学校の先生が「うっかり」使用。日本海は日本海で、東海ではありません。
先日、ある中学生がツイッターに上げた学校でのプリント
東京都武蔵野市の市立中学校で50代の男性教諭が社会科の教材として、
日本海を『「日本」海(東海)』と表記した地図を掲載したプリントを
生徒に配っていたことが分かった。
男性教諭が個人的に購入したコピーが認められている問題集をプリントしたもので、
市教委の聞き取り調査に対し、男性教諭は
「十分に中身を確認しないで、うっかり使ってしまった」
などと釈明しているという。
http://hosyusokuhou.jp/archives/40651667.html
中身を確認しないで
うっかり使ってしまった・・・
:::::::::::::::::::::::::::::
学校の先生は生徒にやらせるプリントを
中身の確認もせずに、ついうっかり使うらしいです。
そう言えば、以前サントリーが同じ事やりましたね。
http://rocketnews24.com/2011/08/19/123146/
あ、こっちはうっかりじゃなかったっけ。
私はサントリーも
不買しています。
遠州日の丸会 葵
関連記事