› 遠州日の丸会 “ 日本と故郷を護る” 活動日記 › 磐田市、本日の公共施設・警察署は半旗・弔旗だった。

“遠州日の丸会”     発足 平成24年11月1日
遠州日の丸会は日本と故郷遠州を護ることを目的とした市民によるグループです

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::

小学生、中学生、高校生の皆様へ ~もうあなた達は本当の歴史に気づいているはず!~

先生がやたらと支那(中国)、朝鮮(韓国・北朝鮮)に偏る。 朝日、毎日新聞を教材に
テスト問題で日本が侵略、植民地支配したことが前提となっている。何でもすぐ戦争
一方的に反原発を植え付ける。日本が大虐殺や女性を性奴隷したことになっている。


などありましたら情報を!学校名、学年、教科、内容を忘れずにご記入ください
あなた達の情報によって故郷や日本を取り戻すことになります(^O^)/

                                        
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::

※いただいたコメントはブログで紹介することもございます。返事にはお時間をいただきます
反映されたくない方はその旨をご記入ください 反映するかしないかは当ブログ側の判断となります

2016年03月11日

磐田市、本日の公共施設・警察署は半旗・弔旗だった。

本日、私が通勤途中に見た国旗は半期・弔旗でした。

ふと、東京オリンピックのエンブレムがアレにならなくて本当に良かったと思った。

磐田市、本日の公共施設・警察署は半旗・弔旗だった。
画像:https://twitter.com/takenoma/status/635946600448155649


本日は天皇陛下より東日本大震災追悼式でのおことばを掲載します。
2016年(平成28年)3月11日[金曜日]
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160311/k10010439811000.html

東日本大震災から5年が経ちました。ここに一同と共に、
震災によって亡くなった人々とその遺族に対し、深く哀悼の意を表します。

5年前の今日、東日本を襲った巨大地震とそれに伴う津波により、
2万人を超す死者、行方不明者が生じました。
仙台平野を黒い壁のような波が非常な速さで押し寄せてくるテレビの映像は、
決して忘れることができないものでした。
このような津波に対して、どのような避難の道が確保できるのか
暗澹たる気持ちになったことが思い起こされます。
また、何人もの漁業者が、船を守るために沖に向け出航していく雄々しい姿も深く心に残っています。

このような中で、自衛隊、警察、消防、海上保安庁を始めとする国や地方自治体関係者、
さらには、一般市民が、厳しい状況の中で自らの危険や労をいとわず
救助や捜索活動に携わったことに深い感謝の念を抱いています。

地震、津波に続き、原子力発電所の事故が発生し、放射能汚染のため、
多くの人々が避難生活を余儀なくされました。
事態の改善のために努力が続けられていますが、
今なお、自らの家に帰還できないでいる人々を思うと心が痛みます。
こうした苦難の中で、政府や全国の地方自治体と一緒になって、
多数のボランティアが被災者のために支援活動を行いました。
また、160を超える国・地域や多数の国際機関、
また在日米軍が多大な支援に当たってくれたことも忘れることはできません。

あれから5年、皆が協力して幾多の困難を乗り越え、復興に向けて努力を続けてきました。
この結果、防災施設の整備、安全な居住地域の造成、産業の再建など進展が見られました。
しかし、被災地で、また避難先で、今日もなお多くの人が苦難の生活を続けています。
特に、年々高齢化していく被災者を始めとし、私どもの関心の届かぬ所で、
いまだ人知れず苦しんでいる人も多くいるのではないかと心に掛かります。
困難の中にいる人々一人ひとりが取り残されることなく、
一日も早く普通の生活を取り戻すことができるよう、
これからも国民が心を一つにして寄り添っていくことが大切と思います。

日本は美しい自然に恵まれていますが、その自然は時に非常に危険な一面を見せることもあります。
この度の大震災の大きな犠牲の下で学んだ教訓をいかし、国民皆が防災の心を培うとともに、
それを次の世代に引き継ぎ、より安全な国土が築かれていくことを衷心より希望しています。
今なお不自由な生活の中で、たゆみない努力を続けている人々に思いを寄せ、
被災地に一日も早く安らかな日々の戻ることを一同と共に願い、御霊への追悼の言葉といたします。



遠州日の丸会 庵


<おまけ>
あなたの中の天皇陛下のイメージが変わる、33の厳選エピソード

http://virates.com/society/3318826


Posted by 遠州日の丸会 at 23:05│Comments(0)
問題のあるコメントは通報します
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
磐田市、本日の公共施設・警察署は半旗・弔旗だった。
    コメント(0)