“遠州日の丸会” 発足 平成24年11月1日
遠州日の丸会は日本と故郷遠州を護ることを目的とした市民によるグループです
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::
小学生、中学生、高校生の皆様へ ~もうあなた達は本当の歴史に気づいているはず!~
先生がやたらと支那(中国)、朝鮮(韓国・北朝鮮)に偏る。 朝日、毎日新聞を教材に
テスト問題で日本が侵略、植民地支配したことが前提となっている。何でもすぐ戦争
一方的に反原発を植え付ける。日本が大虐殺や女性を性奴隷したことになっている。
などありましたら情報を!学校名、学年、教科、内容を忘れずにご記入ください
あなた達の情報によって故郷や日本を取り戻すことになります(^O^)/

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::
※いただいたコメントはブログで紹介することもございます。返事にはお時間をいただきます
反映されたくない方はその旨をご記入ください 反映するかしないかは当ブログ側の判断となります
2017年08月21日
矢作直樹さん講演会「わが国のかたち」
矢作直樹さんの講演会が開催されますのでご紹介。

第13回 日本の歴史講座 <わが国のかたち>
日時:平成29年9月29日(金)
受付18:00〜
開会18:20〜
会費:1500円(事前申込 1000円)
会場:アクトコングレスセンター 41号室
講師:矢作直樹
主催:日本をよくする静岡県民の会 長谷川久男
TEL 054-634-3880
後援:浜松市・中日新聞東海本社
静岡新聞社・静岡放送
(公財)新教育者連盟
浜松モラロジー連絡会・浜松ブルーリボンの会
連絡先:
笠原 茂 TEL&FAX (053)471-7506
村松専司 TEL&FAX (0538)36-0230
小畑邦夫 FAX (053)586-4554
石川博之 FAX (053)485-0740
小林 健 FAX (053)585-1311
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
矢作直樹 公式WEBサイトより一部抜粋
http://yahaginaoki.jp
日本人は先の大戦で連合国に負けて以来、
日本のこころや国柄を変えられて、それを甘んじて受け入れ、
今日まで捨てずに来てしまいました。
本来、日本人が大切にしてきたこころとは
「おかげさま」「お互いさま」「助け合う」「足るを知る」「自然を大切にする」
など、お天道様に恥じない生き方をすることだったと思います。
先祖から引き継いだ日本を子孫に受け渡していくためには、
我が国を知るとともに世界の中で我が国が生き延びていくための心得が要ります。
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
最新の著書
天皇の国


第13回 日本の歴史講座 <わが国のかたち>
日時:平成29年9月29日(金)
受付18:00〜
開会18:20〜
会費:1500円(事前申込 1000円)
会場:アクトコングレスセンター 41号室
講師:矢作直樹
主催:日本をよくする静岡県民の会 長谷川久男
TEL 054-634-3880
後援:浜松市・中日新聞東海本社
静岡新聞社・静岡放送
(公財)新教育者連盟
浜松モラロジー連絡会・浜松ブルーリボンの会
連絡先:
笠原 茂 TEL&FAX (053)471-7506
村松専司 TEL&FAX (0538)36-0230
小畑邦夫 FAX (053)586-4554
石川博之 FAX (053)485-0740
小林 健 FAX (053)585-1311
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
矢作直樹 公式WEBサイトより一部抜粋
http://yahaginaoki.jp
日本人は先の大戦で連合国に負けて以来、
日本のこころや国柄を変えられて、それを甘んじて受け入れ、
今日まで捨てずに来てしまいました。
本来、日本人が大切にしてきたこころとは
「おかげさま」「お互いさま」「助け合う」「足るを知る」「自然を大切にする」
など、お天道様に恥じない生き方をすることだったと思います。
先祖から引き継いだ日本を子孫に受け渡していくためには、
我が国を知るとともに世界の中で我が国が生き延びていくための心得が要ります。
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
最新の著書
天皇の国

この記事へのコメント
9/9(土)掛川市にて百田尚樹さんの講演が無料で聴講できるようです。テーマは「日本の未来とエネルギー」。申込時に住所氏名等の登録が必要です。
http://eventregist.com/e/enercon_symposium
http://eventregist.com/e/enercon_symposium
Posted by よろしければこちらも at 2017年08月22日 02:47
問題のあるコメントは通報します