“遠州日の丸会”     発足 平成24年11月1日
遠州日の丸会は日本と故郷遠州を護ることを目的とした市民によるグループです

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::

小学生、中学生、高校生の皆様へ ~もうあなた達は本当の歴史に気づいているはず!~

先生がやたらと支那(中国)、朝鮮(韓国・北朝鮮)に偏る。 朝日、毎日新聞を教材に
テスト問題で日本が侵略、植民地支配したことが前提となっている。何でもすぐ戦争
一方的に反原発を植え付ける。日本が大虐殺や女性を性奴隷したことになっている。


などありましたら情報を!学校名、学年、教科、内容を忘れずにご記入ください
あなた達の情報によって故郷や日本を取り戻すことになります(^O^)/

                                        
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::

※いただいたコメントはブログで紹介することもございます。返事にはお時間をいただきます
反映されたくない方はその旨をご記入ください 反映するかしないかは当ブログ側の判断となります

2022年08月19日

用水路に錦鯉??

朝晩と確実に涼しくなってきました。

秋の虫が鳴いているのを聞くと「寒さ暑さも彼岸まで」と
この時期、毎回書いている気がしますが、昔の人は本当によく言ったもんだなとつくづく感心します。


さて、そうは言っても日中は暑い日が続いていて、夕方なんとなく日が沈みかけるとお散歩に出かけます。


iphoneに元々入っている「ヘルスケア」を活用する様になったので、歩くのが楽しいのです。
用水路に錦鯉??



先日「道があるのは知っていたけど通ったことのない道」を歩いてみた。
用水路沿いに歩くと、赤い色がチラチラ視界に入ってくる。

私はつい最近「飛蚊症」だと眼科の先生に言われ、
それのせいで黒い虫みたいのはたまに視野に入ってくるけど、赤はない。

なんだ?と思い横を見ると
え?


用水路に錦鯉??



用水路にこんなにたくさん、こんなに大きくて立派な鯉が悠々と泳いでる!

用水路に錦鯉??



つい足を止めて見入ると寄ってくる。

待って、私は餌をもっていないから。
用水路に錦鯉??


どなたかが餌付けでもしているんでしょうかね?
水路の終わりには網が張ってあって、そこからは出られない様になっていました。

まさか飼い猫ならぬ飼い鯉じゃありまいに。

お散歩をしていると様々な驚きがあります。


こんな優雅なお散歩コース、どうか外国人に見つかりませんように。
喰われませんように。
売り飛ばされませんように。


いや、冗談でなく。




  • 同じカテゴリー(● 美しい国 日本)の記事

    この記事へのコメント
    人を見て寄ってくるなついてる鯉達。地域のアイドルなんだろうね。喰われませんように。
    Posted by 元浜松市民A山 at 2022年08月23日 06:59
    元浜松市民A山さま

    いつもコメントありがとうございます。

    日本人は「鯉」は喰わないですからね。
    (喰う地域もあると聞いた事もあるような気も?)

    いなくなったら、外国人のせいです。(多分)
    Posted by 遠州日の丸会遠州日の丸会 at 2022年08月23日 21:57
    問題のあるコメントは通報します
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    削除
    用水路に錦鯉??
      コメント(2)