“遠州日の丸会”     発足 平成24年11月1日
遠州日の丸会は日本と故郷遠州を護ることを目的とした市民によるグループです

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::

小学生、中学生、高校生の皆様へ ~もうあなた達は本当の歴史に気づいているはず!~

先生がやたらと支那(中国)、朝鮮(韓国・北朝鮮)に偏る。 朝日、毎日新聞を教材に
テスト問題で日本が侵略、植民地支配したことが前提となっている。何でもすぐ戦争
一方的に反原発を植え付ける。日本が大虐殺や女性を性奴隷したことになっている。


などありましたら情報を!学校名、学年、教科、内容を忘れずにご記入ください
あなた達の情報によって故郷や日本を取り戻すことになります(^O^)/

                                        
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::

※いただいたコメントはブログで紹介することもございます。返事にはお時間をいただきます
反映されたくない方はその旨をご記入ください 反映するかしないかは当ブログ側の判断となります

2020年07月20日

浜松市 家庭ゴミの有料化だと?

家庭ゴミって市民の税金で収集・処分してるんじゃなかったのか?
え?ゴミの有料化ってなに?


浜松市 家庭ゴミの有料化だと?


家庭ごみ有料化検討 浜松市、環境審議会に諮問へ
(2020/7/18)抜粋して紹介
https://www.at-s.com/news/article/local/west/788025.html
浜松市がごみ減量推進のため、家庭ごみの有料化について本格的に検討を始めることが17日、関係者への取材で分かった。
市は2018年7月から、家庭ごみが最も少ない政令市を目指す「ごみ減量天下取り大作戦」を開始。
 有料化は各市町が指定ごみ袋の価格にごみ処理手数料を加えて販売する方式が一般的。浜松市では最大サイズの45リットル袋が1枚7円前後だが、有料化した市町では30円程度で販売されている。

有料化は20政令市のうちの9市が導入し、県内では掛川、御殿場、湖西など18市町が実施。

鈴木市長は「有料化の結論ありきではない。予断を交えず検討する」と話した。




> 有料化の結論ありきではない。



これ、市民が黙ったままだと有料化されますね。
予想ですが、有料化になった(ゴミ袋が値上がりしたら)あかつきには、不法投棄も増えます。


浜松市 家庭ゴミの有料化だと?



ちょっと なに言ってるか分からないと納得できない方は是非ご意見を。


<お問い合わせ>
浜松市役所
〒430-8652 浜松市中区元城町103-2
代表:電話番号:053-457-2111


浜松市役所企画調整部広聴広報課
〒430-8652 浜松市中区元城町103-2
電話番号:053-457-2021
ファクス番号:053-457-2028

お問い合わせフォーム
https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/cgi-bin/simple_faq/form.cgi


鈴木康友市長へのご意見箱(入力フォーム)
https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/koho2/square/room/iken.html


  • 同じカテゴリー(● 浜松市政(鈴木康友))の記事

    問題のあるコメントは通報します
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    削除
    浜松市 家庭ゴミの有料化だと?
      コメント(0)