“遠州日の丸会” 発足 平成24年11月1日
遠州日の丸会は日本と故郷遠州を護ることを目的とした市民によるグループです
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::
小学生、中学生、高校生の皆様へ ~もうあなた達は本当の歴史に気づいているはず!~
先生がやたらと支那(中国)、朝鮮(韓国・北朝鮮)に偏る。 朝日、毎日新聞を教材に
テスト問題で日本が侵略、植民地支配したことが前提となっている。何でもすぐ戦争
一方的に反原発を植え付ける。日本が大虐殺や女性を性奴隷したことになっている。
などありましたら情報を!学校名、学年、教科、内容を忘れずにご記入ください
あなた達の情報によって故郷や日本を取り戻すことになります(^O^)/

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::
※いただいたコメントはブログで紹介することもございます。返事にはお時間をいただきます
反映されたくない方はその旨をご記入ください 反映するかしないかは当ブログ側の判断となります
2020年09月20日
釣りをやらないのでルアーだと思ってたけど・・・
エギって何?

エギ16000個…
うちの地区の漁師さんが集めただけでこれ。釣り人は反省して下さい
https://sn-jp.com/archives/12040
> ブルーシートは18畳分
これは凄い数だ!
海のプラごみどころの騒ぎじゃない気がします。
> 問題提起であり
> 何かを批判しようというわけではありません
> 皆さんでこのエギのを見て
> どうすれば良いのか社会で考えようね
> というものでありますのでご了承下さい
> 根がかりで持ち帰れない時は仕方ないかもしれませんが
> 自分の手の届く範囲は綺麗にして帰ります。
引っかかって取れなくなっちゃうのを「根がかり」
まぁ、確かに取れなくなっちゃったら
そのまま帰るしかないとは思いますが・・・
> BB弾も今や土に還るバイオ弾が当たり前。
> メーカーは早急に開発を。
> 釣り具を放置⇒海を汚染⇒魚がいなくなる
> っていう発想はないんでしょうね
> で…だいたいこういう奴らって「自分一人くらいなら問題ない」
> っていう奴らばかりなので「ちりも積もれば…」
> って思考にならないんですよ
良い解決方法が見つかると良いなぁと思います。
こういう問題提起の仕方はいいなと思います。

エギ16000個…
うちの地区の漁師さんが集めただけでこれ。釣り人は反省して下さい
https://sn-jp.com/archives/12040
> ブルーシートは18畳分
これは凄い数だ!
海のプラごみどころの騒ぎじゃない気がします。
> 問題提起であり
> 何かを批判しようというわけではありません
> 皆さんでこのエギのを見て
> どうすれば良いのか社会で考えようね
> というものでありますのでご了承下さい
> 根がかりで持ち帰れない時は仕方ないかもしれませんが
> 自分の手の届く範囲は綺麗にして帰ります。
引っかかって取れなくなっちゃうのを「根がかり」
まぁ、確かに取れなくなっちゃったら
そのまま帰るしかないとは思いますが・・・
> BB弾も今や土に還るバイオ弾が当たり前。
> メーカーは早急に開発を。
> 釣り具を放置⇒海を汚染⇒魚がいなくなる
> っていう発想はないんでしょうね
> で…だいたいこういう奴らって「自分一人くらいなら問題ない」
> っていう奴らばかりなので「ちりも積もれば…」
> って思考にならないんですよ
良い解決方法が見つかると良いなぁと思います。
こういう問題提起の仕方はいいなと思います。
Posted by 遠州日の丸会 at 19:58│Comments(2)
│● 美しい国 日本
この記事へのコメント
いつもこのブログを拝見させていただいております。
(全然話は変わりますが)今日まで静岡県内で行われていた、女子ゴルフの”ユピテル・静岡新聞SBSレディース”。1人しか出ていない韓国女に優勝を持ってかれるとか、日本人の女連中揃いも揃って何やってんだよ!!!
(全然話は変わりますが)今日まで静岡県内で行われていた、女子ゴルフの”ユピテル・静岡新聞SBSレディース”。1人しか出ていない韓国女に優勝を持ってかれるとか、日本人の女連中揃いも揃って何やってんだよ!!!
Posted by 匿名希望 at 2020年09月20日 20:26
浜松近辺の皆様に、是非とも御覧頂きたいドキュメンタリー映画の上映会が、10月4日(日)浜松市地域情報センター1階ホールで開催予定です。中国の違法臓器移植ビジネスを撮った「ヒューマンハーベスト」です。中国での臓器移植なんて、遠い世界の話だと思っていましたが、2015年1月、静岡県在住の60代男性が中国市第一中心病院で腎移植手術を受けました。何故わかったかというと、帰国した男性の診療を、浜松医科大学が「臓器売買が疑われる移植」には診察を行わないという院内の申し合わせにより拒否、これを男性が医師法違反だとして静岡地裁に提訴したため。男性は移植コーディネーターに1790万円を支払っており、移植手術の情報を全く提供しなかった事などから、地裁は浜松医科大学の勝訴と判決をだした。男性は東京高裁に上告したものの、2019年5月、再び敗訴。それでも諦めず現在最高裁に上告している。中国の残虐な移植ビジネス、許されない人権侵害です。
Posted by 元浜松市民A山 at 2020年09月20日 23:48
問題のあるコメントは通報します