› 遠州日の丸会 “ 日本と故郷を護る” 活動日記 › ● 選挙に行こう › 選挙のポスター掲示板って設置にいくらかかってるんだろう? 聞いてみた!

“遠州日の丸会”     発足 平成24年11月1日
遠州日の丸会は日本と故郷遠州を護ることを目的とした市民によるグループです

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::

小学生、中学生、高校生の皆様へ ~もうあなた達は本当の歴史に気づいているはず!~

先生がやたらと支那(中国)、朝鮮(韓国・北朝鮮)に偏る。 朝日、毎日新聞を教材に
テスト問題で日本が侵略、植民地支配したことが前提となっている。何でもすぐ戦争
一方的に反原発を植え付ける。日本が大虐殺や女性を性奴隷したことになっている。


などありましたら情報を!学校名、学年、教科、内容を忘れずにご記入ください
あなた達の情報によって故郷や日本を取り戻すことになります(^O^)/

                                        
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::

※いただいたコメントはブログで紹介することもございます。返事にはお時間をいただきます
反映されたくない方はその旨をご記入ください 反映するかしないかは当ブログ側の判断となります

2014年12月15日

選挙のポスター掲示板って設置にいくらかかってるんだろう? 聞いてみた!

選挙終わりましたね



静岡新聞報道
ソースhttp://www.at-s.com/news/detail/1174144894.html
選挙の公示看板を手掛けるアライデザイン工芸(浜松市中区)は、
20日までに浜松市選管から市内600カ所の看板設営を依頼された。
注文通りの11月末の設置に間に合わせるため、
市内を懸命に駆け回る。


ふと湧いた疑問

この選挙ポスター掲示板っていくらかかってるんだろう?

浜松市選挙管理委員会に聞いてみた。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

浜松市選挙管理委員会
「解散の21日に数社に見積もりをし、その日のうちにブロック毎に一番安い業者を入札しました。」

あれ?
報道では20日までに選管から設営を依頼って書いてるけど?
解散は21日だよね?浜松市選管と報道と違う・・・。
20日までに設営を依頼ってことは~ww
設営を依頼後に見積もり合わせ??
 

本当かどうか
公文書開示請求してみようかなぁΣ(゚∀゚ノ)ノ


で選挙ポスター掲示板の金額ですが、

中区・・・・・レンダー商会 591万8,400円
西・南区・・・・・セイワ企画 432万円
東・浜北区・・・アライデザイン工芸 368万2,800円
北区・・・・・フクダサインボード 394万2,000円
天竜区・・・・・アライデザイン工芸 323万9,989円

浜松市合計 2110万3,189円

皆様、どうお考えでしょうか??


浜松市選挙管理委員会 053(457)2521

遠州日の丸会 廻澤


  • 同じカテゴリー(● 選挙に行こう)の記事

    問題のあるコメントは通報します
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    削除
    選挙のポスター掲示板って設置にいくらかかってるんだろう? 聞いてみた!
      コメント(0)