪しいNPO団体が開催してても、
「市が委託」して開催している以上は「市民の税金を使って」いる訳です。
こーゆーのアリなの?
今時はこうなのか?
市役所職員達がみんな本気で「良かれ」と思ってやっているなら、
やっぱり一般人とは感覚が違う閉鎖空間で働いている人達の独特な常識
っていうのは存在するんだなと思います。
その記事 → 正直、役所の職員はナメ腐ってる。
https://hinomarukai.hamazo.tv/e8205529.html
恋愛や妊娠、多様な価値観を語る場に 浜松で若者向けイベント
2018/9/29 一部抜粋
http://www.at-s.com/news/article/women/report/546424.html
タブー視されがちな性や恋愛について若者が語り合うイベント「I LADY」in 浜松がこのほど、浜松市中区の市民協働センターで開かれた。10〜20代の男女19人が性や恋愛に対する自分の選択について考え、国内外の現状を学んだ。(中略)
参加者は「恋人といい関係でいる為には」「相手が避妊をしたがらない」など10の問いに対する答えを選択肢の中から選ぶワークに取り組んだ。(中略)
性や恋愛について自分で決める大切さを伝えようと、浜松市の委託でNPO法人浜松男女共同参画推進協会が運営した。

> 浜松市の委託
こんな企画、市がお願いしてやってもらうんですねぇ。
集まった19人の若者がどんな子達か知りませんが、
(昨今、街角インタビューや番組の素人出演者に仕込みで劇団員などが出ているし、
これについてもサクラかもしれないという疑念はありますが)
正直、自分がこんな企画にたまたま参加しちゃったとして、
恋愛ならまだしも「性」について、そこで初めて会った人に
「避妊してくれないんだよね」なんてベラベラ喋るかってーいうの!
こんなお膳立てしなきゃ話が出来ないんじゃ、
これ以前に様々な問題を持っているとしか考えられませんけどね。
これを怪しいNPO団体が開催してても、
「市が委託」して開催している以上は「市民の税金を使って」いる訳です。
こーゆーのアリなの?
今時はこうなのか?
市役所職員達がみんな本気で「良かれ」と思ってやっているなら、
やっぱり一般人とは感覚が違う閉鎖空間で働いている人達の独特な常識
っていうのは存在するんだなと思います。
その記事 → 正直、役所の職員はナメ腐ってる。
https://hinomarukai.hamazo.tv/e8205529.html
Posted by 遠州日の丸会 at 22:40│Comments(0)
問題のあるコメントは通報します