“遠州日の丸会” 発足 平成24年11月1日
遠州日の丸会は日本と故郷遠州を護ることを目的とした市民によるグループです
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::
小学生、中学生、高校生の皆様へ ~もうあなた達は本当の歴史に気づいているはず!~
先生がやたらと支那(中国)、朝鮮(韓国・北朝鮮)に偏る。 朝日、毎日新聞を教材に
テスト問題で日本が侵略、植民地支配したことが前提となっている。何でもすぐ戦争
一方的に反原発を植え付ける。日本が大虐殺や女性を性奴隷したことになっている。
などありましたら情報を!学校名、学年、教科、内容を忘れずにご記入ください
あなた達の情報によって故郷や日本を取り戻すことになります(^O^)/

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::
※いただいたコメントはブログで紹介することもございます。返事にはお時間をいただきます
反映されたくない方はその旨をご記入ください 反映するかしないかは当ブログ側の判断となります
2016年01月23日
着々と支那化する静岡県内のホテル、静岡県 大丈夫か?
2020年、日本でのオリンピック開催は良いとしてもそれの弊害が随所に、顕著に表れて来ている様です。
以下の文は文末にあるサイトでの抜粋になりますが、まずは読んで下さい。
静岡県民としてどう思いますか?
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
今、全国のホテルや旅館が、爆買いされています。
富士山を望む人気の温泉観光地・箱根。
そこにある休業中の旅館に下見に訪れた、中国の不動産関係者。
これまでに静岡県や山梨県にある4つのホテルをおよそ10億円で買収してきました。
4年後の東京オリンピックを控え、多くの観光客が見込める日本のホテルや旅館は、
新たな投資先として魅力的だと言います。
中国の不動産関係者
「日本はオリンピックがあるので、ホテルに投資すれば、5年以内に必ず利益をあげることができる。」
伊豆・修善寺。
去年9月、地域のホテルが中国企業が初めて買収。買収額は6億4,000万円。
22年前に開業した、このホテルはここ数年、客室の稼働率は下がり続け、赤字に転落していた。
伊豆のように富士山近郊や関東など、外国人が好む観光地のホテルを買収。
自分たちが企画したツアーにこうしたホテルを組み込み、団体客を送り込み、ホテルの稼働率を高く保つ。
中国人団体客のニーズに徹底して応えることで、高い利益を上げようと、
料理は会席料理のように一皿ずつ出すことはせず、一度に出すことにした。
土産物コーナーは、伊豆の特産品にこだわらず、中国人に人気がある商品なら何でも取り揃えた。
こうした取り組みの結果、中国人の宿泊客は急増。
客室の稼働率は8割を超え、先月の収益は過去最高となり、自社のツアーをさらに拡大し、
周囲の旅館にも中国人客を受け入れてもらおうと考えている。
旅館組合 浅羽一秀理事長
「組合の皆さんも期待していますし、協力してくれるなら一緒にという気持ち。」
買収される静岡県のホテル
http://www.nhk.or.jp/ohayou/marugoto/2016/01/0121.html

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
既に日本人向けにあったサービスを支那人に向けたサービスに変更され、
日本人観光客は置き去りにされています。これでは日本人観光客は離れる一方です。
京都祇園での外国人マナーの悪さも文化の違いでは済まされない程、日本では倦厭されています。
その記事 → http://hinomarukai.hamazo.tv/e6602436.html
この先、外国人観光客が増え、マナーの悪い外国人の集まる所へ
はたして日本人は行くのでしょうか?
そしてこれが我が静岡県で起こっており、
まだまだこの買収は進んでいくだろうという事。
静岡県民として一抹の不安を覚えます。
中国・韓国、アジア系の企業が日本の旅館を買いあさっている
http://ascii.jp/elem/000/000/962/962945/
遠州日の丸会 奥武
以下の文は文末にあるサイトでの抜粋になりますが、まずは読んで下さい。
静岡県民としてどう思いますか?
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
今、全国のホテルや旅館が、爆買いされています。
富士山を望む人気の温泉観光地・箱根。
そこにある休業中の旅館に下見に訪れた、中国の不動産関係者。
これまでに静岡県や山梨県にある4つのホテルをおよそ10億円で買収してきました。
4年後の東京オリンピックを控え、多くの観光客が見込める日本のホテルや旅館は、
新たな投資先として魅力的だと言います。
中国の不動産関係者
「日本はオリンピックがあるので、ホテルに投資すれば、5年以内に必ず利益をあげることができる。」
伊豆・修善寺。
去年9月、地域のホテルが中国企業が初めて買収。買収額は6億4,000万円。
22年前に開業した、このホテルはここ数年、客室の稼働率は下がり続け、赤字に転落していた。
伊豆のように富士山近郊や関東など、外国人が好む観光地のホテルを買収。
自分たちが企画したツアーにこうしたホテルを組み込み、団体客を送り込み、ホテルの稼働率を高く保つ。
中国人団体客のニーズに徹底して応えることで、高い利益を上げようと、
料理は会席料理のように一皿ずつ出すことはせず、一度に出すことにした。
土産物コーナーは、伊豆の特産品にこだわらず、中国人に人気がある商品なら何でも取り揃えた。
こうした取り組みの結果、中国人の宿泊客は急増。
客室の稼働率は8割を超え、先月の収益は過去最高となり、自社のツアーをさらに拡大し、
周囲の旅館にも中国人客を受け入れてもらおうと考えている。
旅館組合 浅羽一秀理事長
「組合の皆さんも期待していますし、協力してくれるなら一緒にという気持ち。」
買収される静岡県のホテル
http://www.nhk.or.jp/ohayou/marugoto/2016/01/0121.html

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
既に日本人向けにあったサービスを支那人に向けたサービスに変更され、
日本人観光客は置き去りにされています。これでは日本人観光客は離れる一方です。
京都祇園での外国人マナーの悪さも文化の違いでは済まされない程、日本では倦厭されています。
その記事 → http://hinomarukai.hamazo.tv/e6602436.html
この先、外国人観光客が増え、マナーの悪い外国人の集まる所へ
はたして日本人は行くのでしょうか?
そしてこれが我が静岡県で起こっており、
まだまだこの買収は進んでいくだろうという事。
静岡県民として一抹の不安を覚えます。
中国・韓国、アジア系の企業が日本の旅館を買いあさっている
http://ascii.jp/elem/000/000/962/962945/
遠州日の丸会 奥武
Posted by 遠州日の丸会 at 23:34│Comments(0)
│● 外国人問題
問題のあるコメントは通報します