› 遠州日の丸会 “ 日本と故郷を護る” 活動日記 › ● 浜松市政(鈴木康友) › 9条の会の講演に浜松市が後援 › 9条の会が筆頭主催の講演会に浜松市が後援 おかしいのでは? に 浜松市長は「問題なし」

“遠州日の丸会”     発足 平成24年11月1日
遠州日の丸会は日本と故郷遠州を護ることを目的とした市民によるグループです

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::

小学生、中学生、高校生の皆様へ ~もうあなた達は本当の歴史に気づいているはず!~

先生がやたらと支那(中国)、朝鮮(韓国・北朝鮮)に偏る。 朝日、毎日新聞を教材に
テスト問題で日本が侵略、植民地支配したことが前提となっている。何でもすぐ戦争
一方的に反原発を植え付ける。日本が大虐殺や女性を性奴隷したことになっている。


などありましたら情報を!学校名、学年、教科、内容を忘れずにご記入ください
あなた達の情報によって故郷や日本を取り戻すことになります(^O^)/

                                        
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::

※いただいたコメントはブログで紹介することもございます。返事にはお時間をいただきます
反映されたくない方はその旨をご記入ください 反映するかしないかは当ブログ側の判断となります

2015年09月16日

9条の会が筆頭主催の講演会に浜松市が後援 おかしいのでは? に 浜松市長は「問題なし」

「9条の会 筆頭主催の講演 浜松市が後援」の問題
           → クリック1 クリック2


9条の会が筆頭主催の講演会に浜松市が後援 おかしいのでは? に 浜松市長は「問題なし」

9条の会が筆頭主催の講演会に浜松市が後援 おかしいのでは? に 浜松市長は「問題なし」

主催 『浜松 平和のつどい実行委員会』となっていますが、
その筆頭は 9条の会

浜松市長から質問への回答がありましたので、ここに公開致します。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

「市長へのご意見箱」にご意見をお寄せいただき、ありがとうございます。
先日、拝見しましたメールにつきまして、市としては以下のとおり考えております。
今後ともよろしくお願いいたします。

                     浜松市長  鈴木 康友

今回の講演会の主催者は、ポスターに記載されているとおり「浜松・平和のつどい実行委員会」です。
申込書に記載されたその他の内容等につきましては、市が事業後援の承諾をするか否かを判断するために得た情報であるため、誠に申し訳ありませんが、申込者以外の方に提供することは考えておりません。
今回の講演会は、俳優の宝田明さんが戦争体験を語る講演会であり、
この事業後援につきましては問題ないと考えています。
今後も、申込書類等を勘案した上で適切に判断してまいりますので、ご理解をお願いいたします。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::


納得できなかったので、再質問致しました。

また申請書に記載された情報提示を拒否したため、
浜松市が後援を承諾するか否かの判断するための情報は
市民は知る権利があるのではないでしょうか?
なぜ見せられないのでしょうか?
ということで公文書開示請求という形をとることにしました。


以下 質問内容 (誤字等修正あり)

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

> 今回の講演会は、俳優の宝田明さんが戦争体験を語る講演会であり、
  この事業後援につきましては問題ないと考えています。

本当に戦争体験だけが語られる講演会であれば問題はありません。
しかし、講演者の過去の講演等の発言から講演会当日に
特定の政党、政治家、施策に反対または賛同する発言がなされる可能性が十分にあるのではないでしょうか?

そのような発言がなされた講演会に浜松市が「開催趣旨に賛同する事業」として後援を出していたとなれば

行政の中立性の観点から大問題になります。
一度、浜松市長にこの講演会の浜松市後援はおかしいのでは?と問題提起してもなお、
“問題なし” として後援したとなれば浜松市長の責任となることでしょう。

特定の政党、政治家、施策に反対または賛同する発言がされた場合は、
浜松市が名義の使用ができないものと定めている、

【事業の実施によってその効果が特定の政党、政治的団体、 政治家、
その他これらに類する者に対する援助、助長、宣伝、又は圧迫、干渉になるもの】に抵触します。

鈴鹿市ではこの点を市民から指摘され、市から主催者に、
このような政治的発言を講演者にしないか事前に問い合わせされたそうです。

その結果、主催者側はそのような確約は出来ないとの回答だったので
鈴鹿市側は後援を取り消しに至りました。

各質問に、それぞれ、まとめないでご回答ください。

1.後援を許可した今回の事業において、もしも「特定の政党、政治家、施策に反対または賛同する政治的発言」
  がなされた場合、参加された市民が一方的な政治思想に洗脳されることになります。
  講演者の過去の言動から十分にあり得ることです。一度、市長にこの後援はおかしいのでは?
  とお伝えしたにも関わらず市長は『問題なし』とされました。
  もし、政治的発言等があった場合、後援を問題なしとした浜松市長の責任についてどうお考えでしょうか?

2.1のようにならないためにも、
  主催者側に今回の講演会でこのような政治的発言を講演者がしないか確認をお願いしたい。

3.それでも後援をするのであれば、講演会当日に市の担当者立会いのもとで講演会を監視していただきたい。
  もし一度でも政治的発言があれば、後援規定違反になりますから市長の責任のもと、
  事後でも後援の取消をしていただきたいがい かがでしょうか?

以上 宜しくお願い致します。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

後援 : 浜松市が事業の開催趣旨に賛同する事業

「浜松市」名義の使用ができないもの

・事業の実施によってその効果が特定の政党、政治的団体、
政治家その他これらに類する者に対する援助、助長、宣伝、又は圧迫、干渉になるもの
・市の施策方針に反するもの

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::


後援取り消しの例

三重県 鈴鹿市 
 → 「特定の思想、政治」に反対する事業は後援できないとする市の要綱に該当すると判断

神奈川県 大和市 
 → 「特定の政党、宗教、その他政治団体および宗教的な団体などを支持し、
    またはそれらの活動に関係のないもの」とする後援名義要領にそぐわないとして、
    後援名義の事後取り消しを近く主催者側に伝える。

三重県教委
 → 「後援を承認した段階とは異なり、米軍基地の辺野古移設を反対する内容が含まれていることが問題だ。」


遠州日の丸会 SUZUKI


  • 同じカテゴリー(● 浜松市政(鈴木康友))の記事

    この記事へのコメント
    まっとうな一般の浜松市民の声をまったく聞こうとしない浜松市長鈴木康友様へ

    公安にマークされているような9条の会の後援に浜松市が加担しているとかありえない!

    今どきそんなことも知らない日本人はいませんよ。

    さすが元民主党の議員さんですね。

    市民をバカにし続ける市長は浜松市の汚点として歴史に名を残すことになるでしょう。

    もうすぐそれは現実になるでしょうね。

    そろそろまっとうで実力のある人が市長に立候補して欲しいですね。

    とほほです(汗)
    Posted by 浜松市民より at 2015年09月17日 18:37
    問題のあるコメントは通報します
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    削除
    9条の会が筆頭主催の講演会に浜松市が後援 おかしいのでは? に 浜松市長は「問題なし」
      コメント(1)