遠州日の丸会 “ 日本と故郷を護る” 活動日記
勝手にちょさないでください。
遠州日の丸会
2024年12月05日 20:42
私は遠州弁が大好きだと常々お伝えしています。
<静岡人だもんで、1>静岡県護国神社にいってきたに。
https://hinomarukai.hamazo.tv/e9855404.html
旅行に行って触れ合う地元の人達の、
遠州弁とは違うイントネーションや方言に
萌え
も感じます。
言葉には「地元」っぽさがあって、そういうのが好きなんです。
そこで、こんな記事を見つけ
「ちょさないでください」ってなに?
と思って読んでみました。
青森県庁にあった張り紙を見て、
知事「分かった!でも県外の人にこれは通用しないよ・・・w」
http://jin115.com/archives/52413289.html
↑ ちょさないで張り紙画像、たくさんあります。
方言って本当におもしろい。
関連記事
田んぼに稲が植えられ、水が入りました。
母なる大地のふところに〜母の日に
5月5日、子供の日だけど母にも感謝の日
伊勢神宮 内宮で春の神楽祭 能楽鑑賞
彬子女王殿下、オールナイトニッポンのラジオパーソナリティに
外国人観光客が増えることをどう感じますか?
明治神宮、こないだ行ったっちゅーのに!!!
Share to Facebook
To tweet