
“遠州日の丸会” 発足 平成24年11月1日
遠州日の丸会は日本と故郷遠州を護ることを目的とした市民によるグループです
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::
小学生、中学生、高校生の皆様へ ~もうあなた達は本当の歴史に気づいているはず!~
先生がやたらと支那(中国)、朝鮮(韓国・北朝鮮)に偏る。 朝日、毎日新聞を教材に
テスト問題で日本が侵略、植民地支配したことが前提となっている。何でもすぐ戦争
一方的に反原発を植え付ける。日本が大虐殺や女性を性奴隷したことになっている。
などありましたら情報を!学校名、学年、教科、内容を忘れずにご記入ください
あなた達の情報によって故郷や日本を取り戻すことになります(^O^)/

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::
※いただいたコメントはブログで紹介することもございます。返事にはお時間をいただきます
反映されたくない方はその旨をご記入ください 反映するかしないかは当ブログ側の判断となります
2019年05月22日
<マグロ風味アイス>
去年だかその前だか、ガリガリ君アイスバーでおなじみの赤城乳業からガリガリ君シリーズで
「ナポリタン味」と「コーンポタージュ味」が発売されたのはご存知でしょうか?
アイスとおかずのコラボなんて
「怖いもの見たさで食べてみたい」と食べてみましたが「ナポリタン味」はいけなかった
この様な「変わった味のアイス」は、ついつい試したくなるのですが、
以前、今はもうない常連のジェラード屋さんで「しらすジェラード」が発売され、
これも怖いもの見たさで食べてみたんですよ。
シラスの目玉がブツブツ入って
そりゃーかなり再現度の高いシラスジェラードでした。
で、今日の話題はこれ。
青森県でも有数のマグロ水揚げ量を誇る深浦町の役場食堂で、
クロマグロのダシ粉を混ぜ込んだソフトクリームを販売中だ。
1個350円。味は濃厚なバニラ味。
アイスは竹炭と食紅で魚体と赤身を再現、2色が渦を巻く。
マグロがプリントされたせんべい付き。
11月30日までの期間限定発売で、土日も営業している。
令和元年5月22日 静岡新聞より

※画像はイメージです。
さすがにアイスを食べに青森まではいけないけど、いつか機会があって青森に行った際には食べてみたい。
ってゆーか、面白い発想しますよね〜。
普段の生活の中で密接に関わっているけど、食品としては正反対にいる味達のコラボ
これが美味しかったらすごいと思います。
・・・少なくとも赤城乳業の「コーンポタージュ味」に関しては、私は高く評価していますよ。

ガリガリ君全種類 【一覧】
https://matome.naver.jp/odai/2145941132911410001
「ナポリタン味」と「コーンポタージュ味」が発売されたのはご存知でしょうか?
アイスとおかずのコラボなんて
「怖いもの見たさで食べてみたい」と食べてみましたが「ナポリタン味」はいけなかった

この様な「変わった味のアイス」は、ついつい試したくなるのですが、
以前、今はもうない常連のジェラード屋さんで「しらすジェラード」が発売され、
これも怖いもの見たさで食べてみたんですよ。
シラスの目玉がブツブツ入って
そりゃーかなり再現度の高いシラスジェラードでした。
で、今日の話題はこれ。
青森県でも有数のマグロ水揚げ量を誇る深浦町の役場食堂で、
クロマグロのダシ粉を混ぜ込んだソフトクリームを販売中だ。
1個350円。味は濃厚なバニラ味。
アイスは竹炭と食紅で魚体と赤身を再現、2色が渦を巻く。
マグロがプリントされたせんべい付き。
11月30日までの期間限定発売で、土日も営業している。
令和元年5月22日 静岡新聞より

※画像はイメージです。
さすがにアイスを食べに青森まではいけないけど、いつか機会があって青森に行った際には食べてみたい。
ってゆーか、面白い発想しますよね〜。
普段の生活の中で密接に関わっているけど、食品としては正反対にいる味達のコラボ

これが美味しかったらすごいと思います。
・・・少なくとも赤城乳業の「コーンポタージュ味」に関しては、私は高く評価していますよ。

ガリガリ君全種類 【一覧】
https://matome.naver.jp/odai/2145941132911410001
Posted by 遠州日の丸会 at 21:59│Comments(0)
問題のあるコメントは通報します