
“遠州日の丸会” 発足 平成24年11月1日
遠州日の丸会は日本と故郷遠州を護ることを目的とした市民によるグループです
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::
小学生、中学生、高校生の皆様へ ~もうあなた達は本当の歴史に気づいているはず!~
先生がやたらと支那(中国)、朝鮮(韓国・北朝鮮)に偏る。 朝日、毎日新聞を教材に
テスト問題で日本が侵略、植民地支配したことが前提となっている。何でもすぐ戦争
一方的に反原発を植え付ける。日本が大虐殺や女性を性奴隷したことになっている。
などありましたら情報を!学校名、学年、教科、内容を忘れずにご記入ください
あなた達の情報によって故郷や日本を取り戻すことになります(^O^)/

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::
※いただいたコメントはブログで紹介することもございます。返事にはお時間をいただきます
反映されたくない方はその旨をご記入ください 反映するかしないかは当ブログ側の判断となります
2024年03月07日
また海外(支那支那)から毒を持ち込まれましたね。懲りないな(呆)
武漢ウイルス(コロナウイルス)で散々迷惑を被ったのに、懲りもせず、、、。
少し前からネットでは騒がれていましたよ、トコジラミ。
「春節だ」「外国人インバウンドだ」とバカみたいに
超ウエルカムの姿勢を続けた結果、今度はトコジラミですよ。
わざとやってるんじゃなきゃ、ただの大バカです。
トコジラミ国内で被害相次ぐ 知らぬ間に荷物や衣類に…
強い繁殖力でかまれると痒みや発疹 インバウンド増加で上陸か
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1037818
害虫駆除を専門にする大分県玖珠町の会社ではトコジラミの相談が去年から急増。1か月に20件の駆除依頼があるといいます。
「一番多いのはホテルや旅館で、コロナ明けからインバウンドのお客さんが海外からやってきて、それに伴い、問い合わせが増えてきている」

害虫駆除専門会社が
「コロナ明けのインバウンド(海外)から増えている」と言っています。
完全に日本国内ではなく外国からの持ち込みですよ。
海に囲まれた我が国の特性をなぜ生かさない?
陸続きじゃないのだから、
こんなのが持ち込まれない様にいくらでも対策できたでしょうに。
海外旅行客のインバウンドを前にしたら
どんだけ自国民が被害に遭おうが、迷惑を被ろうが、
知ったこっちゃないんですかね?
少し前からネットでは騒がれていましたよ、トコジラミ。
「春節だ」「外国人インバウンドだ」とバカみたいに
超ウエルカムの姿勢を続けた結果、今度はトコジラミですよ。
わざとやってるんじゃなきゃ、ただの大バカです。
トコジラミ国内で被害相次ぐ 知らぬ間に荷物や衣類に…
強い繁殖力でかまれると痒みや発疹 インバウンド増加で上陸か
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1037818
害虫駆除を専門にする大分県玖珠町の会社ではトコジラミの相談が去年から急増。1か月に20件の駆除依頼があるといいます。
「一番多いのはホテルや旅館で、コロナ明けからインバウンドのお客さんが海外からやってきて、それに伴い、問い合わせが増えてきている」

害虫駆除専門会社が
「コロナ明けのインバウンド(海外)から増えている」と言っています。
完全に日本国内ではなく外国からの持ち込みですよ。
海に囲まれた我が国の特性をなぜ生かさない?
陸続きじゃないのだから、
こんなのが持ち込まれない様にいくらでも対策できたでしょうに。
海外旅行客のインバウンドを前にしたら
どんだけ自国民が被害に遭おうが、迷惑を被ろうが、
知ったこっちゃないんですかね?
この記事へのコメント
所謂南京虫なんだよね。
増すゴミ・カスゴミは、新種に見せかけた話題そらしか。
家の亡じいちゃん、大阪1970の(JAツアーか)南京虫が酷かったそうだ、安宿だだったのか、今は聞けない。
増すゴミ・カスゴミは、新種に見せかけた話題そらしか。
家の亡じいちゃん、大阪1970の(JAツアーか)南京虫が酷かったそうだ、安宿だだったのか、今は聞けない。
Posted by 常磐本線 at 2024年03月07日 22:03
常磐本線さま
いつもコメントありがとうございます。
そう!正式名称は「南京虫」ですよ。
この際「支那虫」でもいいです。
出所がはっきりしているのだから
その地名使ってやりましょうよ、ねぇ。
いつもコメントありがとうございます。
そう!正式名称は「南京虫」ですよ。
この際「支那虫」でもいいです。
出所がはっきりしているのだから
その地名使ってやりましょうよ、ねぇ。
Posted by 遠州日の丸会
at 2024年03月08日 20:49

問題のあるコメントは通報します