
“遠州日の丸会” 発足 平成24年11月1日
遠州日の丸会は日本と故郷遠州を護ることを目的とした市民によるグループです
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::
小学生、中学生、高校生の皆様へ ~もうあなた達は本当の歴史に気づいているはず!~
先生がやたらと支那(中国)、朝鮮(韓国・北朝鮮)に偏る。 朝日、毎日新聞を教材に
テスト問題で日本が侵略、植民地支配したことが前提となっている。何でもすぐ戦争
一方的に反原発を植え付ける。日本が大虐殺や女性を性奴隷したことになっている。
などありましたら情報を!学校名、学年、教科、内容を忘れずにご記入ください
あなた達の情報によって故郷や日本を取り戻すことになります(^O^)/

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::
※いただいたコメントはブログで紹介することもございます。返事にはお時間をいただきます
反映されたくない方はその旨をご記入ください 反映するかしないかは当ブログ側の判断となります
2018年11月30日
浜松市の民家に押し入り強盗。治安が悪くなっても移民は賛成→鈴木康友浜松市長
昨年11月、浜松市南区の民家に押し入って夫婦を縛りけがを負わせた上で現金を奪ったとして、静岡県警浜松東署などは29日までに強盗致傷と住居侵入の疑いでブラジル人の男6人を逮捕した。

<保守速の反応>
http://hosyusokuhou.jp/archives/48826208.html
> 外人6人で押し入られたら生きた心地しないだろうな
> 完全に死を覚悟するレベル
> また、外人の凶悪犯罪かあ
> 社会がおかしくなってる
> はい 外国人を受け入れるとこの通りです。
> 今後ももっと増えますよ
> 近い将来これがデフォ
> こんな人数で民家に押し入られたら
> 銃でもないとやっとれんな
> 武装しないと家族が守れない社会
こんなおっかない浜松市に住んでます。
こえーよ、毎日。
夜なんかちょっと暗い道に入ったら安心して歩けない。
コンビニの店員も外国人ばっかりだし、
市役所の友達は、毎日毎日「セイカツホゴ」「ベンゴシ」しか
言えない外国人を受付してるって激怒してるわ。
でもこんな怖いのに、犯罪も増えてるのに、
鈴木康友浜松市長は「外国人労働者受け入れ拡大に大賛成」です。
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
入管法改正案 鈴木・浜松市長に聞く
2018年11月19日 http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/tokai-news/CK2018111902000090.html(一部抜粋)
浜松市の犯罪発生率は政令市の中で最低レベル。しかも外国人の犯罪は多くない。共生がしっかり進めば治安が乱れることはない。
日本は入国管理が厳しく、島国なので難民が大量に来ることもない。計画的に受け入れて共生を進めていけば脅威にはならない。
外国人は産業に欠かせない人材だと分かってきた。脅威でもなんでもない。単なる労働力として見るのはロボットと同じ。今までの技能実習制度は単なる労働力目当てで、外国人を使い捨てにしている。外国人は個性も、性格も、能力も違う血の通った人間。そういう人を受け入れることをまず前提にするべきだ。そのためには国は外国人を受け入れ、社会統合していく方針を明確に打ち出すべきだ。
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
この様に、鈴木康友浜松市長が
外国人は脅威ではないと言っています。
これを読んで
来年の地方統一選挙はどうするか、
浜松市民はちゃんと考えましょう。
<浜松市の外国人>
日系人の受け入れを拡大した1990年の入管難民法改正を受け、製造業などで働く外国人が増加。ピークの2008年には3万3000人余に達した。リーマン・ショック後は減少し、今年4月現在は2万3145人。国別の最多はブラジル人の9007人。次いでフィリピン、中国、ベトナム、ペルー、韓国の順に多い。
<統一地方選挙の記事>
2019年4月7日、浜松市民どうする?
https://hinomarukai.hamazo.tv/e8201726.html
おもしろきこともなき世をおもしろく
https://hinomarukai.hamazo.tv/e8252999.html

<保守速の反応>
http://hosyusokuhou.jp/archives/48826208.html
> 外人6人で押し入られたら生きた心地しないだろうな
> 完全に死を覚悟するレベル
> また、外人の凶悪犯罪かあ
> 社会がおかしくなってる
> はい 外国人を受け入れるとこの通りです。
> 今後ももっと増えますよ
> 近い将来これがデフォ
> こんな人数で民家に押し入られたら
> 銃でもないとやっとれんな
> 武装しないと家族が守れない社会
こんなおっかない浜松市に住んでます。
こえーよ、毎日。
夜なんかちょっと暗い道に入ったら安心して歩けない。
コンビニの店員も外国人ばっかりだし、
市役所の友達は、毎日毎日「セイカツホゴ」「ベンゴシ」しか
言えない外国人を受付してるって激怒してるわ。
でもこんな怖いのに、犯罪も増えてるのに、
鈴木康友浜松市長は「外国人労働者受け入れ拡大に大賛成」です。
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
入管法改正案 鈴木・浜松市長に聞く
2018年11月19日 http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/tokai-news/CK2018111902000090.html(一部抜粋)
浜松市の犯罪発生率は政令市の中で最低レベル。しかも外国人の犯罪は多くない。共生がしっかり進めば治安が乱れることはない。
日本は入国管理が厳しく、島国なので難民が大量に来ることもない。計画的に受け入れて共生を進めていけば脅威にはならない。
外国人は産業に欠かせない人材だと分かってきた。脅威でもなんでもない。単なる労働力として見るのはロボットと同じ。今までの技能実習制度は単なる労働力目当てで、外国人を使い捨てにしている。外国人は個性も、性格も、能力も違う血の通った人間。そういう人を受け入れることをまず前提にするべきだ。そのためには国は外国人を受け入れ、社会統合していく方針を明確に打ち出すべきだ。
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
この様に、鈴木康友浜松市長が
外国人は脅威ではないと言っています。
これを読んで
来年の地方統一選挙はどうするか、
浜松市民はちゃんと考えましょう。
<浜松市の外国人>
日系人の受け入れを拡大した1990年の入管難民法改正を受け、製造業などで働く外国人が増加。ピークの2008年には3万3000人余に達した。リーマン・ショック後は減少し、今年4月現在は2万3145人。国別の最多はブラジル人の9007人。次いでフィリピン、中国、ベトナム、ペルー、韓国の順に多い。
<統一地方選挙の記事>
2019年4月7日、浜松市民どうする?
https://hinomarukai.hamazo.tv/e8201726.html
おもしろきこともなき世をおもしろく
https://hinomarukai.hamazo.tv/e8252999.html
問題のあるコメントは通報します