
“遠州日の丸会” 発足 平成24年11月1日
遠州日の丸会は日本と故郷遠州を護ることを目的とした市民によるグループです
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::
小学生、中学生、高校生の皆様へ ~もうあなた達は本当の歴史に気づいているはず!~
先生がやたらと支那(中国)、朝鮮(韓国・北朝鮮)に偏る。 朝日、毎日新聞を教材に
テスト問題で日本が侵略、植民地支配したことが前提となっている。何でもすぐ戦争
一方的に反原発を植え付ける。日本が大虐殺や女性を性奴隷したことになっている。
などありましたら情報を!学校名、学年、教科、内容を忘れずにご記入ください
あなた達の情報によって故郷や日本を取り戻すことになります(^O^)/

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::
※いただいたコメントはブログで紹介することもございます。返事にはお時間をいただきます
反映されたくない方はその旨をご記入ください 反映するかしないかは当ブログ側の判断となります
2017年07月02日
湖西市「潮見坂」道の駅に黒ヤギさん到着の模様〜2度と盗まれない為に〜
先日、先走った気持ちを抑えられずに黒ヤギさんを見に行ったんですが、いませんでした。
(すみません言い過ぎました。実は用事のついでに寄っただけですw)
その記事 → http://hinomarukai.hamazo.tv/e7498448.html
どうやら6月30日に無事に養子入りした様です。
新たな黒い子ヤギ「住」お目見え 湖西・道の駅「潮見坂」
2017/7/1
http://www.at-s.com/news/article/topics/shizuoka/375892.html
来場者に人気があった黒ヤギ1匹が行方不明になっている湖西市の道の駅「潮見坂」に30日、新たな黒ヤギがお目見えした。行方不明のことを知った奈良県の放牧場経営者から生後約3カ月の子ヤギが無償で贈られた。(中略)
支配人は「善意でいただいたので何とか無事に育てたい」と語る。防犯のため夜間は「住」を別の場所に移す。柵も二重にし、小屋にも鍵を付けるなどした。

今度は防犯の為に柵を二重にし、鍵をつける様になったそうです。
・・・そりゃそうなるよね。
昔の日本は玄関に鍵をかけることなく、
しかも夏場は窓まで開けっぱなしで出掛ける事が出来ました。
実際、私が子供の時もそうで、
子供心に「大丈夫かな」と心配したのを覚えています。
今はうっかりカギをかけ忘れることはあっても(実はよくやる)
基本的にどの家も鍵をかけて出掛けます。
今回、鍵がなかったヤギの小屋には鍵がつきました。
また同じ事があったら困るからです。
これを国に置き換えたら
「自衛」とか「防衛」って言うんです。
さて、盗まれるのはヤギだけではありません。
とあるスーパーのトイレはこんな注意書きもあります。
※ ペーパーに描かれている文字は、私が書いた訳じゃありません。
誰だよ、トイレットペーパーなんて盗む奴は!
少し前まではこんなウソみたいな現象はなかったな。
誰だろう?
ヤギやトイレットペーパーを盗むクズは。
Posted by 遠州日の丸会 at 21:14│Comments(0)
問題のあるコメントは通報します