
“遠州日の丸会” 発足 平成24年11月1日
遠州日の丸会は日本と故郷遠州を護ることを目的とした市民によるグループです
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::
小学生、中学生、高校生の皆様へ ~もうあなた達は本当の歴史に気づいているはず!~
先生がやたらと支那(中国)、朝鮮(韓国・北朝鮮)に偏る。 朝日、毎日新聞を教材に
テスト問題で日本が侵略、植民地支配したことが前提となっている。何でもすぐ戦争
一方的に反原発を植え付ける。日本が大虐殺や女性を性奴隷したことになっている。
などありましたら情報を!学校名、学年、教科、内容を忘れずにご記入ください
あなた達の情報によって故郷や日本を取り戻すことになります(^O^)/

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::
※いただいたコメントはブログで紹介することもございます。返事にはお時間をいただきます
反映されたくない方はその旨をご記入ください 反映するかしないかは当ブログ側の判断となります
2014年03月11日
浜松市消防 出張所 3.11 にも関わらず弔旗なし 電凸
3月11日
東北大震災によって亡くなられた
多くの方々に対し追悼の意を捧げます。
本日、浜松市西区役所、浜松西消防署、舞阪町協働センター
近所の入野小学校、大平台小学校などすべて半旗掲揚でした。

浜松市消防局との交渉で消防署は毎日掲揚が決定!!
出張所の交渉はまだ継続中。直接、消防局とお会いして
交渉を致します。詳細はもうしばらくお待ちください。

画像はありませんが、元旦に日章旗を掲げなかった
雄踏交番、舞阪交番も本日は弔旗掲揚
当然です。
そして現在、日章旗掲揚交渉中の
浜松市消防局出張所はというと
可美出張所まで見に行く
警察署は半旗 交番は弔旗
消防署は半旗 出張所は・・・・・なし?!
なし?!
あまりのショックで撮影を忘れました・・・・。
すぐに消防局総務課に電凸
遠州日の丸会 「3月11日に弔旗も出さないのですか?」
遠州日の丸会 「弔旗を知らないのですか?」
弔旗を消防総務課に説明
浜松市消防局は弔旗を知らないのか・・・・・。
もう悲しい・・・・・。
メールで回答がきました。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
浜松市消防局
消防署所には黒布がありませんでした。申し訳ありません。
今後正式な黒布の購入を早急に調整させていただきます。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
今日で東北大震災から3年目
今まで浜松市消防局は何をしていたんだ?
消防の方は
亡くなられた多くの命に対する
哀悼の意もないのでしょうか・・・・・。
ご意見を消防総務課にどうぞ
浜松市消防総務課
電話番号 053-475-7523
e-mail hfdsoum@city.hamamatsu.shizuoka.jp
遠州日の丸会 渥美
東北大震災によって亡くなられた
多くの方々に対し追悼の意を捧げます。
本日、浜松市西区役所、浜松西消防署、舞阪町協働センター
近所の入野小学校、大平台小学校などすべて半旗掲揚でした。
浜松市消防局との交渉で消防署は毎日掲揚が決定!!
出張所の交渉はまだ継続中。直接、消防局とお会いして
交渉を致します。詳細はもうしばらくお待ちください。
画像はありませんが、元旦に日章旗を掲げなかった
雄踏交番、舞阪交番も本日は弔旗掲揚
当然です。
そして現在、日章旗掲揚交渉中の
浜松市消防局出張所はというと
可美出張所まで見に行く
警察署は半旗 交番は弔旗
消防署は半旗 出張所は・・・・・なし?!
なし?!
あまりのショックで撮影を忘れました・・・・。
すぐに消防局総務課に電凸
遠州日の丸会 「3月11日に弔旗も出さないのですか?」
遠州日の丸会 「弔旗を知らないのですか?」
弔旗を消防総務課に説明
浜松市消防局は弔旗を知らないのか・・・・・。
もう悲しい・・・・・。
メールで回答がきました。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
浜松市消防局
消防署所には黒布がありませんでした。申し訳ありません。
今後正式な黒布の購入を早急に調整させていただきます。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
今日で東北大震災から3年目
今まで浜松市消防局は何をしていたんだ?
消防の方は
亡くなられた多くの命に対する
哀悼の意もないのでしょうか・・・・・。
ご意見を消防総務課にどうぞ
浜松市消防総務課
電話番号 053-475-7523
e-mail hfdsoum@city.hamamatsu.shizuoka.jp
遠州日の丸会 渥美
Posted by 遠州日の丸会 at 16:16│Comments(2)
│● 浜松市政(鈴木康友)│浜松市 国旗掲揚状況│消防局の国旗掲揚│● 日本の癌細胞│脳天気な公務員│● 日の丸掲揚パトロール
この記事へのコメント
公僕として、消防に携わる者として
人一倍留意すべき事を知らないとは…心中お察しします。
いずれ起きる東海地震に一抹の不安どころではない
不安以上のものも感じました…
人一倍留意すべき事を知らないとは…心中お察しします。
いずれ起きる東海地震に一抹の不安どころではない
不安以上のものも感じました…
Posted by まもり at 2014年03月11日 17:09
消防の方々とお話していて分かるのは
この方々に悪意はまったくない。ということです。
今日の日本の現状から考えて
日章旗のことでとやかく言う市民はいなかったと思います。
これが現在普通の感覚でしょうね・・・・。
だから消防も何億円かけようが出張所なんだから
と掲揚ポールの設置もせずく、
ポールがあっても、それは祝日のため。
3/11に弔旗?
となるのだと思います。
これが現在の日本人の普通の感覚です。
しかし今、我々の世代で、変えなければ
日本は今後変わらないと思います。
だからしつこいと思われようが、
うるさいと思われようが、
国旗掲揚だけは、声をあげ続けます。
日の丸会ですからね!
この方々に悪意はまったくない。ということです。
今日の日本の現状から考えて
日章旗のことでとやかく言う市民はいなかったと思います。
これが現在普通の感覚でしょうね・・・・。
だから消防も何億円かけようが出張所なんだから
と掲揚ポールの設置もせずく、
ポールがあっても、それは祝日のため。
3/11に弔旗?
となるのだと思います。
これが現在の日本人の普通の感覚です。
しかし今、我々の世代で、変えなければ
日本は今後変わらないと思います。
だからしつこいと思われようが、
うるさいと思われようが、
国旗掲揚だけは、声をあげ続けます。
日の丸会ですからね!
Posted by 遠州日の丸会
at 2014年03月12日 09:54

問題のあるコメントは通報します