“遠州日の丸会” 発足 平成24年11月1日
遠州日の丸会は日本と故郷遠州を護ることを目的とした市民によるグループです
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::
小学生、中学生、高校生の皆様へ ~もうあなた達は本当の歴史に気づいているはず!~
先生がやたらと支那(中国)、朝鮮(韓国・北朝鮮)に偏る。 朝日、毎日新聞を教材に
テスト問題で日本が侵略、植民地支配したことが前提となっている。何でもすぐ戦争
一方的に反原発を植え付ける。日本が大虐殺や女性を性奴隷したことになっている。
などありましたら情報を!学校名、学年、教科、内容を忘れずにご記入ください
あなた達の情報によって故郷や日本を取り戻すことになります(^O^)/

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::
※いただいたコメントはブログで紹介することもございます。返事にはお時間をいただきます
反映されたくない方はその旨をご記入ください 反映するかしないかは当ブログ側の判断となります
2025年03月01日
令和7年3月1日 弥生
この間 新年を迎え、つい先日建国記念日だったと思ったのに、もう明後日はひな祭りです。
時の速さがどんどん加速していて怖いわ。
弥生(やよい)
「いやおい」とも読み、草花がますます生い茂る月なんだそうです。
本日、とても良いお天気でしたので久し振りにお散歩しました。
梅?と思いきや「もも」の花。

なるほど〜だから桃の節句なんですね。
明日にでも一斉に芽吹きそうな蕾たちがいっぱいでした。


時の速さがどんどん加速していて怖いわ。
弥生(やよい)
「いやおい」とも読み、草花がますます生い茂る月なんだそうです。
本日、とても良いお天気でしたので久し振りにお散歩しました。
梅?と思いきや「もも」の花。

なるほど〜だから桃の節句なんですね。
明日にでも一斉に芽吹きそうな蕾たちがいっぱいでした。


この記事へのコメント
♪梅は咲いたか、桜は未だかいな・・・・・・
Posted by 常磐本線 at 2025年03月02日 23:41
常磐本線さま
いつもコメントありがとうございます。
桜はもう少し先ですね〜
いつもコメントありがとうございます。
桜はもう少し先ですね〜
Posted by 遠州日の丸会
at 2025年03月04日 20:38

問題のあるコメントは通報します