“遠州日の丸会”     発足 平成24年11月1日
遠州日の丸会は日本と故郷遠州を護ることを目的とした市民によるグループです

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::

小学生、中学生、高校生の皆様へ ~もうあなた達は本当の歴史に気づいているはず!~

先生がやたらと支那(中国)、朝鮮(韓国・北朝鮮)に偏る。 朝日、毎日新聞を教材に
テスト問題で日本が侵略、植民地支配したことが前提となっている。何でもすぐ戦争
一方的に反原発を植え付ける。日本が大虐殺や女性を性奴隷したことになっている。


などありましたら情報を!学校名、学年、教科、内容を忘れずにご記入ください
あなた達の情報によって故郷や日本を取り戻すことになります(^O^)/

                                        
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::

※いただいたコメントはブログで紹介することもございます。返事にはお時間をいただきます
反映されたくない方はその旨をご記入ください 反映するかしないかは当ブログ側の判断となります

2019年11月03日

蚊がキライ

まだ、蚊がいますね。

最近歳のせいか、蚊を1発で仕留められません。
追いかけても見失う事が多いです。

夜、寝ている時に耳元で「ぷ〜ん」と来るもんだから、
横着して寝ながら叩くけど、そりゃーやっつけられません。

何度も何度も「ぷ〜ん」で起こされる。
頭にきて、電気をつけてメガネをかけて探すけど、準備万端にするといなくなる。

本当に小さいながら侮れないやつ。


それが今年、我が家で蚊を見なかった。

なぜか?


アースおすだけノーマット買って使ったから。
蚊がキライ

これ、本当にスゴイ商品!


空気中に目に見えない幕が出来るかの如く、
玄関とベランダの吐き出し口に朝1番で「シュッ」とやると、
開けっ放しでも蚊が入ってこれない模様。
(いや、流石に1日中開けっ放しは試していないけど)

ちなみに室内用を買って効果が凄かったので、屋外用っていうのも買ってみた。
これがまたヤバいくらい良く効く。
雨上がりの草取りに試してみて下さい。


しかし凄い日本の技術ですねぇ。
(海外製品でもあるかもしれませんが、現時点で知らない)


しかも、何と!
静岡県掛川市に工場がある!!!
(これを作っているかは知りません)

掛川工場
静岡県掛川市細谷字山合635-1




こんなに蚊がいないと、人体に影響がないのか心配だけど大丈夫らしい。
でも水槽がある部屋ではやめた方がいいらしいです。

<アース製薬公式サイトより>
https://www.earth.jp/pest-control/fly-mosquito/one-push-spray/index.html
魚毒性があるので、水槽や池などに噴射液が入らないように注意すること。




気になって試していなくて、家に水槽がない方、是非。



  • 同じカテゴリー(●日本の技術)の記事

    Posted by 遠州日の丸会 at 21:25│Comments(1)●日本の技術
    この記事へのコメント
    アース製薬、掛川に工場があったんですね。NHKの朝ドラ「半分、青い」にマグマ大使の話が出てきて、その話を友人としているうち、スポンサーはどこだったかという流れになりました。「アース製薬でしょ?オープニングの歌で、アースが生んだ~って歌詞があった。」実際それまでそう思い込んでいたんです。がっ!検索していた友人が私に見せた画面には「スポンサーはロッテ」の文字が。マジか~!二重にがっかりしてしまいました。
    Posted by 元浜松市民A山 at 2019年11月03日 23:43
    問題のあるコメントは通報します
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    削除
    蚊がキライ
      コメント(1)