
“遠州日の丸会” 発足 平成24年11月1日
遠州日の丸会は日本と故郷遠州を護ることを目的とした市民によるグループです
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::
小学生、中学生、高校生の皆様へ ~もうあなた達は本当の歴史に気づいているはず!~
先生がやたらと支那(中国)、朝鮮(韓国・北朝鮮)に偏る。 朝日、毎日新聞を教材に
テスト問題で日本が侵略、植民地支配したことが前提となっている。何でもすぐ戦争
一方的に反原発を植え付ける。日本が大虐殺や女性を性奴隷したことになっている。
などありましたら情報を!学校名、学年、教科、内容を忘れずにご記入ください
あなた達の情報によって故郷や日本を取り戻すことになります(^O^)/

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::
※いただいたコメントはブログで紹介することもございます。返事にはお時間をいただきます
反映されたくない方はその旨をご記入ください 反映するかしないかは当ブログ側の判断となります
2014年03月12日
昨年3月11日の日本橋。
震災から3年が経ちました。
昨日は、追悼の意を表し、
官公庁など各所で半旗、弔旗が掲揚されていましたが、
消防出張所は、なんと何もなし。
もう、がっかりですね…( ´Д`)
下の写真は、ちょうど昨年の3月11日に
私が仕事で東京の日本橋へ行ったときの写真です。
ちょっと歩けば日の丸が。行く先々で日の丸が…。
沢山の半旗、弔旗が掲げられ、その光景を目にした時は
(素晴らしい。あぁ。皆、心は同じなんだな。)と泣きそうになりました。






黙祷、半旗や弔旗を掲げることは、人に言われてやるものではないと思います。
日本人として、自らが鎮魂の意味を込めて行うことではないでしょうか?
「黒布がないので…。」 そんなことは理由になりません。
黒布ではなく、弔旗を掲揚し追悼する想いがなかったのでは?
そしてこの3年間誰1人として、そういう声を上げる方もいなかったのでは?
半旗、弔旗に限らず、国旗掲揚は、
個人の家でも、小さな店舗でも、企業でも揚げているところはあります。
日本国民の生命を守る消防だからこそ、
消防の皆さんには、もっと日の丸、国旗掲揚の意識を高めて頂きたいものです。
遠州日の丸会 若葉
昨日は、追悼の意を表し、
官公庁など各所で半旗、弔旗が掲揚されていましたが、
消防出張所は、なんと何もなし。
もう、がっかりですね…( ´Д`)
下の写真は、ちょうど昨年の3月11日に
私が仕事で東京の日本橋へ行ったときの写真です。
ちょっと歩けば日の丸が。行く先々で日の丸が…。
沢山の半旗、弔旗が掲げられ、その光景を目にした時は
(素晴らしい。あぁ。皆、心は同じなんだな。)と泣きそうになりました。






黙祷、半旗や弔旗を掲げることは、人に言われてやるものではないと思います。
日本人として、自らが鎮魂の意味を込めて行うことではないでしょうか?
「黒布がないので…。」 そんなことは理由になりません。
黒布ではなく、弔旗を掲揚し追悼する想いがなかったのでは?
そしてこの3年間誰1人として、そういう声を上げる方もいなかったのでは?
半旗、弔旗に限らず、国旗掲揚は、
個人の家でも、小さな店舗でも、企業でも揚げているところはあります。
日本国民の生命を守る消防だからこそ、
消防の皆さんには、もっと日の丸、国旗掲揚の意識を高めて頂きたいものです。
遠州日の丸会 若葉
問題のあるコメントは通報します