“遠州日の丸会”     発足 平成24年11月1日
遠州日の丸会は日本と故郷遠州を護ることを目的とした市民によるグループです

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::

小学生、中学生、高校生の皆様へ ~もうあなた達は本当の歴史に気づいているはず!~

先生がやたらと支那(中国)、朝鮮(韓国・北朝鮮)に偏る。 朝日、毎日新聞を教材に
テスト問題で日本が侵略、植民地支配したことが前提となっている。何でもすぐ戦争
一方的に反原発を植え付ける。日本が大虐殺や女性を性奴隷したことになっている。


などありましたら情報を!学校名、学年、教科、内容を忘れずにご記入ください
あなた達の情報によって故郷や日本を取り戻すことになります(^O^)/

                                        
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::

※いただいたコメントはブログで紹介することもございます。返事にはお時間をいただきます
反映されたくない方はその旨をご記入ください 反映するかしないかは当ブログ側の判断となります

2022年05月28日

本気で言ってんの?マジでやるの?バカなの?

「テレビ1つの部屋でまとまって見て」だと?


「テレビ1つの部屋でまとまって見て」
萩生田経産相  停電危機回避策を提案

https://news.yahoo.co.jp/articles/bb5e2b32d1473235fa9c26b1f650e3e0b1078cf4
経済産業省は、この夏と冬の停電危機を乗り切るため、休止中の発電所を再稼働させるなどの対策をまとめた。
本気で言ってんの?マジでやるの?バカなの?



なにそれ?



再稼働させるのは火力じゃなくて原発だろ?

しかも未だに密になるなとか、距離を保てとか、言ってるのに
なにが1つの部屋でまとまってテレビを見ろ、だ?


バカも休み休み言えよ。



で、
政府が電気の使用を制限するだと???



政府、電気使用制限を検討
今冬、違反した企業は罰金

https://nordot.app/902836285991895040?c=642615283276121185
経済産業省は27日、電力需給の逼迫が見込まれる今冬に大規模停電の恐れが高まった場合、大企業などを対象に「電気使用制限」の発令を検討すると明らかにした。違反すれば罰金が科される強制的な措置。また一般家庭などの節電が不十分な場合に備え、必要なら計画停電も円滑に発動できるよう、電力会社に準備状況を確認するとした。

本気で言ってんの?マジでやるの?バカなの?



電力が足りなくなったら、
その電力を確保するのが政府の仕事でしょうに?

企業は電力を制限して、違反したら罰金まで取るとか?

一般家庭は計画停電だって???

経産省の官僚の言う事を素直に聞いて
国民のことも考えずに「はいはい」言う事を聞いてんじゃないわよ。

大企業に電力を控えろなんて、仕事するなって事だよ?

それで日本の企業がどうなると思ってるの?

何にも経済動かんじゃないか!!!

バカバカバカバカ!

とっとと原発を再稼働させろ!!!




<Share News Japan+yahoo!ニュースの反応>
https://sn-jp.com/archives/82569

> バカでしかない 
> 対策もしないで原発稼働せず能天気のお花畑で
> 再エネだのカーボンニュートラルだの言って何も進まない 
> 太陽光発電は昼間だけ 
> 風力は日本に合って無い 
> バカの政治家が中国の犬で売国奴なのばっかりで
> 日本は死に絶えようとしている

> 何で民間人が窮屈な思いをしないといけなくなるのか?
> 何で石油が高騰してる今、火力の再稼働なんてするのか?
> それによってまた電気代が上がって
> 庶民の暮らしを圧迫するだろうに。

> こうなることは冬の時点で分かってたはずなのに
> 現実的な原発再稼働の話もせずひたすら国民に我慢を強いる政府。
> 国民を守ろうなんてこれっぽっちも考えてない。

> ただでさえ資源高で他もそうだけど電気代も高騰しているし、
> そのうえTVですら家族バラバラで見ないでって、いつの時代よ。
> 節電を呼びかける結果、企業の経済活動にも支障が出るなんて
> もはや災害だよ。
> バカなこと言ってないで、さっさと原発再稼働でしょ。

> なんとも稚拙な発想。
> これが日本の現状かと思うと涙が出そうになる


> 原発反対派は電気使用禁止な。




  • 同じカテゴリー(朝鮮系企業撲滅)の記事

    この記事へのコメント
    細野豪志議員が武漢肺炎に感染、自身のツイートでは「喉の違和感」を感じて検査を受けたと伝えています。さらに「隔離中の宿舎にテレビがない!!」との事(5月27日)。見たい番組(報道特集)が見られないとお嘆きですが、「宿舎」って何処なんでしょう。テレビが無いのは受信料の支払いを回避するのが目的だと考えられます。日の丸会様ブログ2019年7月26日「やってる事が無茶苦茶 ホテルの部屋に設置されたテレビ1台ずつに受信料を課すなんて、もうヤクザだよ」で、最高裁で東横インが部屋ごとのNHK受信料19億円の支払い判決を受けた事が出ています。だからもうみんなテレビなんて見ないの。見ているのは受信料払ってNHKやマスコミのあら探しが目的の私みたいな物好きか何も考えて無い老人層。家族でテレビ見ているのはテレビドラマの家族だけでは?
    Posted by 元浜松市民A山 at 2022年05月29日 08:02
    問題のあるコメントは通報します
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    削除
    本気で言ってんの?マジでやるの?バカなの?
      コメント(1)