› 遠州日の丸会 “ 日本と故郷を護る” 活動日記 › 大阪護国神社へ行ってきた。

“遠州日の丸会”     発足 平成24年11月1日
遠州日の丸会は日本と故郷遠州を護ることを目的とした市民によるグループです

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::

小学生、中学生、高校生の皆様へ ~もうあなた達は本当の歴史に気づいているはず!~

先生がやたらと支那(中国)、朝鮮(韓国・北朝鮮)に偏る。 朝日、毎日新聞を教材に
テスト問題で日本が侵略、植民地支配したことが前提となっている。何でもすぐ戦争
一方的に反原発を植え付ける。日本が大虐殺や女性を性奴隷したことになっている。


などありましたら情報を!学校名、学年、教科、内容を忘れずにご記入ください
あなた達の情報によって故郷や日本を取り戻すことになります(^O^)/

                                        
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::

※いただいたコメントはブログで紹介することもございます。返事にはお時間をいただきます
反映されたくない方はその旨をご記入ください 反映するかしないかは当ブログ側の判断となります

2017年12月02日

大阪護国神社へ行ってきた。

大阪と言えば政治的にも左右ド極端な街の1つとしてお馴染みですが、
やはり1泊2日でもその雰囲気は感じ取れるワケで。

現在の吉村大阪市長の言動を見ても、今後面白くなりそうな街だなと期待大です。


吉村大阪市長、信頼関係がなくなるので姉妹都市解消します!
http://hinomarukai.hamazo.tv/e7736386.html


さて、遠方に出かけたら定番の護国神社参りです。

大阪護国神社
大阪護国神社へ行ってきた。

こちらの神社は、ちょっと見応えがありました。
鳥居をくぐると左右に様々な石碑が建っていますが、本殿に向かって左側は
空軍
大阪護国神社へ行ってきた。

海軍
大阪護国神社へ行ってきた。

陸軍
大阪護国神社へ行ってきた。

それぞれのアイテムが分かりやすくて見応えがありました。


本殿は、護国神社らしい美しい佇まいです。
大阪護国神社へ行ってきた。

社務所で御朱印をいただき、その待ち時間にお守りなど見ています。

自分はいつも決まったお守りを受ける神社が決まっているので、
他所ではよっぽどの事がない限り受けてこないのですが、
これは一目惚れしたので受けてきました。
まるで「へその緒」入れの様な木箱入りです。

大阪護国神社へ行ってきた。
大阪護国神社へ行ってきた。

今までたくさんの神社参りをしましたが、お守りは個性があるので面白いです。
日本グッズ、日の丸グッズを好きな人は、このお守りにグっと来ませんか?

その他、大阪ではこちらにお参りしてきました。

難波八坂神社
大阪護国神社へ行ってきた。
この巨大な獅子頭は、昔から子供たちの獅子舞が盛んで
常設の舞台を作る際に「日本一の獅子頭を」とのことで造られたそうです。
高さ12m、幅11m、奥行き10m。
舌ベロ部分が舞台で、お祭りの夜に目はライト、鼻の穴がスピーカーとして機能するようです。


「坐摩神社」(いかすりじんじゃ)
珍しい「三ツ鳥居」です。
大阪護国神社へ行ってきた。

ここは白鷺がトレードマークになっていて、御朱印も白鷺の印が押されています。
神功皇后が、白鷺の多く集まる地を選んで鎮座したとされています。
大阪護国神社へ行ってきた。


出雲大社大阪分祠
大阪護国神社へ行ってきた。

島根県にある出雲大社を少しだけ小さくした感じですが、注連縄はさすが、大きかったです。
大阪護国神社へ行ってきた。

セキュリティの為か?参拝時間外は扉が閉まります。
最近は神社に罰当たりなことをする外国人が多いので、当然といえば当然の事です。
大阪護国神社へ行ってきた。




平成の大遷宮 島根~出雲大社~其の壱
http://hinomarukai.hamazo.tv/e5361627.html


平成の大遷宮 島根~出雲大社~其の弐 中庭(脇腹)から突入
http://hinomarukai.hamazo.tv/e5634535.html


平成の大遷宮 島根~出雲大社~其の参
http://hinomarukai.hamazo.tv/e5692439.html



仁徳天皇陵へ続く〜

仁徳天皇陵は大仙古墳じゃねぇ!
http://hinomarukai.hamazo.tv/e7760993.html


Posted by 遠州日の丸会 at 22:05│Comments(0)
問題のあるコメントは通報します
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
大阪護国神社へ行ってきた。
    コメント(0)