“遠州日の丸会” 発足 平成24年11月1日
遠州日の丸会は日本と故郷遠州を護ることを目的とした市民によるグループです
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::
小学生、中学生、高校生の皆様へ ~もうあなた達は本当の歴史に気づいているはず!~
先生がやたらと支那(中国)、朝鮮(韓国・北朝鮮)に偏る。 朝日、毎日新聞を教材に
テスト問題で日本が侵略、植民地支配したことが前提となっている。何でもすぐ戦争
一方的に反原発を植え付ける。日本が大虐殺や女性を性奴隷したことになっている。
などありましたら情報を!学校名、学年、教科、内容を忘れずにご記入ください
あなた達の情報によって故郷や日本を取り戻すことになります(^O^)/

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::
※いただいたコメントはブログで紹介することもございます。返事にはお時間をいただきます
反映されたくない方はその旨をご記入ください 反映するかしないかは当ブログ側の判断となります
2019年02月04日
平成31年建国記念日 奉祝式典
今年ももちろん開催されます。
是非、お誘い合わせの上、お出掛け下さい。
祝 建国記念の日 奉祝式典開催
平成31年2月11日(祝)
午後0時30分開場・1時開会
アクトシティ浜松・中ホール
入場無料

今年の記念講演は「博多の歴女 白駒妃登美さん」
テーマ「御即位30年をことほぐ」
〜ひのもとの国を支えてきた、先人の「志」と皇室の「祈り」〜

歴史とは、先人から私たちに送られた
”エール”であり、”ラブレター”です。
先人たちの「志」や、そこに行きた人々の「思い」に触れたことで救われたという白駒さん。
大人も子供も瞳をキラキラさせて聞いた歴史の授業は全国各地で大反響!乞うご期待!
きっと子供達は、先人達の生き様が積み重なって歴史となり、
今につながっていることを、さらに先人達が育んだ美徳や先人達が胸に抱いた思いが、
自分達にも息づいていることを、その豊かな感性で感じ取っているのでしょう。
子供達が豊かな感性で歴史を捉えることで、自分自身の可能性に気づく、
すると、そこに希望が生まれ、自尊心や使命感が育っていく、
その自尊心や使命感が太くて安定した根っことなり、そこから生きる力がみなぎる・・・
そんな子供達の逞しい姿に触れるたびに、私の胸は、未来への希望でいっぱいになるのです。
「子供の心に光を灯す日本の偉人の物語」(致知出版社)より
<博多の歴女 白駒妃登美 公式ブログ>
https://ameblo.jp/hitomi-mazenda
<白駒妃登美 公式フェイスブックページ>
https://www.facebook.com/rekijo
<株式会社ことほぎ ホームページ>
http://kotohogi2672.com/
是非、お誘い合わせの上、お出掛け下さい。
祝 建国記念の日 奉祝式典開催
平成31年2月11日(祝)
午後0時30分開場・1時開会
アクトシティ浜松・中ホール
入場無料

今年の記念講演は「博多の歴女 白駒妃登美さん」
テーマ「御即位30年をことほぐ」
〜ひのもとの国を支えてきた、先人の「志」と皇室の「祈り」〜

歴史とは、先人から私たちに送られた
”エール”であり、”ラブレター”です。
先人たちの「志」や、そこに行きた人々の「思い」に触れたことで救われたという白駒さん。
大人も子供も瞳をキラキラさせて聞いた歴史の授業は全国各地で大反響!乞うご期待!
きっと子供達は、先人達の生き様が積み重なって歴史となり、
今につながっていることを、さらに先人達が育んだ美徳や先人達が胸に抱いた思いが、
自分達にも息づいていることを、その豊かな感性で感じ取っているのでしょう。
子供達が豊かな感性で歴史を捉えることで、自分自身の可能性に気づく、
すると、そこに希望が生まれ、自尊心や使命感が育っていく、
その自尊心や使命感が太くて安定した根っことなり、そこから生きる力がみなぎる・・・
そんな子供達の逞しい姿に触れるたびに、私の胸は、未来への希望でいっぱいになるのです。
「子供の心に光を灯す日本の偉人の物語」(致知出版社)より
<博多の歴女 白駒妃登美 公式ブログ>
https://ameblo.jp/hitomi-mazenda
<白駒妃登美 公式フェイスブックページ>
https://www.facebook.com/rekijo
<株式会社ことほぎ ホームページ>
http://kotohogi2672.com/
問題のあるコメントは通報します