“遠州日の丸会”     発足 平成24年11月1日
遠州日の丸会は日本と故郷遠州を護ることを目的とした市民によるグループです

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::

小学生、中学生、高校生の皆様へ ~もうあなた達は本当の歴史に気づいているはず!~

先生がやたらと支那(中国)、朝鮮(韓国・北朝鮮)に偏る。 朝日、毎日新聞を教材に
テスト問題で日本が侵略、植民地支配したことが前提となっている。何でもすぐ戦争
一方的に反原発を植え付ける。日本が大虐殺や女性を性奴隷したことになっている。


などありましたら情報を!学校名、学年、教科、内容を忘れずにご記入ください
あなた達の情報によって故郷や日本を取り戻すことになります(^O^)/

                                        
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::

※いただいたコメントはブログで紹介することもございます。返事にはお時間をいただきます
反映されたくない方はその旨をご記入ください 反映するかしないかは当ブログ側の判断となります

2016年01月27日

本日は国旗制定記念日 

国旗制定記念日

明治3年(1870年)のこの日、太政官布告第57号の「商船規則」で、
国旗のデザインや規格が定められた。それまでは、船によってまちまちのデザインの旗を使っていた。
当時の規格は、縦横の比率は7:10で、日の丸が旗の中心から旗ざお側に横の長さの100分の1ずれた位置
とされていたが、現在は、1999年8月13日に公布・施行された「国旗国歌法」により、縦横の比率は2:3、
日の丸の直径は縦の長さの5分の3、日の丸は旗の中心の位置となっている。


しかし!
(平成27年7月23日のブログ)


『日章旗の日の丸の赤色』には色の規定がない?!

国旗及び国歌に関する法律 http://www8.cao.go.jp/chosei/kokkikokka/kokkikokka.html

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

日章旗の制式

日の丸
寸法の割合及び日章の位置

  ・ 縦  横の三分の二

日章
  ・ 直径  縦の五分の三
  ・ 中心  旗の中心

彩色

  ・地  白色
  ・日章  紅色

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::


紅色ってどんな色なんだ?
内閣府に電話して聞いてみた。


:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

私 『国旗規定の紅色の色番号を教えてください。』

内閣府 『ありません。』

私 『えっ?』

内閣府 『この法律を決める時に赤とだけにすると範囲が広くなってしまうため、鮮やかな赤 ということで紅色とすることにした。』

私 『紅色、鮮やかな赤だけでも十分広いのですが・・・・。』
   『個人のさじ加減で国旗の色が変わりますよね?』

内閣府 『そうですね・・・・・。』

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::


何が問題か?

本日は国旗制定記念日 

日本の国旗 wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E5%9B%BD%E6%97%97

内閣府 国旗及び国歌に関する法律
http://www8.cao.go.jp/chosei/kokkikokka/kokkikokka.html

同じ紅色?全然違う!

なぜこうなったのか?

ネットで紅色と調べると出てくるのがこの色
wikipedia はこのへんを参考にしたんでしょうね・・・

http://www.colordic.org/colorsample/2014.html

本日は国旗制定記念日 

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

私の考え

法制化当時 『赤だと範囲が広すぎるから、鮮やかな赤という意味で紅色とした』

その紅色を明確に示さなかった結果、
エンジっぽい暗い紅色が日の丸色だと勘違いしている方も多い。

内閣府が言う 『鮮やかな赤』 という意味では、
wikipedia等 の日の丸色は間違いということになります。


カラーコードを明確に指定している国家もあります。
https://flagspot.net/flags/country.html

法制化当時と違い現在は、ネット環境も整い、
カラーコード、RBGやHTMLなど簡単に調べられるようになりました。

最低でも紅色(鮮やかな赤)としておかなければ、
エンジから明るい鮮やかな赤まで紅色となってしまう。

国の担当者も分からない我が国の国旗ってどうなんでしょう?

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::



私のオススメ 紅色(鮮やかな赤) 

どうかしら?


本日は国旗制定記念日 

JIS系統色名 : あざやかな赤 和名/紅赤
RGB値(10進) : 238-0-38
RGB値(16進) : #EE0026
CMYK値 : 0-100-70-0


遠州日の丸会 SUZUKI


  • 同じカテゴリー(● 日の丸掲揚パトロール)の記事

    問題のあるコメントは通報します
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    削除
    本日は国旗制定記念日 
      コメント(0)