“遠州日の丸会” 発足 平成24年11月1日
遠州日の丸会は日本と故郷遠州を護ることを目的とした市民によるグループです
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::
小学生、中学生、高校生の皆様へ ~もうあなた達は本当の歴史に気づいているはず!~
先生がやたらと支那(中国)、朝鮮(韓国・北朝鮮)に偏る。 朝日、毎日新聞を教材に
テスト問題で日本が侵略、植民地支配したことが前提となっている。何でもすぐ戦争
一方的に反原発を植え付ける。日本が大虐殺や女性を性奴隷したことになっている。
などありましたら情報を!学校名、学年、教科、内容を忘れずにご記入ください
あなた達の情報によって故郷や日本を取り戻すことになります(^O^)/

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::
※いただいたコメントはブログで紹介することもございます。返事にはお時間をいただきます
反映されたくない方はその旨をご記入ください 反映するかしないかは当ブログ側の判断となります
2019年08月06日
ラグビーワールドカップ2019
来月から袋井市のエコパでラグビーのW杯が始まります。

袋井市はこの時とばかりに、公務員にラグビーシャツを着せて(袋井市民の税金です)
仕事をさせるなど、いかにも盛り上がっているかの様に見せています。
役人って言うのは、いつも空ぶっているなと感じます。
過去、学校給食に「ヨン様丼」などを出していますしね。
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
袋井西小学校給食に 『ヨン様丼』 洗脳教育をやめろ!
http://hinomarukai.hamazo.tv/e4004191.html
袋井市
『ヨン様丼は長野県塩尻市の郷土料理、伝統的食文化を学ぶため!』
え??(゚ Д゚ ノ)ノ
http://hinomarukai.hamazo.tv/e4287492.html
過去記事プレイバック 学校給食に「ヨン様丼」
https://hinomarukai.hamazo.tv/e7825707.html
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
で、W杯に向けて、多分観光客や外国人が増えると思われますので色々注意が必要です。
その中でも今回は
<拾ってはいけない落ちている財布>
は?
と思いますね。
これを読むと、日本の常識は日本でしか通用しないとしみじみ思います。
『落し物には自分では触れない習慣が身についている』その理由は…
https://snjpn.net/archives/146884
> なるほどね~勉強になった。
> 日本的な考え方はもはや通用しないのねなんだかな-(-ω-;)
> セルフレジでクレカ忘れられてても
> 指差しで店員さんに告げる事しかしない。
> お金関係は触れないのが1番。
> 悲しいですね
袋井市公式ブログ「どまんなかからこんにちは!」
ラグビーW杯に向けた袋井市の取り組み
https://fukuroicity.hamazo.tv/e7364692.html

袋井市はこの時とばかりに、公務員にラグビーシャツを着せて(袋井市民の税金です)
仕事をさせるなど、いかにも盛り上がっているかの様に見せています。
役人って言うのは、いつも空ぶっているなと感じます。
過去、学校給食に「ヨン様丼」などを出していますしね。
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
袋井西小学校給食に 『ヨン様丼』 洗脳教育をやめろ!
http://hinomarukai.hamazo.tv/e4004191.html
袋井市
『ヨン様丼は長野県塩尻市の郷土料理、伝統的食文化を学ぶため!』
え??(゚ Д゚ ノ)ノ
http://hinomarukai.hamazo.tv/e4287492.html
過去記事プレイバック 学校給食に「ヨン様丼」
https://hinomarukai.hamazo.tv/e7825707.html
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
で、W杯に向けて、多分観光客や外国人が増えると思われますので色々注意が必要です。
その中でも今回は
<拾ってはいけない落ちている財布>
は?
と思いますね。
これを読むと、日本の常識は日本でしか通用しないとしみじみ思います。
『落し物には自分では触れない習慣が身についている』その理由は…
https://snjpn.net/archives/146884
> なるほどね~勉強になった。
> 日本的な考え方はもはや通用しないのねなんだかな-(-ω-;)
> セルフレジでクレカ忘れられてても
> 指差しで店員さんに告げる事しかしない。
> お金関係は触れないのが1番。
> 悲しいですね
袋井市公式ブログ「どまんなかからこんにちは!」
ラグビーW杯に向けた袋井市の取り組み
https://fukuroicity.hamazo.tv/e7364692.html
Posted by 遠州日の丸会 at 23:14│Comments(1)
│● 袋井市政(原田英之)
この記事へのコメント
W杯の年に各国の軍人が競う「国際防衛ラグビー競技会」も9月9日から23日の予定で日本で開催されます。自衛隊の参加は2015年に続き二度目で、前回の優勝はフィジーでした。自衛隊チームは7月25日から2日間、ヤマハ発動機ジュビロと合同練習を行い、本番に向け血気盛んな様子が頼もしい。観戦は無料で、会場は朝霞駐屯地、習志野演習場、千葉柏の葉公園総合競技場です。参加予定チームは、日本、オーストラリア、フィジー、フランス、イギリス、ジョージア、ニュージーランド、パプアニューギニア、トンガ、そして...韓国! 果たして来るか? 8月中に竹島の防衛を想定した訓練の実施を検討していると報道されましたが...それでも来るのか?!
Posted by 元浜松市民A 山 at 2019年08月09日 18:21
問題のあるコメントは通報します