› 遠州日の丸会 “ 日本と故郷を護る” 活動日記 › ●無能な政治家 › 少数派 LGB and T › え?女子トイレをなくしたの?

“遠州日の丸会”     発足 平成24年11月1日
遠州日の丸会は日本と故郷遠州を護ることを目的とした市民によるグループです

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::

小学生、中学生、高校生の皆様へ ~もうあなた達は本当の歴史に気づいているはず!~

先生がやたらと支那(中国)、朝鮮(韓国・北朝鮮)に偏る。 朝日、毎日新聞を教材に
テスト問題で日本が侵略、植民地支配したことが前提となっている。何でもすぐ戦争
一方的に反原発を植え付ける。日本が大虐殺や女性を性奴隷したことになっている。


などありましたら情報を!学校名、学年、教科、内容を忘れずにご記入ください
あなた達の情報によって故郷や日本を取り戻すことになります(^O^)/

                                        
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::

※いただいたコメントはブログで紹介することもございます。返事にはお時間をいただきます
反映されたくない方はその旨をご記入ください 反映するかしないかは当ブログ側の判断となります

2023年03月07日

え?女子トイレをなくしたの?

まだ変な法案(LGBの)も決まってないのに、どんだけ先走ってんのよ?
しかも失くすトイレの性別間違ってるだろ?


<すだケン@渋谷区議会議員さんツイート>
幡ヶ谷で新しくできたトイレです。本日、近くに所用があって写真をついでに。誰でもトイレが2つ、と男性用トイレ。渋谷区としては女性トイレを無くす方向性なのですが、私はやはり女性用トイレは残すべきだと思います。皆さんはどうお考えでしょうか。
(トイレの画像がわかりにくかったのでこちらで写真は掲載しませんが確認したい方はリンク先へ)
https://twitter.com/sudaken_shibuya/status/1632724021216432130
え?女子トイレをなくしたの?


> 女性専用トイレに男性器を持った自称女性が入るからやと思います。

> LGBT法案とは実際は女性差別推進法案、
> 女性が住みにくくする法案なんじゃないでしょうか

> 正確にいうと「完璧に平等な世界では女性が住みにくくなる」
> ということじゃないかな

> 不自然な流れですね。

> 男子トイレに
> 心が女性と自称する身体男の人が入ってくれば良いのです
> だって、それ、男だから!




なんだかおかしな事やってるなぁ。
なんでこれが罷り通ってしまうのだろう?



トイレが男女別になった理由ー文京区小2女児殺害事件
https://what-is-trans.hacca.jp/1852/




  • 同じカテゴリー(●無能な政治家)の記事

    この記事へのコメント
    女子トイレはなくすのに、理工系学部定員に女子枠を創設しろと文科省が息巻いています。2022年8月13日 読売新聞~「多様な背景を持った者を対象とする選抜」を工夫する事が望ましいとの文科省の通知には、その例として「理工系分野における女子」と明記されています。一般入試ではなく、学校推薦や総合型選抜(旧AO入試)での活用を想定している模様。名古屋大工学部は23年度の学校推薦定員の半数を女子枠にし、東工大も24年度から総合型、学校推薦選抜に女子枠を設ける予定。これって、男子生徒に対する差別ですよね。今まで男子を優先していたわけではないですし。そして心が女子という男子はどうするんでしょうね。
    Posted by 元浜松市民A山 at 2023年03月10日 00:32
    元浜松市民A山さま

    いつもコメントありがとうございます。

    そうなんですよ、フェミニストがうるさくて
    男子差別が全然注目されない。

    例えば「メンズデー」なんてのはないし
    「女子旅」ならぬ「男子旅」も言葉としてないし
    男性車両もない。

    我が国では、そもそもそんな配慮は必要ないのですけどね。
    言えば公金チューチューできるもんだから
    クズとバカがたかるわけです。


    ちなみに
    心が女子と言う男子は「男子」ですw
    Posted by 遠州日の丸会遠州日の丸会 at 2023年03月10日 21:33
    問題のあるコメントは通報します
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    削除
    え?女子トイレをなくしたの?
      コメント(2)