“遠州日の丸会”     発足 平成24年11月1日
遠州日の丸会は日本と故郷遠州を護ることを目的とした市民によるグループです

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::

小学生、中学生、高校生の皆様へ ~もうあなた達は本当の歴史に気づいているはず!~

先生がやたらと支那(中国)、朝鮮(韓国・北朝鮮)に偏る。 朝日、毎日新聞を教材に
テスト問題で日本が侵略、植民地支配したことが前提となっている。何でもすぐ戦争
一方的に反原発を植え付ける。日本が大虐殺や女性を性奴隷したことになっている。


などありましたら情報を!学校名、学年、教科、内容を忘れずにご記入ください
あなた達の情報によって故郷や日本を取り戻すことになります(^O^)/

                                        
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::

※いただいたコメントはブログで紹介することもございます。返事にはお時間をいただきます
反映されたくない方はその旨をご記入ください 反映するかしないかは当ブログ側の判断となります

2021年04月29日

その勢いでどんどん帰れ!

こんなのがブームになるなら、どんどん帰ってくれ!


せっかく日本国籍を取得したのに、支那に戻りたがる人がいる
https://news.infoseek.co.jp/article/searchina_1698701/?tpgnr=world
在日外国人のうち国籍別で中国人は最も多く、日本に帰化する中国人も毎年2000人以上いるようだ。しかし、中国メディアの網易は24日、「日本に帰化した中国人が、中国に戻りたがっている」と紹介する記事を掲載した。




「帰る」と言うならもちろん帰化取り消し、
パスポート返却で。そして2度と戻ってくるなよ!



帰れ!
帰れ!!
帰れ!!!・・・♾





なるほど、支那人なだけにこんな事も考えられるね。
  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓

<保守速の反応>
https://hosyusokuhou.jp/archives/48901454.html

> 帰化取り消しでパスポートは返上ですよね?
>> どこの国でも行ける最強アイテムは手放さないでしょうね〜


> つまり日本の社会保障を受けつつ中国の役に立つわけだな


> 帰化を悪用する外国人全てが嫌い


> ・・・何かおかしい。
> 日本人が喜べるようなことアチラがするわけが無い。
> 喜ばしいけど、何かおかしい。


> 帰化を悪用して悪いと思わないのが中国人と韓国人
> 他の外国人も悪用するけどな


> 帰化して帰国したら日本国籍のまま外国で工作できるってこと?
> 米へ入国するのが難しくなってきたから
> 日本国籍の中国人を送り込もうとしてるの?

>> それな
>> 「日本人による犯罪」が増えて
>> 日本のパスポートの評価さがりそうだな



その勢いでどんどん帰れ!

日本は、帰化要件をもっと厳格にすべきだ!



  • 同じカテゴリー(● 日支断行(支那問題))の記事

    この記事へのコメント
    気化取り消し+パスポート没収は当然ですが、全生体情報(DNA、虹彩情報、全指指紋、声紋等々)も採取しないと。
    顔は大型土木工事でいかようにもなるのでね。
    Posted by 保守速読者 at 2021年04月29日 21:40
    中国人と韓国人の帰化禁止!
    Posted by 頭の悪いチヲンパンジーと断交 at 2021年04月30日 19:51
    保守速読者 さま

    コメントありがとうございます。
    確かにDNAの採取も必要ですね。
    あんなクソ民族が世界で日本人のフリして
    生きているかと思うと反吐が出る。
    Posted by 遠州日の丸会遠州日の丸会 at 2021年04月30日 21:29
    頭の悪いチヲンパンジーと断交 さま

    コメントありがとうございます。
    本当に支那チョンは日本への帰化は
    未来永劫禁止で良いと思います。
    なんなら今いる既に帰化した支那チョンも
    あぶり出して送還したい。
    Posted by 遠州日の丸会遠州日の丸会 at 2021年04月30日 21:29
    流石チャンコロナ
    Posted by あ at 2021年05月01日 12:35
    問題のあるコメントは通報します
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    削除
    その勢いでどんどん帰れ!
      コメント(5)