› 遠州日の丸会 “ 日本と故郷を護る” 活動日記 › 外国人犯罪 › 焚き火はやめて、本当に。

“遠州日の丸会”     発足 平成24年11月1日
遠州日の丸会は日本と故郷遠州を護ることを目的とした市民によるグループです

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::

小学生、中学生、高校生の皆様へ ~もうあなた達は本当の歴史に気づいているはず!~

先生がやたらと支那(中国)、朝鮮(韓国・北朝鮮)に偏る。 朝日、毎日新聞を教材に
テスト問題で日本が侵略、植民地支配したことが前提となっている。何でもすぐ戦争
一方的に反原発を植え付ける。日本が大虐殺や女性を性奴隷したことになっている。


などありましたら情報を!学校名、学年、教科、内容を忘れずにご記入ください
あなた達の情報によって故郷や日本を取り戻すことになります(^O^)/

                                        
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::

※いただいたコメントはブログで紹介することもございます。返事にはお時間をいただきます
反映されたくない方はその旨をご記入ください 反映するかしないかは当ブログ側の判断となります

2025年03月10日

焚き火はやめて、本当に。

家の庭で枯れ草木を焼く隣人がいます。
我が家が風下なのでどうしても煙が流れてくる。

私は自然の風通しを大事にしているので(単にエアコンが苦手とも言う)
夏でも基本的に窓を開けている事が多い。

燃やし出すと臭いと煙がわんさか家の中に充満する。
洗濯物も燻した臭いがつくので洗い直しです。


本当に勘弁してください。
焚き火はやめて、本当に。


自分は燃やしたいだろうけど、風下の家はたまったもんじゃありません。


何度が市役所に電話をしていますが、中々理解出来ない様で
注意されたと思われる後はしばらく燃やしませんが、忘れた頃にまた燃やし出す。

確かに20年位前までは家庭用の焼却炉が販売されていたし、我が家も燃やしていました。
でも今は田畑でもあまり燃やしている家はないです。
周りの家に迷惑がかかると言う意味ではやめた方が良いと思います。

そして、それを良いわ良いわにした挙句、
隣家に火の粉が燃え移り、火事を起こす事もあるのです。

それが重要文化財だったら・・・どうするのよ?



男女2人が“たき火”か 
国の重要文化財「中家住宅」が焼けた火災 
重過失失火の疑いで書類送検 
修復費用は約5億円 奈良・安堵町

https://news.yahoo.co.jp/articles/1803ef8ada96580cd9c75e848578cbe357be13d8
去年7月、奈良県安堵町で国の重要文化財に指定されている「中家住宅」のかやぶき屋根などが焼ける火事がありました。その後の警察の捜査で、当時「中家住宅」の近くで枯れ草を燃やしていた火が、確認を怠ったために燃え移った疑いがあることが判明。
警察は6日、近くでたき火をしていた50代の男女2人を重過失失火の疑いで書類送検しました。警察は2人の認否を明らかにしていません。




<おーるじゃんるの反応>
https://crx7601.com/archives/62207475.html
> >>警察は2人の認否を明らかにしていません。
> 外人やないか

> 普段から近くで焚き火を繰り返して、
行政や警察に注意されてもやめなかったと別記事にある

> それもう放火ってことじゃないの?

> で、こいつらの国籍は?

> 犯人の氏名が出ないのは外国人だから


> 焚き火の目的が何だったのかが重要





  • 同じカテゴリー(外国人犯罪)の記事
    郷には、従えない。
    郷には、従えない。(2025-05-08 21:38)


    Posted by 遠州日の丸会 at 21:49│Comments(2)外国人犯罪
    この記事へのコメント
    市の条例で禁止されて居ない&隣家との防火壁的距離があるので、無風の夕暮れに落ち葉焚きやっております。
    すいません。
    東北某所の火災の日はこちらでもかなりの強風だったので、常識あれば、絶対野焼きとかしない。
    重責に失火罪も視野に入れて欲しい。

    今回お題のケースはいつもの特亜なんじゃないかと。
    重文「何ソレ美味しいの」って奴等ですので。
    アルは文革ですべて亡くしましたし、荷駄も文化があった頃とは総入れ替えしてますよね。
    枯れ木等々市の燃えるゴミで排出したらとんでもない燃えるゴミ用袋が必要何ですよね。
    Posted by 常磐本線 at 2025年03月10日 22:12
    常磐本線さま
    いつもコメントありがとうございます。
    ゴミ袋にゴミを入れて欲しければ、タダで配れ!と思う。
    Posted by 遠州日の丸会遠州日の丸会 at 2025年03月11日 19:51
    問題のあるコメントは通報します
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    削除
    焚き火はやめて、本当に。
      コメント(2)