› 遠州日の丸会 “ 日本と故郷を護る” 活動日記 › ● 日の丸掲揚パトロール › 磐田市交流センターの国旗掲揚パトロール H28.1月吉日

“遠州日の丸会”     発足 平成24年11月1日
遠州日の丸会は日本と故郷遠州を護ることを目的とした市民によるグループです

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::

小学生、中学生、高校生の皆様へ ~もうあなた達は本当の歴史に気づいているはず!~

先生がやたらと支那(中国)、朝鮮(韓国・北朝鮮)に偏る。 朝日、毎日新聞を教材に
テスト問題で日本が侵略、植民地支配したことが前提となっている。何でもすぐ戦争
一方的に反原発を植え付ける。日本が大虐殺や女性を性奴隷したことになっている。


などありましたら情報を!学校名、学年、教科、内容を忘れずにご記入ください
あなた達の情報によって故郷や日本を取り戻すことになります(^O^)/

                                        
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::

※いただいたコメントはブログで紹介することもございます。返事にはお時間をいただきます
反映されたくない方はその旨をご記入ください 反映するかしないかは当ブログ側の判断となります

2016年01月19日

磐田市交流センターの国旗掲揚パトロール H28.1月吉日

市民に開かれた交流センターの日の丸パトロール1回目の記事(4施設)
http://hinomarukai.hamazo.tv/e6570894.html

2回目の記事(6施設)
http://hinomarukai.hamazo.tv/e6572929.html


今回で3回目。(4施設)

真新しい日の丸が羽ばたいています。
磐田市見付交流センター
磐田市交流センターの国旗掲揚パトロール H28.1月吉日

嬉しい事です。
磐田市青城交流センター
磐田市交流センターの国旗掲揚パトロール H28.1月吉日

有難いです。
磐田市田原交流センター
磐田市交流センターの国旗掲揚パトロール H28.1月吉日


そして同じ交流センターなのに非常に残念。
向笠交流センター 0538-38-0216
磐田市交流センターの国旗掲揚パトロール H28.1月吉日


実はこれで磐田市にある国旗掲揚ポールを有する交流センターは全部見てきた事になります。

磐田市役所HPで紹介されている市内の交流センターは全部で21施設。
http://www.city.iwata.shizuoka.jp/shisetsu/cat010.php

その内、国旗掲揚ポールを有する交流センターは14施設。
磐田市交流センターの国旗掲揚パトロール H28.1月吉日
施設を調べてもらった時には、掲揚ポールがあるのに
「ほとんど掲揚していない」と言う異常事態でした。



そして何度かパトロールした中で、前回掲揚されていなかったけど、
今回掲揚されていた交流センターはこちら。

福田中央交流センター
磐田市交流センターの国旗掲揚パトロール H28.1月吉日


この様な状態が続いて欲しいと思います。
本来であれば当然の、普通の光景ですから。


平成27年7月にできた国旗掲揚マニュアルは、磐田市の公共施設全て、
当然ですが、保育園、幼稚園、小学校、中学校まで同じ様に伝えられています。



国旗掲揚マニュアルができ、
既存の掲揚ポールの活用に努める様にと通達が出てもなお
国旗掲揚しない理由はなんだろうか?



保育園、幼稚園、小学校、中学校まで、パトロールは続く・・・


遠州日の丸会 いわたん


  • 同じカテゴリー(● 日の丸掲揚パトロール)の記事

    この記事へのコメント
    遠州日の丸会の皆様、こんにちは、
    いつもご苦労様です。
    Yahooブログの拙ブログ『くにしおもほゆ』にまたまた転載させてくださいね。
    Posted by watch_compass at 2016年01月24日 08:16
    watch_compassさま

    いつもありがとうございます。励みになります。
    Posted by 遠州日の丸会遠州日の丸会 at 2016年01月24日 22:09
    問題のあるコメントは通報します
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    削除
    磐田市交流センターの国旗掲揚パトロール H28.1月吉日
      コメント(2)