› 遠州日の丸会 “ 日本と故郷を護る” 活動日記 › ● 浜松市政(鈴木康友) › 猛毒廃棄物日本一 浜松市 › メガソーラーは風速何メートルまで耐えられますか? 浜松市 「把握していません・・・・・。」  有害物質問題だけじゃない!

“遠州日の丸会”     発足 平成24年11月1日
遠州日の丸会は日本と故郷遠州を護ることを目的とした市民によるグループです

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::

小学生、中学生、高校生の皆様へ ~もうあなた達は本当の歴史に気づいているはず!~

先生がやたらと支那(中国)、朝鮮(韓国・北朝鮮)に偏る。 朝日、毎日新聞を教材に
テスト問題で日本が侵略、植民地支配したことが前提となっている。何でもすぐ戦争
一方的に反原発を植え付ける。日本が大虐殺や女性を性奴隷したことになっている。


などありましたら情報を!学校名、学年、教科、内容を忘れずにご記入ください
あなた達の情報によって故郷や日本を取り戻すことになります(^O^)/

                                        
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::

※いただいたコメントはブログで紹介することもございます。返事にはお時間をいただきます
反映されたくない方はその旨をご記入ください 反映するかしないかは当ブログ側の判断となります

2016年01月11日

メガソーラーは風速何メートルまで耐えられますか? 浜松市 「把握していません・・・・・。」  有害物質問題だけじゃない!

浜松市 太陽光発電の導入日本一!!

http://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/shin-ene/new_ene/solar/nipponiti/taiyoko.html
有害物質(猛毒や発癌性物質)
ソーラーパネル廃棄物産出量日本一! → クリック


:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

有害物質だけではありません。
全国で時折起きている
『突風によるソーラパネル損壊』


昨年6月群馬では数百枚が突風により吹き飛ばされ
太陽光パネルが凶器に変わった。


画像 カガクニュース隊 さんより http://www.scienceplus2ch.com/archives/5048876.html
メガソーラーは風速何メートルまで耐えられますか? 浜松市 「把握していません・・・・・。」  有害物質問題だけじゃない!

メガソーラーは風速何メートルまで耐えられますか? 浜松市 「把握していません・・・・・。」  有害物質問題だけじゃない!

メガソーラーは風速何メートルまで耐えられますか? 浜松市 「把握していません・・・・・。」  有害物質問題だけじゃない!

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

浜松市に電話してみた(昨年6月)

私 「国内で時折起きている突風や台風などによるソーラーパネル損壊はご存知ですか?」
浜松市 「はい。知っています。」

私 「浜松市のメガソーラーは風速何メートルに耐えられますか?」
浜松市 「把握していません。」

私 「えっ・・・・・。」
私 「事故の起こった自治体やメーカーに吹き飛ばされた原因や状況などは確認していますか?」
浜松市 「いえ聞いていません。」

私 「そんなことで大丈夫ですか??」
浜松市 「すみません・・・・・。」

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::


これはいけません!!
耐久性や各地の状況を担当課に把握させるため、
浜松市長に意見してみた。


:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

浜松市 「「市長へのご意見箱」にご意見をお寄せいただき、ありがとうございます。
先日、拝見しましたメールにつきまして、市としては以下のとおり考えております。
今後ともよろしくお願いいたします。
                     浜松市長  鈴木 康友
 
2.太陽光パネルの耐風圧等について
建築基準法令では、公共施設をはじめとする、建築物(屋根上に設置する太陽光発電設備を含む)について、
浜松市内の場合、風速32メートル(旧浜松市、旧舞阪町、旧雄踏町、旧細江町、旧三ヶ日町  の地域)、
その他の地域は風速30メートルの強風に耐えられるような構造
での設置・施工が規定されております。
地面に直接設置する太陽光発電の耐風圧に関する法令等はありませんが、
本市の土地利用に関する指導要綱等により、事業者が安全面に配慮しながら
施工・設置・発電事業を行っていただくよう、必要に応じて、事業者に対し適正な指導等を行ってまいります。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::


●浜松市のメガソーラー の耐久風速32メートル
●群馬県の突風は推定33~49メートル


:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

群馬県伊勢崎市や前橋市で発生した15日の突風被害で、前橋地方気象台などは16日、
積乱雲からの下降気流で冷気が吹き下ろす「ダウンバースト」の可能性が高いと判断した。
突風の強さを示す「藤田スケール」は6段階のうち2番目に弱い「FI」(風速33~49メートル)と推定されるとした。
http://www.sankei.com/affairs/news/150616/afr1506160037-n1.html

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

耐久風速32メートル 浜松市のソーラーパネルもこの突風では・・・・。
数百枚が吹き飛ばされ近隣の家、車だけでなく人命も失われるかもしれません。

もし、川沿いや海沿いに設置されているソーラーパネルが、
吹き飛び、川、海に浸かったら・・・。畑や田んぼなどに飛ばされ、
雨などで、ヒ素、鉛、カドミウム、インジウムなどの
有害物質(猛毒や発癌性物質)が・・・・・。

起こるかもしれない
として対策していただきたい


浜松市は昨年、集中豪雨による浸水を経験
また、ここ数年台風の通り道になっています。
そして浜松市は特に風が強い地域です。
いつ画像の群馬県のような突風が起こるのか分かりません。

浜松市 「太陽光を増やせ!!」「太陽光日本一♪」
その前に対策をお願い致します。


遠州日の丸会 支那竹


  • 同じカテゴリー(● 浜松市政(鈴木康友))の記事

    問題のあるコメントは通報します
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    削除
    メガソーラーは風速何メートルまで耐えられますか? 浜松市 「把握していません・・・・・。」  有害物質問題だけじゃない!
      コメント(0)