› 遠州日の丸会 “ 日本と故郷を護る” 活動日記 › 安心安全な国産 › 悲報 「品質に自信があるから中国産を公開している」 → 電凸後 一変 原産地カット・・・。

“遠州日の丸会”     発足 平成24年11月1日
遠州日の丸会は日本と故郷遠州を護ることを目的とした市民によるグループです

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::

小学生、中学生、高校生の皆様へ ~もうあなた達は本当の歴史に気づいているはず!~

先生がやたらと支那(中国)、朝鮮(韓国・北朝鮮)に偏る。 朝日、毎日新聞を教材に
テスト問題で日本が侵略、植民地支配したことが前提となっている。何でもすぐ戦争
一方的に反原発を植え付ける。日本が大虐殺や女性を性奴隷したことになっている。


などありましたら情報を!学校名、学年、教科、内容を忘れずにご記入ください
あなた達の情報によって故郷や日本を取り戻すことになります(^O^)/

                                        
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::

※いただいたコメントはブログで紹介することもございます。返事にはお時間をいただきます
反映されたくない方はその旨をご記入ください 反映するかしないかは当ブログ側の判断となります

2014年10月22日

悲報 「品質に自信があるから中国産を公開している」 → 電凸後 一変 原産地カット・・・。

遠州日の丸会ブログに長文メッセージ&画像を頂きました。今回はその事実のみを公開したいと思います。
某店の 『管理栄養士が考えた 野菜チップス』

店内のPOPには
『某店でしか買えない』
『野菜チップス食べて健康に!!』
『野菜たっぷりでサクサクしててすごくおいしい!』

などなど消費者の心をくすぐる文面が光る
自分もメッセージをいただくまでは食べたいと思っていました。
しかし送っていただいた画像の裏面を良く見ると


悲報 「品質に自信があるから中国産を公開している」 → 電凸後 一変 原産地カット・・・。

使用しているすべての野菜が中国産・・・・。
これには、かなりびっくりします。


じゃがいも・にんじん・れんこん・さつまいも・青大根
苦瓜・赤大根・かぼちゃ・オクラ・いんげん
すべて中国産  さすがにバナナはフィリピン(笑)

管理栄養士さん 栄養素のみを考慮?

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

製造元のマルシンフーズに聞いた。
 ・ 法律上、加工食品だから原産地の表示は本来必要ない
 ・安全性、品質、味に自信があるから中国産と公開している
 ・マルシンフーズでは現地中国の農地を見ていない
 ・輸入業者が検査をし安全と言っている

ということが分かった。

情報提供者は
 ・製造元で現地の農地を確認していないのは残念
 ・中国産野菜を問題とする世論が多いし普段主婦は中国産野菜は買わない
 ・中国産の野菜の品質に自信があるなら某販売店にも安心安全な中国産
  野菜を使いましたとPOP表示するよう提案したらどうか
 ・価格が上がっても良いから、すべて国産にしてこだわりを謳って欲しい
 ・せめて中国産だけはやめて欲しい

と伝えたそうです。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

それから2ヶ月後、某店を見に行くと
悲報 「品質に自信があるから中国産を公開している」 → 電凸後 一変 原産地カット・・・。

原産地表示自体を消したそうです。

えーーーーっ??(^_^;)

中国産野菜の安全性と品質に自信がなくなった?

本来、法律上、加工食品の原産地表示は必要ありません。

それぞれ考え方はあると思います。
皆様はいかが感じますでしょうか


遠州日の丸会 九段


  • 同じカテゴリー(安心安全な国産)の記事
    ついにタイ米が。
    ついにタイ米が。(2025-04-11 21:55)

    令和の米騒動
    令和の米騒動(2025-03-02 20:59)


    問題のあるコメントは通報します
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    削除
    悲報 「品質に自信があるから中国産を公開している」 → 電凸後 一変 原産地カット・・・。
      コメント(0)