おめでとう、日本! 建国記念の日<紀元節>

遠州日の丸会

2015年02月11日 20:51

紀元とは?
ある出来事が起こった年を始点として、
それから何年経過したかで時間を測定する、無限の紀年法である。
 
wiki より


画像:http://blogs.yahoo.co.jp/yoshimizushrine/63782182.html
皇紀2675年
本日は日本国のお誕生日です。
おめでとう我が国!



今日この日を迎える度、お祝いする度、
日本と言う国は、どうやって建国したのか?
2600年を超える時間の中で、どの様に栄えて来たのか?
この日本の中で、どれだけの人が建国について正しく答えられるでしょうか?

今日は、それを考えるのにとても良い日ですね。




天壌無窮の神勅
 
豊葦原(とよあしはら)の千五百秋(ちいほあき)の瑞穂(みずほ)の國は、
是(こ)れ吾(あ)が子孫(うみのこ)の王(きみ)たるべき地(くに)也。
宜しく爾皇孫(いましすめみま)、就(ゆ)きて治(しら)せ。
行矣(さきくませ)、寶祚(あまつひつぎ)の隆(さか)えまさむこと、
当(まさ)に天壤(あめ つち)と窮(きわま)り無かるべし。



遠州日の丸会 花緒

関連記事