“遠州日の丸会” 発足 平成24年11月1日
遠州日の丸会は日本と故郷遠州を護ることを目的とした市民によるグループです
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::
小学生、中学生、高校生の皆様へ ~もうあなた達は本当の歴史に気づいているはず!~
先生がやたらと支那(中国)、朝鮮(韓国・北朝鮮)に偏る。 朝日、毎日新聞を教材に
テスト問題で日本が侵略、植民地支配したことが前提となっている。何でもすぐ戦争
一方的に反原発を植え付ける。日本が大虐殺や女性を性奴隷したことになっている。
などありましたら情報を!学校名、学年、教科、内容を忘れずにご記入ください
あなた達の情報によって故郷や日本を取り戻すことになります(^O^)/

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::
※いただいたコメントはブログで紹介することもございます。返事にはお時間をいただきます
反映されたくない方はその旨をご記入ください 反映するかしないかは当ブログ側の判断となります
2019年07月08日
美しさを咲かせる磐田産パプリカ
去年まではパプリカと言えば大体が「朝鮮(韓国)産、時々オランダ産など
まぁ、輸入の中でも一番食べたくない朝鮮産が多かった。
だからパプリカはしばらく買っていませんでした。
そして万が一が怖い、と言うかイヤだったので、
外食の際にピザやサラダにのってくるパプリカは食べずに避けていました。
外食産業は低コストで仕上げる事が多いので、
メニューに原材料の表示がなければ輸入のものが多いです。
実際、私も厨房に入っていたことがあるので、なかなか厳しい現状は知っていました。
そんな中、最近スーパーで静岡県産のパプリカを目にする事が増え、、、。

手にとってみると
美しさを咲かせる野菜

ほぉ。
原産地:静岡県磐田市

ナヌ?
<開発・生産・販売>
株式会社スマートアグリカルチャー磐田

すぐ調べた。
SACiWATA (スマートアグリカルチャー磐田)HP
https://www.saciwata.co.jp
はい、お買い上げ〜!

肉厚の新鮮なパプリカ。
あぁ〜久しぶりに食べたよ、君を。
これからはちゃんと応援するから、また会おう。
そして、皆さんも地元の野菜を買い支えましょう!
まぁ、輸入の中でも一番食べたくない朝鮮産が多かった。
だからパプリカはしばらく買っていませんでした。
そして万が一が怖い、と言うかイヤだったので、
外食の際にピザやサラダにのってくるパプリカは食べずに避けていました。
外食産業は低コストで仕上げる事が多いので、
メニューに原材料の表示がなければ輸入のものが多いです。
実際、私も厨房に入っていたことがあるので、なかなか厳しい現状は知っていました。
そんな中、最近スーパーで静岡県産のパプリカを目にする事が増え、、、。

手にとってみると
美しさを咲かせる野菜

ほぉ。
原産地:静岡県磐田市

ナヌ?
<開発・生産・販売>
株式会社スマートアグリカルチャー磐田

すぐ調べた。
SACiWATA (スマートアグリカルチャー磐田)HP
https://www.saciwata.co.jp
はい、お買い上げ〜!

肉厚の新鮮なパプリカ。
あぁ〜久しぶりに食べたよ、君を。
これからはちゃんと応援するから、また会おう。
そして、皆さんも地元の野菜を買い支えましょう!
Posted by 遠州日の丸会 at 21:14│Comments(1)
│安心安全な国産
この記事へのコメント
韓国から日本に輸出されるパプリカは、一年で約1億ドル(約108億円)にのぼるとの事。そんなに入ってきてるんですね。向こうが輸出規制しても、日本が輸入制限しても、磐田産パプリカが美しさを咲かせてくれているので安心です。
Posted by 元浜松市民A 山 at 2019年07月14日 23:28
問題のあるコメントは通報します