› 遠州日の丸会 “ 日本と故郷を護る” 活動日記 › 磐田市 国旗掲揚状況 › ● 日の丸掲揚パトロール › 保育所でも国旗国歌に「親しむ」→ 当たり前のこと

“遠州日の丸会”     発足 平成24年11月1日
遠州日の丸会は日本と故郷遠州を護ることを目的とした市民によるグループです

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::

小学生、中学生、高校生の皆様へ ~もうあなた達は本当の歴史に気づいているはず!~

先生がやたらと支那(中国)、朝鮮(韓国・北朝鮮)に偏る。 朝日、毎日新聞を教材に
テスト問題で日本が侵略、植民地支配したことが前提となっている。何でもすぐ戦争
一方的に反原発を植え付ける。日本が大虐殺や女性を性奴隷したことになっている。


などありましたら情報を!学校名、学年、教科、内容を忘れずにご記入ください
あなた達の情報によって故郷や日本を取り戻すことになります(^O^)/

                                        
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::

※いただいたコメントはブログで紹介することもございます。返事にはお時間をいただきます
反映されたくない方はその旨をご記入ください 反映するかしないかは当ブログ側の判断となります

2017年02月15日

保育所でも国旗国歌に「親しむ」→ 当たり前のこと

今頃ですか?
と問いたくなる気持ちも大いにありますが、
やっとここまでこぎつけた事を嬉しく思います。

こんな当たり前の事が出来ていなかった我が国は
本当に不思議な国です。


これを「押しつけ」だのとゴチャゴチャいちゃもんつける様な奴がいたら、
それはどこの国の人?
日本人もどきかもしれません。


保育所でも国旗国歌
2017/2/14 https://this.kiji.is/204175374750924802?c=39546741839462401
厚生労働省は14日、保育所の運営指針について、2018年度からの改定案を公表し、3歳以上の幼児を対象に、国旗と国歌に「親しむ」と初めて明記した。
 文部科学省が同日公表した幼稚園の教育要領見直し案にも同様の趣旨が盛り込まれた。ただ、保育所は学校教育法に基づく施設ではなく、保護者から幼児を預かる福祉施設であることから、専門家からは「過度の押し付けになってはならない」との懸念も出ている。
 パブリックコメント(意見公募)を実施、周知期間を経て、18年4月に施行する。
 指針は「保育所保育指針」との名称で、私立も対象。
 現行指針には、国旗や国歌に関する記述はない。




保守速の反応
http://hosyusokuhou.jp/archives/48784991.html

: : : : : : : : : : : : : : : : : : : 

私立も対象となっていますので
是非ともキリスト教系の施設でも国旗掲揚してもらいたいです。

ってゆーか、私立の保育園や幼稚園ってキリスト教が多過ぎ。
朝から「イエス様アーメン」とかやってる子供達のあどけない姿を見ると
「日本の神様はイエスじゃなくて天照大神だけどね」と思います。

日本人の心を培う大切な幼少期は
塚本幼稚園の様な日本らしい保育園や幼稚園で学ばせたいものです。



塚本幼稚園ってなに?という人はこちら
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 

〜塚本幼稚園HPより一部抜粋してご紹介〜
http://www.tukamotoyouchien.ed.jp

<教育方針>
先人から伝承された日本人としての礼節を尊び、それに裏打ちされた愛国心と誇りを育て、
すべての子供が持っているたくましい生命力と包容力を
指導者が明るい表情と態度と言葉で引き伸ばしていく教育を誠実に心を込めて実践

<教育内容>
毎朝の朝礼において、教育勅語の朗唱、国歌“君が代”を斉唱します。


素晴らしい【幼稚園の朝礼で君が代、教育勅語(私立塚本幼稚園大阪)】
https://www.youtube.com/watch?v=EzSlsKK3SlU


この様な素晴らしい幼児教育をしているが故に、かの国からの嫌がらせもある様です。
http://www.tukamotoyouchien.ed.jp/wp-content/themes/tukamoto/pdf/attention2.pdf
当園は、日本精神を とりもどすためにも、
日本に在住する極めて少数派の K 国・C 国等の人たちの
こういった行為に対して、断固として立ち向かう所存です。



: : : : : : : : : : : : : : : : : : : 

と言う事で、磐田市の公立幼稚園や保育園の国旗掲揚状況を一部ご紹介。

<豊田北部幼稚園>
保育所でも国旗国歌に「親しむ」→ 当たり前のこと

<豊田北保育園>
保育所でも国旗国歌に「親しむ」→ 当たり前のこと

<豊田東幼稚園>
保育所でも国旗国歌に「親しむ」→ 当たり前のこと


磐田市の国旗掲揚マニュアルができて以来、
国旗掲揚ポールを有する幼稚園・保育園はしっかりと掲揚されています。
(ちゃんと見てますよ、定期的に。)


  • 同じカテゴリー(磐田市 国旗掲揚状況)の記事

    問題のあるコメントは通報します
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    削除
    保育所でも国旗国歌に「親しむ」→ 当たり前のこと
      コメント(0)