“遠州日の丸会” 発足 平成24年11月1日
遠州日の丸会は日本と故郷遠州を護ることを目的とした市民によるグループです
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::
小学生、中学生、高校生の皆様へ ~もうあなた達は本当の歴史に気づいているはず!~
先生がやたらと支那(中国)、朝鮮(韓国・北朝鮮)に偏る。 朝日、毎日新聞を教材に
テスト問題で日本が侵略、植民地支配したことが前提となっている。何でもすぐ戦争
一方的に反原発を植え付ける。日本が大虐殺や女性を性奴隷したことになっている。
などありましたら情報を!学校名、学年、教科、内容を忘れずにご記入ください
あなた達の情報によって故郷や日本を取り戻すことになります(^O^)/

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::
※いただいたコメントはブログで紹介することもございます。返事にはお時間をいただきます
反映されたくない方はその旨をご記入ください 反映するかしないかは当ブログ側の判断となります
2019年09月24日
こういうテレビ番組が見たいんだよ。
テレビは持っていないけど、
こんなテレビ番組だったら絶対に見たくなる。
でもテレビは買わないよ。
だって見たいものはインターネットで見れるもん。
インターネットがあれば、テレビから離れ、
離れたら2度と戻らないよ。
【感謝】
千葉県民、派遣されていた自衛隊に
「ありがとう」と手を振り盛大に見送り
https://snjpn.net/archives/159376
見ていくと2つ動画が貼り付けてあります。
どちらも本当に日本らしい光景です。

災害が起これば、どんな甚大な被害かを見せしめる為に壊れた家屋を中心に
被災者が悲しんでいる、胸が痛む様な映像を何度も何度も繰り返し放送する。
そんなのは一度で充分。
全てのチャンネルがこれでもかと垂れ流す負の映像を見て
どれだけの日本人が自分の無力さに心を痛めるか。
先に紹介したShere News Japanのツイッター動画のような
心温まる様な、微笑ましい瞬間の映像は見た事ないな。
そして絶対にそんな内容の番組は放送しない。
だからテレビなんかいらない。
<Shere News Japanの反応>
> 凄かった。自衛隊のお見送りにこんなに人が来る。
> 声をかける。泣いてる人一杯いた。
> 北海道と練馬からの自衛隊でした。ありがとうございます。
> 自衛隊員は災害現場では決して温かい食事は摂りません。
> 風呂にも入りません。
> それに対して文句を言う奴がいるからです。
> 被災者のために、日本国民のために粉骨砕身で
> 頑張ってくれてる自衛隊員の皆さんに感謝と、
> 彼等の身分が法的にしっかり認められるようにしないといけません。
> 自衛隊は国民の誇りです。
> 災害派遣に国防と日本国民を守る組織です。
> しかし、隊員服でコンビニや交通機関を利用すると
> 罵声を浴びせる奴らがいる事を恥ずかしく思う。
> これが日本人ぞ!
> 千葉県民として「本当にありがとうございました」
> これが日本。本当の、あるべき、普通の日本。
> 日本って凄い。
でも、日本のメディアはこんな感じですよ。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
【千葉】被災者「自衛隊がもっと早く動いてくれればこんなことにならなかった」
→ 防衛問題研究家「自衛隊に責任があるかのような声をたれ流す放送局は…」
https://snjpn.net/archives/159425
> 自衛隊、安倍政権を貶めようとするマスコミのやりそうなことです。
> 逆に自衛隊を称賛する声があっても出来るだけ流しません。
> 自衛隊は、勝手に出動出来ない。
> 県知事が要請が必要事前の出動準備はしていたはず。
> 報道の仕方に問題が在る。
> 自衛隊が悪者に仕立てあげようとする意図が見え見えです。
> そうでなければ只の無知としか思えません。
こんなテレビ番組だったら絶対に見たくなる。
でもテレビは買わないよ。
だって見たいものはインターネットで見れるもん。
インターネットがあれば、テレビから離れ、
離れたら2度と戻らないよ。
【感謝】
千葉県民、派遣されていた自衛隊に
「ありがとう」と手を振り盛大に見送り
https://snjpn.net/archives/159376
見ていくと2つ動画が貼り付けてあります。
どちらも本当に日本らしい光景です。

災害が起これば、どんな甚大な被害かを見せしめる為に壊れた家屋を中心に
被災者が悲しんでいる、胸が痛む様な映像を何度も何度も繰り返し放送する。
そんなのは一度で充分。
全てのチャンネルがこれでもかと垂れ流す負の映像を見て
どれだけの日本人が自分の無力さに心を痛めるか。
先に紹介したShere News Japanのツイッター動画のような
心温まる様な、微笑ましい瞬間の映像は見た事ないな。
そして絶対にそんな内容の番組は放送しない。
だからテレビなんかいらない。
<Shere News Japanの反応>
> 凄かった。自衛隊のお見送りにこんなに人が来る。
> 声をかける。泣いてる人一杯いた。
> 北海道と練馬からの自衛隊でした。ありがとうございます。
> 自衛隊員は災害現場では決して温かい食事は摂りません。
> 風呂にも入りません。
> それに対して文句を言う奴がいるからです。
> 被災者のために、日本国民のために粉骨砕身で
> 頑張ってくれてる自衛隊員の皆さんに感謝と、
> 彼等の身分が法的にしっかり認められるようにしないといけません。
> 自衛隊は国民の誇りです。
> 災害派遣に国防と日本国民を守る組織です。
> しかし、隊員服でコンビニや交通機関を利用すると
> 罵声を浴びせる奴らがいる事を恥ずかしく思う。
> これが日本人ぞ!
> 千葉県民として「本当にありがとうございました」
> これが日本。本当の、あるべき、普通の日本。
> 日本って凄い。
でも、日本のメディアはこんな感じですよ。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
【千葉】被災者「自衛隊がもっと早く動いてくれればこんなことにならなかった」
→ 防衛問題研究家「自衛隊に責任があるかのような声をたれ流す放送局は…」
https://snjpn.net/archives/159425
> 自衛隊、安倍政権を貶めようとするマスコミのやりそうなことです。
> 逆に自衛隊を称賛する声があっても出来るだけ流しません。
> 自衛隊は、勝手に出動出来ない。
> 県知事が要請が必要事前の出動準備はしていたはず。
> 報道の仕方に問題が在る。
> 自衛隊が悪者に仕立てあげようとする意図が見え見えです。
> そうでなければ只の無知としか思えません。
Posted by 遠州日の丸会 at 22:30│Comments(1)
│●マスコミの正体
この記事へのコメント
屋根が壊れた住宅がすごく多くて、修理できる人が足りない状態が続いているようです。ところで屋根に取り付ける太陽光パネル、絶対何軒かは取り付けてあっただろうあのパネルがどうなったのか、いっさい報道されない。風力発電のプロペラ、送電線の鉄塔が倒れるような暴風で無事だったんでしょうか?光と風で電気を起こすなんてカッコいい事、一晩の暴風で役に立たなくなるとわかっちゃいましたね。そして非常事態の最後の砦が自衛隊の皆さんだって言うことも。
Posted by 元浜松市民A 山 at 2019年09月27日 00:04
問題のあるコメントは通報します