“遠州日の丸会” 発足 平成24年11月1日
遠州日の丸会は日本と故郷遠州を護ることを目的とした市民によるグループです
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::
小学生、中学生、高校生の皆様へ ~もうあなた達は本当の歴史に気づいているはず!~
先生がやたらと支那(中国)、朝鮮(韓国・北朝鮮)に偏る。 朝日、毎日新聞を教材に
テスト問題で日本が侵略、植民地支配したことが前提となっている。何でもすぐ戦争
一方的に反原発を植え付ける。日本が大虐殺や女性を性奴隷したことになっている。
などありましたら情報を!学校名、学年、教科、内容を忘れずにご記入ください
あなた達の情報によって故郷や日本を取り戻すことになります(^O^)/

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::
※いただいたコメントはブログで紹介することもございます。返事にはお時間をいただきます
反映されたくない方はその旨をご記入ください 反映するかしないかは当ブログ側の判断となります
2018年09月28日
竹島タンブラー発売。いいじゃないか。
いいじゃないか、これ。

「竹島」描かれたタンブラーを島根・隠岐の酒造会社が発売
2018.9.26 https://www.sankei.com/west/news/180926/wst1809260022-n1.html(全文)
竹島を含む島根県・隠岐諸島の地図がデザインされたガラス製酒器「隠岐誉OKIタンブラー」を、同県隠岐の島町の酒造会社「隠岐酒造」が発売した。「竹島への思いをはせながら味わってほしい」とPRしている。
昨年12月に発売した平盃に続く第2弾で、高さは10センチ、飲み口の口径は5センチ。側面に、隠岐の島をはじめ西ノ島、中ノ島、知夫利島の主要な4島と周辺の小島が描かれ、その北西側にはしっかりと竹島も。隠岐諸島と竹島との距離は、実際よりも短くなっているが、これは江戸時代に製作された地図「伊能図」の中図と小図に描かれた「桂島」の位置を参考にしている。
竹島のところまで注ぐとちょうど1合。島前と島後の間に位置する小さな大森島(隠岐の島町)が90ミリリットル(5勺)の目安になる、という。計千個を製造し、1個864円で販売。好評なら増産も検討する。問い合わせは隠岐酒造(電)08512・2・1111。
隠岐酒造 公式サイト
http://okishuzou.com
こういう会社は日本人が応援しましょうよ、ちゃんと。
Posted by 遠州日の丸会 at 23:34│Comments(0)
│北方領土・竹島・尖閣
問題のあるコメントは通報します