亡くなってからの勲章

遠州日の丸会

2022年07月11日 23:17

安倍元首相が従一位、大勲位菊花章頸飾を授与されました。

ってかごめん、読めないわ。


大勲位菊花章頸飾
<だいくんいきっかしょうけいしょく>
日本の勲章の一つで、その最高位に位置する。
また、日本の勲章では唯一、頸飾(けいしょく、ネックレスの意)の形状をとる。



従一位
<じゅいちい>
今日では事実上、従一位が栄典(栄誉をあらわすために授与される位階や勲章)としての位階における最高位である。



安倍氏に従一位、大勲位菊花章頸飾を授与
https://www.sankei.com/article/20220711-4KWJMLGYORJLDA44QFNICE4FXQ/




亡くなってからその功績を称えてもどうなのよ?とよく思いましたが、
これにより日本の歴史上、名を残すことになるのはもちろん、
ご遺族の方の為にも、あって然るべきだと思いました。

朝「いってらっしゃい」と送り出した人が数時間後に
この日本において銃で殺されるなど、
昭恵夫人の事を考えるといたたまれません。




<保守速の反応>
https://hosyusokuhou.jp/archives/48930379.html

> 今さらながら本当に安倍さんはもうこの世にいないんだな。
> 本当に残念だし寂しい。

> 勲章よりも生きててほしかった。

> 日本の為に心身を削って歩まれてきた方ですからね。
> 安倍元総理は国葬にして欲しいです

> 本当に日本人の為の政をしてくれた御仁だった。
> あまりにも早すぎる。日本はまだ貴方を必要としているのに。

> この先も名総理として残るだろう



本日、令和4年7月11日、安倍晋三元首相の通夜が行われました。
心よりご冥福をお祈りします。



関連記事