› 遠州日の丸会 “ 日本と故郷を護る” 活動日記 › ● 静岡県政(川勝平太) › 静岡空港無料駐車場が有料化へ?

“遠州日の丸会”     発足 平成24年11月1日
遠州日の丸会は日本と故郷遠州を護ることを目的とした市民によるグループです

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::

小学生、中学生、高校生の皆様へ ~もうあなた達は本当の歴史に気づいているはず!~

先生がやたらと支那(中国)、朝鮮(韓国・北朝鮮)に偏る。 朝日、毎日新聞を教材に
テスト問題で日本が侵略、植民地支配したことが前提となっている。何でもすぐ戦争
一方的に反原発を植え付ける。日本が大虐殺や女性を性奴隷したことになっている。


などありましたら情報を!学校名、学年、教科、内容を忘れずにご記入ください
あなた達の情報によって故郷や日本を取り戻すことになります(^O^)/

                                        
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::

※いただいたコメントはブログで紹介することもございます。返事にはお時間をいただきます
反映されたくない方はその旨をご記入ください 反映するかしないかは当ブログ側の判断となります

2018年12月30日

静岡空港無料駐車場が有料化へ?

平成31年4月に民間企業が経営参画する静岡空港ですが、
早速駐車場の有料化を検討しているとのニュースが出ました。


静岡空港駐車場、一部有料化を検討 繁忙期対策、予約制を視野
2018/12/30 http://www.at-s.com/news/article/economy/shizuoka/583538.html
三菱地所・東急電鉄グループが経営参画して新体制となった静岡空港株式会社(牧之原市)が、現在全て無料の同空港駐車場について、静岡県から運営権が譲渡される2019年4月以降に一部を有料の事前予約制にすることを検討していることが、29日までに分かった。時期は調整中で、利用実態の調査を踏まえて決定する。(以下略)

静岡空港無料駐車場が有料化へ?


まぁ静岡空港を1度でも訪れたことのある人なら分かると思いますが、
駐車場へ入るゲートにいずれ駐車料金を支払う様になる機械が最初から設置されていましたからね。

空港の駐車場無料というサービスは個人的にはかなり良いと思っていましたが、
その分、セキュリティー面で不安はありました。

過去に静岡空港に車を置いてイタズラされていた事はありませんが、
やはり帰ってきて車を見るまでは心配です。


で、4月から一部有料化・・・。

無料だと思って利用していただけに、有料化は残念ですが
有料化の理由に減らない車の不法投棄とありましたので、
お金を取るなら、しっかりとセキュリティーの強化をお願いしたいです。





<その他、関連記事>

静岡空港をご紹介(FDA:フジドリームエアラインズ)
http://hinomarukai.hamazo.tv/e7236532.html


1時間で出雲大社へ行こう!
https://hinomarukai.hamazo.tv/e7788768.html


  • 同じカテゴリー(● 静岡県政(川勝平太))の記事
    ネコに覚醒剤?
    ネコに覚醒剤?(2024-04-29 20:53)


    この記事へのコメント
    静岡県によると、2019年5月に韓国LCC済州航空が静岡‐ソウル便就航予定。11月のソウル便の搭乗率は94.7%(!!)と高水準で、需要が高いと判断、週3便を計画している。誰が何しに乗ってるんだろう...
    なんだか不安。
    Posted by 元浜松市民A 山 at 2019年01月01日 01:00
    問題のあるコメントは通報します
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    削除
    静岡空港無料駐車場が有料化へ?
      コメント(1)