
“遠州日の丸会” 発足 平成24年11月1日
遠州日の丸会は日本と故郷遠州を護ることを目的とした市民によるグループです
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::
小学生、中学生、高校生の皆様へ ~もうあなた達は本当の歴史に気づいているはず!~
先生がやたらと支那(中国)、朝鮮(韓国・北朝鮮)に偏る。 朝日、毎日新聞を教材に
テスト問題で日本が侵略、植民地支配したことが前提となっている。何でもすぐ戦争
一方的に反原発を植え付ける。日本が大虐殺や女性を性奴隷したことになっている。
などありましたら情報を!学校名、学年、教科、内容を忘れずにご記入ください
あなた達の情報によって故郷や日本を取り戻すことになります(^O^)/

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::
※いただいたコメントはブログで紹介することもございます。返事にはお時間をいただきます
反映されたくない方はその旨をご記入ください 反映するかしないかは当ブログ側の判断となります
2015年07月30日
無料アプリ<誰が作ったの?日本> 紙芝居古事記
既にご存知の方もいるかもしれませんが、こんなアプリがあります。


さざれいしジャパン
http://www.sazareishi.or.jp/app.html
さざれいしジャパン FB
https://www.facebook.com/sazareishi.jp/posts/1392472291054521
itune
https://itunes.apple.com/jp/app/shuiga-zuottano-ri-ben/id954968083?mt=8
誰が作ったの?日本
残念ながら今の日本では多くの方が答えられないと思います。
海外では自国への誇りを育む為に、必ず建国の歴史を教えています。
日本でも戦前までは建国の歴史を学校で学びましたが、
今の教育ではすっぽりと抜けてしまいました。
建国の歴史を知らない今の日本人は、先人達がどんなに苦労して国を作ったか、
また何を脈々と受け継いで守ってきたか、分からなくなりつつあります。
そうして海外から入ってくる価値観に流され、
少しづつ日本への誇りと日本らしさが薄れているように思います。
画面のボタンを押すと、水の流れる音や雷様の声が流れます。
古事記の生き生きとした世界観を味わえると共に、知育絵本としても
ご活用いただけます。
画面のボタンを押すと、古事記に由来する神社・古事記の解釈など
多種多様な豆知識が表示されます。



可愛らしいイラストで、おおまかに古事記を読みながら進んでいくアプリですが
難しいかも、と思って読めなかった人や子供には、
とても簡単に古事記を理解できる内容だと思います。
そろそろ私達日本人は、建国についてしっかり勉強していくべきではないでしょうか?
学校で教えてくれないからこそ、学ぶ必要があると思います。
そして、なぜ学校で教えないのか?
そこを考えていかないといけませんね。
遠州日の丸会 花緒


さざれいしジャパン
http://www.sazareishi.or.jp/app.html
さざれいしジャパン FB
https://www.facebook.com/sazareishi.jp/posts/1392472291054521
itune
https://itunes.apple.com/jp/app/shuiga-zuottano-ri-ben/id954968083?mt=8
誰が作ったの?日本
残念ながら今の日本では多くの方が答えられないと思います。
海外では自国への誇りを育む為に、必ず建国の歴史を教えています。
日本でも戦前までは建国の歴史を学校で学びましたが、
今の教育ではすっぽりと抜けてしまいました。
建国の歴史を知らない今の日本人は、先人達がどんなに苦労して国を作ったか、
また何を脈々と受け継いで守ってきたか、分からなくなりつつあります。
そうして海外から入ってくる価値観に流され、
少しづつ日本への誇りと日本らしさが薄れているように思います。
画面のボタンを押すと、水の流れる音や雷様の声が流れます。
古事記の生き生きとした世界観を味わえると共に、知育絵本としても
ご活用いただけます。
画面のボタンを押すと、古事記に由来する神社・古事記の解釈など
多種多様な豆知識が表示されます。



可愛らしいイラストで、おおまかに古事記を読みながら進んでいくアプリですが
難しいかも、と思って読めなかった人や子供には、
とても簡単に古事記を理解できる内容だと思います。
そろそろ私達日本人は、建国についてしっかり勉強していくべきではないでしょうか?
学校で教えてくれないからこそ、学ぶ必要があると思います。
そして、なぜ学校で教えないのか?
そこを考えていかないといけませんね。
遠州日の丸会 花緒
Posted by 遠州日の丸会 at 22:39│Comments(0)
問題のあるコメントは通報します