“遠州日の丸会” 発足 平成24年11月1日
遠州日の丸会は日本と故郷遠州を護ることを目的とした市民によるグループです
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::
小学生、中学生、高校生の皆様へ ~もうあなた達は本当の歴史に気づいているはず!~
先生がやたらと支那(中国)、朝鮮(韓国・北朝鮮)に偏る。 朝日、毎日新聞を教材に
テスト問題で日本が侵略、植民地支配したことが前提となっている。何でもすぐ戦争
一方的に反原発を植え付ける。日本が大虐殺や女性を性奴隷したことになっている。
などありましたら情報を!学校名、学年、教科、内容を忘れずにご記入ください
あなた達の情報によって故郷や日本を取り戻すことになります(^O^)/

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::
※いただいたコメントはブログで紹介することもございます。返事にはお時間をいただきます
反映されたくない方はその旨をご記入ください 反映するかしないかは当ブログ側の判断となります
2015年04月28日
イオン「トップバリュ」を4割弱削減へ 。遺伝子組換不分別だし当然だよね。
<PB食品の製造者情報 原則表示へ見直し案、消費者庁>
費者庁は17日、スーパーのプライベートブランド(PB)などの加工食品に「製造所固有記号」を付ければ製造者情報の記載を省略できる現行制度を見直し、原則表示とした上で、記号使用を複数の製造所でつくられる商品に限る方針を明らかにした。同日の内閣府消費者委員会の調査会で案を示した。
アクリフーズ群馬工場の農薬混入事件では、回収対象となったPB商品の一部に製造元が群馬工場と記載されておらず、消費者団体が「気付かず食べる危険がある」と問題視した。森雅子消費者行政担当相が制度見直しの検討を表明していた。
製造所固有記号はアルファベットと数字などからなり、現行の食品衛生法に基づく内閣府令は、PB商品などの場合、記号を表示すれば製造者名と所在地を省略できるとしている。行政機関は記号から製造元をたどれるが、消費者が見ただけでは分からない。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG17019_X10C14A4CR0000/
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
そしてイオンの決断は?
イオン、「トップバリュ」を4割弱削減へ
「つまらないPB」と決別し商品政策を180度転換
2015年4月24日(金)
イオンが、PB(プライベートブランド)「トップバリュ」の既存アイテムを今年度中に4割弱削減する。価格訴求を過度に重視してきた結果、ブランドイメージが悪化。消費者から「つまらないPB」と評価され、売り場の魅力も衰えて客離れの一因となっていた。そのため、収益貢献度の低いものや評判が劣るものなどを中心に、大胆にメスを入れる。
まず、現在6000品目を超えているアイテム数を大幅に削減する。その規模は既存アイテムの4割弱に達する見込みだ。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20150423/280318/?rt=nocnt
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
この情報がこちらのURLで紹介され、見にいって驚いた!
http://www.news-us.jp/article/417886342.html

見た事あるな、 ↑ この画像!!!
以前、ウチのブログで使用してましたね。
未だ根強いアクセスを誇るこの記事。
マックスバリュは遺伝子組換商品を売っている?を検証
http://hinomarukai.hamazo.tv/e4107295.html
イオン・マックスバリュ、PB商品の4割も
今回やめざるをえない商品を取り扱っていたんですか?
逆に言えば、まともな商品表記をした場合、
ヤバい商品が4割あるって事ですね?
いよいよ消費者を誤魔化せなくなってきたので
4割は削減するんですね?
残りの6割は大丈夫なのか???
<イオントップバリュの食品問題は思ったより根が深かった>
http://matome.naver.jp/odai/2138470573882820801
食品を取り扱う企業としては全く信用ならないイオン。
遺伝子組換不分別食品を平気で陳列するお店でまだ買いますか?
そんなお店で売ってる商品、子供に、家族に、そして自分が食べますか?
遠州日の丸会 奥武
費者庁は17日、スーパーのプライベートブランド(PB)などの加工食品に「製造所固有記号」を付ければ製造者情報の記載を省略できる現行制度を見直し、原則表示とした上で、記号使用を複数の製造所でつくられる商品に限る方針を明らかにした。同日の内閣府消費者委員会の調査会で案を示した。
アクリフーズ群馬工場の農薬混入事件では、回収対象となったPB商品の一部に製造元が群馬工場と記載されておらず、消費者団体が「気付かず食べる危険がある」と問題視した。森雅子消費者行政担当相が制度見直しの検討を表明していた。
製造所固有記号はアルファベットと数字などからなり、現行の食品衛生法に基づく内閣府令は、PB商品などの場合、記号を表示すれば製造者名と所在地を省略できるとしている。行政機関は記号から製造元をたどれるが、消費者が見ただけでは分からない。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG17019_X10C14A4CR0000/
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
そしてイオンの決断は?
イオン、「トップバリュ」を4割弱削減へ
「つまらないPB」と決別し商品政策を180度転換
2015年4月24日(金)
イオンが、PB(プライベートブランド)「トップバリュ」の既存アイテムを今年度中に4割弱削減する。価格訴求を過度に重視してきた結果、ブランドイメージが悪化。消費者から「つまらないPB」と評価され、売り場の魅力も衰えて客離れの一因となっていた。そのため、収益貢献度の低いものや評判が劣るものなどを中心に、大胆にメスを入れる。
まず、現在6000品目を超えているアイテム数を大幅に削減する。その規模は既存アイテムの4割弱に達する見込みだ。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20150423/280318/?rt=nocnt
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
この情報がこちらのURLで紹介され、見にいって驚いた!
http://www.news-us.jp/article/417886342.html

見た事あるな、 ↑ この画像!!!
以前、ウチのブログで使用してましたね。
未だ根強いアクセスを誇るこの記事。
マックスバリュは遺伝子組換商品を売っている?を検証
http://hinomarukai.hamazo.tv/e4107295.html
イオン・マックスバリュ、PB商品の4割も
今回やめざるをえない商品を取り扱っていたんですか?
逆に言えば、まともな商品表記をした場合、
ヤバい商品が4割あるって事ですね?
いよいよ消費者を誤魔化せなくなってきたので
4割は削減するんですね?
残りの6割は大丈夫なのか???
<イオントップバリュの食品問題は思ったより根が深かった>
http://matome.naver.jp/odai/2138470573882820801
食品を取り扱う企業としては全く信用ならないイオン。
遺伝子組換不分別食品を平気で陳列するお店でまだ買いますか?
そんなお店で売ってる商品、子供に、家族に、そして自分が食べますか?
遠州日の丸会 奥武
Posted by 遠州日の丸会 at 22:02│Comments(0)
│● 危険な食材(支那・韓国)
問題のあるコメントは通報します