› 遠州日の丸会 “ 日本と故郷を護る” 活動日記 › ● 日の丸掲揚パトロール › 3月11日 東日本大震災から4年 ~忘れゆく残念な日本人達~

“遠州日の丸会”     発足 平成24年11月1日
遠州日の丸会は日本と故郷遠州を護ることを目的とした市民によるグループです

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::

小学生、中学生、高校生の皆様へ ~もうあなた達は本当の歴史に気づいているはず!~

先生がやたらと支那(中国)、朝鮮(韓国・北朝鮮)に偏る。 朝日、毎日新聞を教材に
テスト問題で日本が侵略、植民地支配したことが前提となっている。何でもすぐ戦争
一方的に反原発を植え付ける。日本が大虐殺や女性を性奴隷したことになっている。


などありましたら情報を!学校名、学年、教科、内容を忘れずにご記入ください
あなた達の情報によって故郷や日本を取り戻すことになります(^O^)/

                                        
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::

※いただいたコメントはブログで紹介することもございます。返事にはお時間をいただきます
反映されたくない方はその旨をご記入ください 反映するかしないかは当ブログ側の判断となります

2015年03月11日

3月11日 東日本大震災から4年 ~忘れゆく残念な日本人達~

東日本大震災から4年が経ちました

浜松市ではすべて(職員が常駐する)の施設の国旗掲揚が決まり
本日、国旗掲揚ポールへの国旗日の丸は半旗
亡くなられた方々への弔意を表しています。


弔意・・・・・人の死を悲しみいたむ気持ち 哀悼の心

3月11日 東日本大震災から4年 ~忘れゆく残念な日本人達~3月11日 東日本大震災から4年 ~忘れゆく残念な日本人達~

これは、法や条例、規則や規約を越えた
哀悼の意を示すことであり、死を悲しむ気持ち、
心(こころ)の問題であると思います。
全国各地で半旗や弔旗が見られることでしょう。


そんな本日3月11日
高速道路のインターチェンジでは残念ながら半旗ではありませんでした。


3月11日 東日本大震災から4年 ~忘れゆく残念な日本人達~


何度も言いますが、これは心(こころ)の問題です。

国交省に電話
 「何とか半旗にしていただけませんか?」
国交省 「国交省には権限がありませんので、ネクスコ中日本に・・・・・・。」

高速道路は国交省に権限ないの?!

道路整備特別措置法 http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S31/S31HO007.html

wikipedia (半旗)
3月11日、東日本大震災が発生した日
同日に国立劇場で挙行される東日本大震災追悼式に併せ、
政府が半旗を掲揚するよう各官庁、学校、企業等に求めている。

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

ネクスコ中日本に電話
 「何とか半旗にしていただけませんか?」
ネクスコ 「・・・・・意見を伝えます」


電話の応対が粗雑 それが何?って感じ


::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

最後にもう一度

これは、法や条例、規則や規約を越えた
哀悼の意を示すことであり、死を悲しむ気持ち、
心(こころ)の問題であると思います。


本日がどんな日なのか?
ネクスコ中日本で働く方々の気持ちの現れです


::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

意見をどうぞ
ネクスコ中日本お客様センター
0120-922-229


平成27年3月11日 PM17:30 追記

半旗掲揚になったようです。
ご協力いただいた皆様ありがとうございました。

3月11日 東日本大震災から4年 ~忘れゆく残念な日本人達~



遠州日の丸会 渥美


  • 同じカテゴリー(● 日の丸掲揚パトロール)の記事

    この記事へのコメント
    本日、スズキ株式会社本社にて、支那国の国旗が掲揚されておりました。
    Posted by のの at 2015年03月11日 15:05
    ののさん

    おそらく支那から来客があったのでしょうね。
    それは海外からの大切なお客様が来る場合ですから
    企業にとって必要なことかと思います。

    ただ昨日3月11日は、東日本大震災のあった日ですから、
    日章旗だけは半旗が望ましいと感じます。

    日章旗はどうでしたでしょうか?

    日章旗も高く掲げられていたのであれば、残念です。
    スズキ自動車にとっては亡くなられた方に対する弔意、
    日本人としての心よりも支那国との友好が大切ということでしょう・・・。

    ただ、これも企業の自由です。

    心の問題だと思います。

    情報ありがとうございました。
    Posted by 遠州日の丸会遠州日の丸会 at 2015年03月12日 10:43
    問題のあるコメントは通報します
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    削除
    3月11日 東日本大震災から4年 ~忘れゆく残念な日本人達~
      コメント(2)